投資
-
賃料保証サービス 投資家向けに開始 ボルテックス
住宅新報 7月12日号 お気に入り「区分所有オフィス」を投資用不動産として販売しているボルテックス(東京都新宿区、宮沢文彦社長)はこのほど、投資家向けに「賃料保証サービス」を始めた。最大で現在のテナント賃料の90%を保証する。保証期間は2(続く) -
物流施設のプロロジス 千葉で開発着手 テナント50%決定
住宅新報 7月12日号 お気に入りプロロジスはこのほど、千葉県市川市でマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク市川3」の開発に着手すると発表した。既に総面積の50%について、大手物流企業と賃貸借契約を結んでいる。 -
日本企業の進出をサポート ベトナム国営企業ソンダ社 堀内博昭日本代表に聞く 第3回
住宅新報 7月12日号 お気に入り栗原氏 業種にとらわれず日本企業のサポートを始めたのはいつ頃からですか。 堀内氏 当社の内部事情でそうなったのですが、1年半程前からでしょうか。 栗原氏 既に何社かの実績があるそうですね。 堀内氏(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之(15) 「ヘルスケア」 (14) 学研ココファンホールディングス小早川仁社長に聞く 年金で負担できる価格に
新成長分野であるヘルスケア事業について、今回はサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの運営に携わり、サ高住でファンドも立ち上げている(株)学研ココファンホールディングス・代表取締役社長の小早川仁氏にお(続く) -
森トラスト 伊達新社長・12年の経営計画発表 27年に売上高40%増へ 海外・インフラも視野
住宅新報 7月5日号 お気に入り森トラストは6月30日、伊達美和子新社長の就任会見を開き、12カ年のグループ中長期経営計画を発表した。不動産、ホテル、投資の3事業を柱とし、最終年度となる2027年度には売上高を現在の41%増、営業利益を同33%増(続く) -
「地方創生リート」上場へ 7月29日、161億円で マリモ
住宅新報 7月5日号 お気に入り広島に本社を置くディベロッパーのマリモ(広島市、深川真社長)は6月27日、「マリモ地方創生リート投資法人」が東京証券取引所から不動産投資信託証券市場への上場承認を受けたと発表した。上場予定日は7月29日。(続く) -
外国人技能実習生〝介護〟職種解禁へ ベトナム国営企業ソンダ社堀内博昭日本代表に聞く 第2回
住宅新報 7月5日号 お気に入り栗原氏 トラコジソンダ社は日本にフォーカスしたビジネスモデルを展開するということですが、その特色は。 堀内氏 病院など実習生を受け入れてくれる機関を我々が直接見つけ、いろいろな交渉をして商談がまと(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■14 長谷工総合研究所上席主任研究員吉村直子氏に聞く 介護従事者の確保課題に 「ヘルスケア」 (13)
関連記事: 点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■13 「ヘルスケア」 ――(12) 長谷工総合研究所上席主任研究員吉村直子氏に聞く 介護保険のあり方問われる (前号からの続(続く) -
相続コンサルが鍵に 遺言書作成など注目 宅建業界、研修強化
住宅新報 6月28日号 お気に入りこれからの不動産業は、専門家の立場で相談にのり、解決の提案を行うコンサルティングが主力になる。中でも超高齢社会を背景に、遺言書作成や家族信託の提案など、相続関連のコンサルビジネスへの関心が高い。相続(続く) -
新社長に伊達氏 森章氏は会長に 森トラスト
住宅新報 6月28日号 お気に入り森トラストは6月23日付で、新社長に伊達美和子専務取締役(写真)が昇格する人事を発表した。森章社長は代表取締役会長に就任した。 伊達美和子(だてみわこ)氏は、長銀総合研究所を経て98年に森トラストに入社。99(続く) -
ビル経営センター 新理事長に櫻井氏
住宅新報 6月28日号 お気に入り日本ビルヂング経営センターは、6月15日付で新理事長に櫻井康好氏(写真)が就任したと発表した。藤田真理事長は同日付で退任。 櫻井氏は、前一般財団法人公共用地補償機構常任参与、元独立行政法人勤労者退職金共(続く) -
「年間1万人の介護実習生送り出す」 ベトナム国営企業ソンダ社 堀内博昭日本代表に聞く
住宅新報 6月28日号 お気に入り栗原氏 はじめに、ソンダ社とはどういう会社なのでしょう。 堀内氏 我が社は政府100%出資の国営企業グループで、売り上げ規模は日本円で約8兆円。子会社は数えきれないほどあって、そのうちの25社がハノイ証券(続く) -
人事 森トラスト
住宅新報 6月28日号 お気に入り(6月23日)代表取締役会長、森章▽代表取締役社長、伊達美和子▽取締役副社長、内村賢一▽専務取締役、坂井康二▽取締役、増永義彦▽退任(取締役副社長)大野宗彦