連載 記事一覧
-
2021 宅地建物取引士受験セミナー (1)
【問題1-1】 制限行為能力者の行為の効力に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)未成年者AがBに金銭を貸し付けている場合、Aは親権者の同意を得なければ、Bから当該貸金(続く) -
人事 シノケンアセットマネジメント
(3月26日) 代表取締役社長((株)シノケングループ不動産セールス事業部兼(株)シノケンプロデュース出向営業企画部本社調査役)芝田優己▽取締役<非常勤>(代表取締役社長)上坂弘 ※上坂氏は(株)シノケングル(続く) -
2020(令和2)年度 宅地建物取引士資格試験(試験日12/27) 試験問題・解答・解説
2020(令和2)年度 宅地建物取引士資格試験(試験日12/27) 試験問題・解答・解説はプレミアム会員限定公開になります。(トライアル会員はご利用になれません) すでにトライアル会員、スタンダード会員の方で(続く) -
社説 2度目の緊急事態宣言 一丸となってコロナ封じへ
新型コロナウイルスの感染拡大の抑制と医療崩壊を阻止するため、2度目となる緊急事態宣言が発出された。感染拡大が著しい東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県を対象に、1月8日から2月7日までの期間とした。菅義偉総(続く) -
ひと 公共・公益性にも注力 発足した不動産特定共同事業者協議会会長に就任 蓮見 正純さん
近年、クラウドファンディング対応など商品も多様化し、注目を集めている不動産特定共同事業(不特事業)。同事業を手掛ける15社による事業者協議会が立ち上がり、その会長を務める。先月開いた発足式を「不特事業の(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 585 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 若い女性滞納者 その後1 経営者の自覚に欠ける
家賃を1年以上滞納している若い女性経営者Aさん。起業当初は、某企業のフランチャイズ(FC)としてノウハウを提供してもらっていたが、すぐにFC契約を解除した。その後経営は順調だったが、1人の男性客の来訪を受け(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学AI・ビジネス研究センター客員准教授 宗 健 第34回 極端な事例による構成
新型コロナによって社会は大きな影響を受けているが、一方で極端な論調も多い。「テレワークが当たり前の働き方になる」「東京離れが進み東京一極集中が終わる」「都心の大規模オフィスやタワマンが暴落する」とい(続く) -
大言小語 願望ではなく信念を
よくマスコミは〝悲観(報道)好き〟と言われるが、それは大衆の気分をあおりがちということだ。哲学者のアランも「悲観主義は気分からくるもの」と言っている。現時点で今年が昨年よりもいい年になると見ている人は(続く) -
今週のことば ティザーサイト
コンテンツ等の本格的な発表・発売を前に、内容の一部分など断片的な情報のみを公開して興味を引くプロモーションサイト。閲覧者を「じらす」(tease、ティーズ)ことを狙ったアプローチであり、手法自体はwebサイト(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 3D都市モデル…ってなんだ? データ統合 「街づくりのDX」へ
学生 失礼いたします。先生、質問が……あれ。何をご覧になっているんですか? 教員 ああ、君か。これは国土交通省が公開している「3D都市モデル」だよ。正確には、国交省の進めている3D都市モ(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1098 JR京浜東北線 築浅増え東十条が好調
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 大宮 130(27.0/66.4) 136(2(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編142 旧民法下の「家」はどのようにして設立されたか?
Q 前回は、旧民法下における「家」の制度の骨格部分についての話がありましたが、その家の制度と戸籍法との関係を知りたいのですが。 A 家の制度は、旧民法にその主要部分の規定があり、その家の制度を手続的(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月13日(水) ◎不動産流通推進センターがフォローアップ研修基礎編「建築構造の基礎を学ぶ~木造からPCまで~」を開催(東京都千代田区、全日ホール) 1月21日(木) ◎不動産流通推進センターが宅建マイスタ(続く) -
地域密着探訪 ERAスクエアイノベーション (山口県山口市) 井原浩志専務 全国大会、売買部門で2連覇達成 〝革新〟貫き社内も行動変容
人口約20万人の山口県山口市を中心とした住宅販売と、全国で収益物件の売買を行うERAスクエアイノベーションは〝革新〟を掲げる地域企業だ。「新しいビジネススキームをつくるのが好き」と話すのは同社設立に携わ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第366回 矩形の家 個性的な設計を生活価値に
【学生の目】 年内に行きたいラーメン屋を見つけた。最後の開店日がツイッターで公開されているのを確認し、急いで準備して外出した。外は晴天で、空気は肌の感覚がなくなる冷たさだった。ラーメンを想像しなが(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ 日本ハウズイング【前編(1)】 大阪府吹田市での取り組み 修繕積立金の見直し実現 管理会社の担当者が奮闘
坂本さんが担当したのは、大阪都心・梅田へ電車で10分強、大阪メトロ御堂筋線江坂駅の最寄りに建つ地上10階建て、総戸数40戸のマンション。16年7月の社内異動で、北摂エリアを担当する大阪北支店に着任したのと同(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.274 マンション管理応援歌 コロナ禍を活かす提言4 多様な連携型コミュニティへ
今回は、「コロナ禍の経験を今後に活かす5つの提言」の提言4「コミュニティ形成は、『イベント型』から『多様な小グループの連携型』へ」を紹介します。 コロナ禍でコミュニティ活動ができなくなったことで、(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 148 年頭のご挨拶に代えて―改めてADRとは 日本不動産仲裁機構
明けましておめでとうございます。2021(令和3)年が始まりました。現在、収束するどころか拡大の一途を辿る新型コロナウィルス蔓延の渦中ですが、私ども日本不動産仲裁機構は、不動産事業者や消費者の皆さまがコロ(続く) -
政府、緊急事態宣言を再発出 1都3県対象に2月7日まで
政府は1月7日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法(新型コロナウイルス感染症対策特措法)に基づく緊急事態宣言を発出した。20年末ごろから新型コロナの感染発覚者数が上昇を続け、連日のように過去最多を更新(続く) -
取得ホテルの賃料改定 決算の上方修正も ザイマックス・リート
ザイマックス不動産投資顧問(東京都港区)が運用するJリートのザイマックス・リート投資法人は1月5日付で、取得物件のホテルビスタ仙台(宮城県仙台市)の貸借人であるビスタホテルマネジメント(東京都千代田区)と定(続く)