連載 記事一覧
-
「性能向上」「コロナ禍」で新提案 リノベ協 20年最優秀事例決定
リノベーション協議会(山本卓也理事長)は12月10日、東京都内で「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2020」の授賞式と講評会を開催した。1年を代表する魅力的なリノベーション事例を選ぶもの。今年はコロナ禍の感染(続く) -
リコー 契約数8000社突破 コロナ禍の非対面需要増
リコー(山下良則社長執行役員)によると、同社が提供する360度画像のバーチャルツアー作成サービス「THETA(シータ)360.biz」の契約数が11月末時点で8000社を突破した。新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態(続く) -
Jリート決算(20年10月期)
Jリートの20年10月期(5月1日~10月31日)の決算(運用実績)が開示された。 主要な投資法人の決算は以下の通り(前期は20年4月期)。 【星野リゾート・リート投資法人】(ホテル特化型) 営業収益60億2100万(続く) -
点検 不動産利活用 持続可能社会への取り組み 一般財団法人 日本不動産研究所 第32回 自治体SDGsモデル事業に選定 愛媛県松山市 離島をスマートアイランドに
愛媛県松山市は今年7月に、国が選定する20年度の「SDGs未来都市」(全国33都市)と、更にその中でも先導的な10都市の事業を選ぶ「自治体SDGsモデル事業」に選ばれた。四国でモデル事業に選定されたのは初めてである(続く) -
この地上において今 住まいが未来を語り始めた ◇22 住宅評論家 本多信博 住宅にとってデザインとは 心を決める〝勝負服〟
今年は自粛生活を強いられた一年だった。マスコミは政府のコロナ対策への不満を繰り広げたが「批判をするのは簡単」という白けた気分を抱いた国民も多かったのではないか。意識するしないにかかわらず今は国民の多(続く) -
人事 大成有楽不動産
(1月1日) 東京ビル管理第一支店副支店長兼管理部長(施設管理事業統括本部副本部長)小澤滋▽東京ビル管理第二支店ビル管理第一部長兼警備管理室長兼品質管理室長兼ビル管理第二部長兼ビル管理室長<第一>兼品(続く) -
2020(令和2)年度 管理業務主任者試験 試験問題・解答解説
2020(令和2)年度 管理業務主任者試験 試験問題・解答解説はプレミアム会員限定公開になります。(トライアル会員はご利用になれません) すでにトライアル会員、スタンダード会員の方で、プレミアム会員への変(続く) -
ひと マンションに〝ゆとり〟を 学生芸術コンペ20年、アーバネットコーポレーション社長 服部 信治さん
「マンションのエントランスをミニ美術館にし、彫刻家を志す学生を応援したい」 こうした気持ちでスタートした学生対象の立体アートコンペ「アート・ミーツ・アーキテクチャー・コンペティション」が、今年で(続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 582 家賃1万円の貸店舗 若者の夢を後押しすることに
うちの店舗の隣には、30年以上も営業するスナックがあった。店のママが入院して1年ほど店を閉めていたが、同じ敷地に住む家主には何の連絡も明け渡しもしていないので、ずっと家賃が発生していた。 家主も心(続く) -
大言小語 〝資格好き〟も悪くない
例年のことだが、秋から冬にかけて不動産関連の資格試験がピークを迎える。そんな資格試験シーズンも、12月第1週の管理業務主任者試験、ビル経営管理士試験をもって終了…するはずだったのだが、今年は違う(続く) -
今週のことば PCaPC造
工場で製造されたプレキャストコンクリート(PCa)部材を、あらかじめ負荷処理を施すプレストレストコンクリート(PC)化して建築物を構築する工法。効率的に施工できるPCaと、高強度で耐震性能などの高いPC双方のメリ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 住宅デザイン模倣裁判に判決 初の意匠権侵害を認定
記者A アールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)が提訴していた住宅デザイン模倣裁判の判決(12月8日付15面)が出てたよ。 記者B 被告のマキタホーム(鳥取市)の意匠権侵害で、原告が勝訴した裁判(事件番(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1095 西武池袋線(1) 石神井公園以西は反転上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 池袋 269(30.8/44.8) 282(2(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編141 旧民法時代の「家制度」とはどのような制度か
Q 以前の〔売買編〕の最後に、旧民法時代の「家」の制度がどのようなものであったかを知ることは、所有者不明土地における所有者の探索の上でも非常に重要だということが書かれてありました。 A その通りです(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 今年の発売物件、商品企画に6つの傾向 コンパクトタイプの比率上昇、郊外でも
トータルブレインはこのほど、「20年の新規発売物件の商品企画~コロナ下で新規発売された今年の商品企画の傾向を分析する~」と題したレポートをまとめた。20年1月~10月に首都圏で新規発売された280物件・2万216(続く) -
不動産鑑定士レター ホテルの不動産鑑定評価 経営≠所有の時代に
ひと昔前は、ホテルは経営者=土地建物所有者という形態が一般的で、ホテルを経営する企業が自用の土地にホテルを建築し、それをもって宿泊事業を行っていました。しかし、近年、オフィスビルや賃貸マンションと同(続く) -
不動産・住宅スケジュール
12月16日(水) ◎不動産流通推進センターがフォローアップ研修実践編「改正民法における心理的欠陥(心理的瑕疵)の取り扱い」を開催(東京都千代田区、全日会館全日ホール) 12月17日(木) ◎マンション管理セ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第363回 密集市街地の街づくり 地区計画で風情と安全両立へ
【学生の目】 JR山手線「日暮里」駅から徒歩で数分の谷中銀座商店街は、木造建築物が多く残って風情があり、個性を競う店舗には活気があって、若者にも楽しいエリアだ。最近はリノベーション事例が多いことでも(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.271 マンション管理応援歌 コロナ禍を活かす提言1 民主的な総会運営
マンションコミュニティ研究会から「コロナ禍の経験を今後の管理組合運営及びコミュニティに活かす5つの提言」を発表しました。意見交換会、Webアンケートに寄せられた声を基に、コロナ禍で起こった変化を今後に生(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 146 外壁塗装が原因のシックハウストラブル 日本住宅性能検査協会
「人は見た目の印象で判断する」といいますが、それは賃貸マンションも同じです。賃貸マンションの外壁塗装は入居者満足度や入居率にも影響する重要な物件メンテナンス事項となります。なお、外壁塗装には建物の保(続く)