住まい・暮らし・文化
-
創・蓄・省エネ標準化 クレバリーホーム
住宅新報 10月22日号 お気に入り新昭和(千葉県君津市)が展開する住宅フランチャイズのクレバリーホームはこのほど、太陽電池システム、蓄電システム、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)を標準採用したスマートハウス「SMART EVERY(ス(続く) -
旭化成H 〝卓上のインテリア〟 水耕栽培キットを発売
住宅新報 10月22日号 お気に入り旭化成ホームズは10月21日、家庭内で野菜やハーブを育てることができ、緑のインテリアにもなる卓上水耕栽培キット「VEGEUNI(ベジユニ)」を発売する。 土を使わずに野菜やハーブを育てられるLEDライト付の水耕栽(続く) -
「こころの相続 ~幸せをつかむ45話~」 本郷 尚著
住宅新報 10月22日号 お気に入りこれまでの相続に関するノウハウ本とは全く違う、相続をテーマにしたショート・ストーリー。著者は税理士だが、税制や節税ではなく、生身の人間の姿を通して相続とは何かを問いかける。 著者はすでに「女の相続(続く) -
今週の糸口 時代を担う 4 住宅を〝歴史〟として捉える
中古住宅市場活性化に向け、建物評価基準の見直しが大事なテーマとなってきた。 しかし、〝中古〟という言葉を住宅に冠している限り、中古住宅市場活性化ラウンドテーブルで、いくら評価の適正化を検討しても(続く) -
床パネル接合に新工法 「パルコンマックス」現場での溶接不要に 大成ハウジング
住宅新報 10月15日号 お気に入り大成建設ハウジング(東京都新宿区、蛭川哲夫社長)はこのほど、壁式鉄筋コンクリート戸建て住宅「パルコンマックス」の床水平接合部で、無溶接継手工法の任意評価を取得した。今後順次、本工法の採用を進める。 (続く) -
中国の工場が稼働 低層住宅部材を生産 大和ハウス工業
住宅新報 10月15日号 お気に入り大和ハウス工業グループの大和房屋(中国)投資有限公司(蘇州市)と、中国で総合建設業、不動産開発事業を展開している宝業集団股イ分(にんべんに分)有限公司は9月27日、「宝業大和工業化住宅製造有限公司」を設立し(続く) -
建築物理を知るセミナー3日間 ドイツ生まれの解析プログラム
住宅新報 10月15日号 お気に入りイーアイ(東京都港区、堀内正純社長)は11月11日から13日までの3日間、「建築における熱と湿気に関するセミナー」を開く。講師としてドイツ・フラウンホーファー建築物理研究所から2人の研究員を招く。 セミナー(続く) -
鹿児島で太陽光発電所着工 工場跡地利用の第2弾 大和ハ
住宅新報 10月15日号 お気に入り大和ハウス工業と大和エネルギーは10月4日、鹿児島県霧島市の同社旧鹿児島工場跡地で総出力2.65メガワットのメガソーラー建設に着手した。14年3月から発電した全電力を九州電力に売却する。 大和エネルギーが大(続く) -
ミサワ 低額商品を限定発売 消費増税に対応 住宅取得支援策生かす
住宅新報 10月15日号 お気に入りミサワホームは10月11日、住宅ローン減税など消費税増税に伴う住宅取得支援策のメリットを生かせるよう、販売価格を1500万円台に設定した木質系戸建て住宅「SURER LIMITED(スーパーリミテッド)」を発売した。プラ(続く) -
自由設計 「木のスマートハウス」発売 ジャーブネット 創立15周年記念に
住宅新報 10月15日号 お気に入りアキュラホームが主宰する工務店ネットワーク「ジャーブネット」は10月11日から12月23日までの期間、創立15周年記念商品「木のスマートハウス」を先着500棟限定で発売する。商品名に込めた思いは「自然の力や木の(続く) -
「レジリエンス住宅CH14」発表 非常時1カ月生活可 LIXIL住宅研究所
住宅新報 10月15日号 お気に入り住宅FCを展開しているLIXIL住宅研究所(東京・亀戸、今城幸社長)は10月10日、大災害などの非常事態が起こっても約1カ月間は日常とあまり変わらない生活が送れる「レジリエンス住宅CH14」を発表した。レジリエンスと(続く) -
積雪地域向けに発売 高い経済性と暮らしやすさも 積水化学工業
住宅新報 10月15日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは10月19日、北海道を除く積雪地域向けのハイコストパフォーマンス住宅「クレスカーサN bjスタイル」を発売する。 同商品は大容量太陽光発電システム、独自のコンサルティング型ホー(続く) -
買取保証、診断サービス活用 相続納税資金を立て替え 日本住宅流通
住宅新報 10月15日号 お気に入り大和ハウス工業グループの日本住宅流通(大阪市、藤田実社長)は、大和ハウスフィナンシャル(大阪市、長田裕社長)と連携し、11月1日から不動産買い取り保証制度を利用し、相続税を立て替える「相続税納税支援サービ(続く)