住まい・暮らし・文化
-
〝ルビコン川〟の畔で 3.11後福島を照らすもの 14 世界の常識 核シェルターという安全を選択
自民党政権はここにきて原発ゼロ方針を見直し、「安全が確認されたものから順次再稼働させる」意向だ。いわく、ベントフィルターがついているか、動く可能性のある活断層があるか、避難計画は立てられているか等々(続く) -
今週の糸口 ◇74 「人間主義」に乾杯
「人口減少、高齢化社会だから、日本はもう成長しない」という悲観論には与したくない。たとえ、それが当たっていてもだ。経済的基盤のない「精神的豊かさ」などないのだから。 成長の新たな「軸」を ただ、経済(続く) -
家の中心にツリー 新ブランド「kobori研築工房」 ヤマダ・エスバイエルホーム 最高級注文住宅を発表
住宅新報 12月24日号 お気に入りヤマダ・エスバイエルホーム(松田佳紀社長)は12月19日、東京・渋谷の住宅展示場に完成した新ブランド「kobori研築工房」による新商品、「ザ・アトリウム~モダン・ツリーハウス」の記者発表と内覧会を行った。 (続く) -
独自の超高耐力構法 集合住宅に初採用 ミサワホーム
住宅新報 12月24日号 お気に入りミサワホームの独自構法、FWSを採用した「赤羽の集合住宅プロジェクト」の建設が始まった。ミサワホームは構造部材となる超高耐力パネルを供給し、同社グループのテクノエフアンドシーが躯体工事を担当する。 FW(続く) -
積水ハ 「サ高住」事業を加速 〝早めの住み替え〟促す
住宅新報 12月24日号 お気に入り住宅メーカー大手の積水ハウスは、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)事業を積極化する。 地主に対して土地活用策の1つとして提案し、ここ数年は年間50~100棟・250億~300億円ペースで受注している。これを数(続く) -
広めの住戸が人気 「シノン青葉台」
住宅新報 12月24日号 お気に入り積水ハウスが企画・コンサルティング、施工を手掛けたサ高住「シノン青葉台=写真」(総戸数74戸、横浜市青葉区)。住戸はワンルーム~2LDK(27~62m2)タイプで、入居率はオープンから2カ月で既に5割近くに達している(続く) -
テレビコマーシャル 夏帆さんなど起用 地盤ネット
住宅新報 12月24日号 お気に入り住宅地盤調査データサービスの地盤ネット(東京都中央区)は12月24日から、同社初のテレビコマーシャル「セカンドオピニオン篇(20年補償)」の放送を開始する。 同コマーシャルには、タレントの夏帆さん、神保悟志(続く) -
中目黒に支店開設 ケン・コーポ
住宅新報 12月24日号 お気に入りケン・コーポレーションは12月24日から、渋谷支社を渋谷代官山支店へと名称変更し、中目黒に場所を移して業務を開始する。 新住所は〒153.0061東京都目黒区中目黒1の1の71KN代官山ビル5階。電話は03(5720)8160。(続く) -
HITOTOWAが3周年 コミュニティ形成を支援
住宅新報 12月24日号 お気に入り分譲マンションなどのコミュニティ形成(ネイバーフッド・デザイン)を支援する専門会社HITOTOWA(荒昌史社長)はこのほど、設立3周年記念イベントを都内で開催した。 同社と取引があった企業の中から、京阪電鉄不動(続く) -
今週の糸口 ◇73 成熟しない日本の民主主義
今年はアベノミクスに対する期待で幕を開けたが、四半期GDPは1-3月期1.1%、4-6月期0.9%、7-9月期0.3%(いずれも前期比伸び率)と、尻すぼみ傾向となっているのが心配である。 安倍政権に対する支持率は依然50%を超(続く) -
三井ホーム 都市建築物の木造化を推進 自社初、都内初の5階建て 「改良型建て起こし工法」採用
住宅新報 12月3日号 お気に入り三井ホームはこのほど、同社初、都内初となる木造5階建ての店舗併用共同住宅を銀座2丁目に完成させた。都市部建物の木造化を推進する事業として、国土交通省の補助対象(建設費の最大2割)にもなった。 既存のRC造(続く) -
契約・売上げ・利益 そろって好調 BESSブランドの認知度拡大 アールシーコア 感性に訴える自然派住宅
住宅新報 12月3日号 お気に入りアールシーコア(二木浩三社長)は11月28日、14年3月期中間決算(連結)説明会を開いた。契約棟数は578棟で前期比119棟(26%)増加した。契約高は63億6800万円で、同17億3700万円(38%)増加した。 売上高は59億6000万円(続く) -
ローンアドバイザー 募集概要決まる 住宅金融普及協会
住宅新報 12月3日号 お気に入り住宅金融普及協会はこのほど、13年度第3回「住宅ローンアドバイザー養成講座」の実施概要を発表した。 募集受け付けは12月2日から1月17日まで。受講料は、基礎編・応用編講習をウェブで、応用編の効果測定を会場(続く)