投資
-
厚木で物流施設着工 野村不グループ
野村不動産と野村不動産投資顧問はこのほど、共同で開発事業を進める物流施設「Landport厚木金田」(神奈川県厚木市金田)を着工した。敷地面積が1万7946m2で、建物は鉄骨造り免震構造4階建て(延べ床面積3万8659m2)(続く) -
京都・二条に高級ホテル 積水ハウスが建築主
積水ハウスが建築主として京都市中京区鴨川二条大橋畔に建築した建物がこのほど、マリオットホテルグループの最高級ブランド「ザ・リッツ・カールトン京都」として開業した。鴨川のほとりで東山三十六峰を一望でき(続く) -
商業施設「甲子園」 順次リニューアル 三井不動産
三井不動産は2月14日から、兵庫県西宮市の商業施設「三井ショッピングパークららぽーと甲子園」を順次、リニューアルオープンする。全体で約150ある店舗のうち、新店舗16、改装・移転店舗8の計24店舗が新しく生ま(続く) -
空家を高齢者住宅に 事業スキームを説明 高齢者住宅財団がシンポ
高齢者住宅財団は3月5日、地域善隣事業シンポジウム「低所得・低資産高齢者の住まいと生活支援のあり方に関する調査研究」報告会を開く。 場所は東京都文京区後楽の「すまい・るホール」で、時間は午後1時から4(続く) -
貸し会議室事業拡大 中小ビルの空室活用 エリアリンク オフィスコスト削減傾向も
エリアリンク(東京都千代田区、林尚道社長)の貸し会議室事業が伸びている。ビルオーナーに空きフロアの有効活用策として提案する。この1年で拠点数は約2倍に増えた(グラフ)。背景には、中小ビルの空室が増加してい(続く) -
フレキシブル・ワーキング 「離職率低下」が7割 リージャス、ビジネスマンに意識調査
サービスオフィスや貸し会議室事業を手掛けるリージャスはこのほど、働く場所や時間帯を選択できる仕事の仕方「フレキシブル・ワーキング」について、世界50カ国・2万人のビジネスマンを対象に調査した。その中で(続く) -
ヒューリックリートが上場 「次世代アセット」に投資
ヒューリックが出資している「ヒューリックリート投資法人」が2月7日、東京証券取引所不動産投資信託証券市場に上場した。オフィス、商業施設、有料老人ホーム、ネットワークセンターの計21物件・1014億円でスター(続く) -
ヒューリック新長期計画 高齢者・観光・環境分野へ
ヒューリックはこのほど、14年を初年度とする10年間の新長期経営計画を発表した。現在259億円の経常利益を10年後の23年には850億円まで引き上げる。賃貸事業での安定収益を確保しつつ、開発やマネジメント、CRE事(続く) -
都心Aクラスビル賃料 15年にピーク後17年まで下落 ニッセイ基礎研予測
ニッセイ基礎研究所金融研究部の竹内一雄不動産市場調査室長はこのほど、「東京都心部Aクラスビルのオフィス市況見通し(14年)」と題したレポートをまとめた。14~20年のオフィス賃料・空室率について、今後の新規(続く) -
三幸エステート調べ 13年第4四半期 成約賃料、3期ぶり上昇 「内部増床」で空室率も改善
三幸エステートはこのほど、ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」の13年第4四半期版を発表した。東京都心部Aクラスビルの賃料が3期ぶりに上(続く) -
JLL・13年世界の不動産投資額 5630億ドルで4年連続増 アジア太平洋最多、日本は倍増
総合不動産サービスのジョーンズラングラサール(本社・米国シカゴ、JLL)がまとめた投資分析レポートによると、13年の世界の商業用不動産投資額は5630億ドル(前年比21%増)と、10年以来4年連続で増加した。そのうち(続く) -
神奈川で大型物流 テナント決定済み GLPが着工
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は2月4日、大型物流施設「GLP綾瀬」(神奈川県綾瀬市)の起工式を行った。建物規模は、地上5階建ての延べ床面積6万8600m2。マルチテナント型施設として開発するが、(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「環境と不動産」シリーズ(20) 中間まとめ後半 費用対効果が制約要因に 海外で目立つインセンティブ付与
不動産の環境対策の中には、個別のビルやマンションなどで講じられている省エネやCO2削減といった対策もあれば、更に広く面的にエリア全体を対象とした対策もあります。代表的な事例の一つが、新日鉄興和不動産が(続く)