住まい・暮らし・文化
-
住友林業 高齢者施設に木の技術 国交省が先導事業に採択
住宅新報 10月15日号 お気に入り住友林業は10月7日、同社が設計・施工を行う「スパビレッジ・ホリカワ~ほりかわ癒しの湯~」(福岡県久留米市、事業主=医療法人社団堀川会)が、国土交通省の「13年度木造建築技術先導事業」に採択されたと発表した(続く) -
蓄電池に大容量を追加 スマートハウスの機能を強化 積水ハ
住宅新報 10月15日号 お気に入り積水ハウスは3電池(太陽電池・燃料電池・蓄電池)自動連動のスマートハウス「グリーンファースト ハイブリッド」の機能向上を図る。 3電池のうち、蓄電池について、4.6キロワット(リチウム蓄電池)、8.9キロワッ(続く) -
今週の糸口 時代を担う 3 デフレ脱却は企業の責務
アベノミクスの第一義はデフレ脱却である。日銀による異次元の思い切った金融緩和。政府による大胆な財政出動。成長戦略を推進する規制緩和など日本再生に向けたかじ取りが政府・与党主導で進む。 しかし、デフ(続く) -
二世帯住宅に新商品 完全分離型で将来対応 ミサワ 相続税改正など背景に 交流のためのポーチも
住宅新報 10月8日号 お気に入りミサワホームは10月2日、二世帯住宅の新商品「GENIUS GATE」を発表した。木質系戸建て住宅「GENIUS」シリーズで、世代を超えて住み継がれる工夫を盛り込んだ完全分離型。 玄関から水廻りまで、それぞれの世帯が(続く) -
住宅購入者の将来不安 デフレとバブル世代に差 イエノミカタ意識調査
住宅新報 10月8日号 お気に入り大手住宅メーカー9社が共同で情報提供を行うイエノミカタプロジェクトはこのほど、住宅購入に関する意識調査を実施した。対象は過去5年以内に戸建住宅を購入した450人。それによると、住宅購入者の大半が将来に対(続く) -
シングルマザー向けシェアハウス 川崎市高津区で第2弾 運営はストーンズ 心から語り合える場に
住宅新報 10月8日号 お気に入り川崎市高津区に、エリア2棟目となるシングルマザー向けのシェアハウスが誕生した。物件名は「ペアレンティングホーム二子」。東急田園都市線二子新地駅徒歩2分の場所に立地(全6室)。4室稼働のスタートで、運営を手(続く) -
団信に新商品 3大疾病外も対象 りそな銀
住宅新報 10月8日号 お気に入りりそな銀行と埼玉りそな銀行は10月1日から、従来の3大疾病保障特約に加えて、病気や事故・ケガで重大な身体障害状態になった場合や、要介護2以上など所定の要介護状態になった時に特定障害保険金、介護保険金で住(続く) -
グッドデザイン 業界から多数受賞 ミサワ、野村など「100選」に
住宅新報 10月8日号 お気に入り日本デザイン振興会はこのほど、2013年度グッドデザインの受賞結果を発表した。 13年度の審査対象数3400件のうち、受賞したのは1212件。住宅・不動産分野においても多数の受賞があった中、1212件の中から特に優(続く) -
今週の糸口 時代を担う 2 中古市場を把握するデータは?
折に触れ、気になることがある。中古住宅の流通戸数である。あらためて整理してみよう。 最もポピュラーな住宅土地統計調査(5年ごとに実施)によると、08年は17.1万戸だった。一方、不動産流通経営協会(FRK)は、(続く) -
ゴルフコンペ 杉並の寺島氏が優勝 団体は世田谷支部 東京都宅協
住宅新報 10月8日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会(池田行雄会長)は10月2日、36回目となるチャリティーを兼ねたゴルフ大会(樫崎博実行委員長)を武蔵丘ゴルフコース(埼玉県飯能市)で開き、会員など158人が腕を競った。競技の結果、ネット69(続く) -
ゴルフコンペ 毎日コムの西氏優勝 全住協同好会
住宅新報 10月8日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会は10月2日、東京都小平市の小金井カントリー倶楽部で第64回ゴルフコンペを開催した。約70人が参加した。 競技の結果、優勝は毎日コムネット取締役の西孝行氏(アウト37・イン41、(続く) -
積水ハ 賃貸住宅の耐震化を促進 最高等級3を標準化 「シャーメゾン」 地震保険料を軽減
住宅新報 10月1日号 お気に入り積水ハウスは10月1日から、2、3階建て賃貸住宅「シャーメゾン」で住宅性能表示制度の耐震等級3(最高等級)を標準化する。賃貸住宅の耐震化促進とオーナー地震保険料負担の軽減が目的。 国土交通省は、住宅の耐震(続く) -
旭化成H 心地よく住む3階建て さいたま市に「街かどモデル」
住宅新報 10月1日号 お気に入り旭化成ホームズは9月25日、さいたま市で9月14日にオープンした「街かどへーベルハウス大宮東町」の見学会を開いた。3階建て・都市型一戸建て住宅のモデルハウスだ。同社は街かどの1棟モデルハウスを全国で100棟以(続く)