廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 記事一覧
-
マンション管理応援歌No.76 廣田信子の紙上ブログ 本当の意味での少子化対策を
東京都の小池知事が「保育士のお給料を月2万円上げる」と発言したことが話題に。 保育士試験も昨年から年2回になったと思ったら、更に、国家戦略特区として3回目の保育士試験を実施したいと神奈川県が申し出てい(続く) -
マンション管理応援歌No.75 廣田信子の紙上ブログ どう終わるかではなく、どう生きるか
1月8日に熊本県マンション管理組合連合会の平江澄雄会長が亡くなられました。 ショックでした。熊本地震で被災マンションのために本当に尽力された方です。自分のマンションの復旧、他のマンションの支援、行政(続く) -
マンション管理応援歌No.74 廣田信子の紙上ブログ 「おばさん力」が管理組合を救う?
女性が生き生きと活動している団体の男性リーダーには共通の特徴があります。「おばさん力」が高いということです。「おばさん力」というのは、私が勝手に命名したのですが、最近たて続けに女性たちから、共感する(続く) -
マンション管理応援歌No.73 廣田信子の紙上ブログ 「分ける」から「合わせる」へ
新年おめでとうございます。国内外の政治がらみの動きが激しくなりそうな2017年、不動産市場にもいろいろありそうです。だからこそ、安心して快適に暮らせるマンションという不変な価値に、より一層こだわっていき(続く) -
マンション管理応援歌No.72 廣田信子の紙上ブログ 自分の感覚と違うものにも心を寄せて
「総会で小学生の親から『知らない人にあいさつされたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めてください。子供には誰がマンションの人か分からないので』という話があり、あい(続く) -
マンション管理応援歌No.71 廣田信子の紙上ブログ エレベーターがない団地の救世主?
エレベーターがなく高齢化の進んだ団地では4、5階が悩みの種です。団地内で1階に空きが出たら住み替えるようにしても追いつきません。 エレベーター設置となると、階段室ごと(10戸)に1台必要で、しかも踊り場着(続く) -
マンション管理応援歌No.70 廣田信子の紙上ブログ 監事のがんばり過ぎも問題?
先日、監事の役割の重要性について紹介したところ、共感の声と共に監事があまりがんばり過ぎるのも問題だという意外な声も届きました。監事が細かいことを言い過ぎて、理事会が進まなくて困ったというのです。 (続く) -
マンション管理応援歌No.69 廣田信子の紙上ブログ ロードバイクを部屋に置くのは非常識?
都心の高経年マンションでは、最近リノベーションが盛んです。今風に改装して自分らしいライフスタイルで暮らす若い人が増えてきました。自転車(ロードバイク)で都会を駆け抜けるのも人気で、それをインテリアのよ(続く) -
マンション管理応援歌No.68 廣田信子の紙上ブログ 相続放棄マンションの行く末は
高齢の区分所有者が亡くなられて、相続人をようやく見つけ出しても、普段親戚付き合いがなく、古いマンションしか相続するものがないと、全員が相続放棄するケースが増えています。 では、相続放棄されたマン(続く) -
マンション管理応援歌No.67 廣田信子の紙上ブログ 「儲ければいいだけの民泊」に対抗する
マンションがいつの間にか民泊に!そんな状況があっという間に広がっています。ゴミや騒音の問題だけでなく、セキュリティ体制が根本から崩れる現状に、管理組合は対応を迫られています。 ほとんどは違法 現段階(続く) -
マンション管理応援歌No.66 廣田信子の紙上ブログ 震災復興のスピードに大きな格差が
先日、熊本のマンションの最新復興状況を聞きました。普段の管理組合活動の状況によって復興スピードに大きな格差があることは想像以上でした。 資金めどで進む合意 管理組合活動もコミュニティも活発なマンショ(続く) -
廣田信子の紙上ブログNo.65 マンション管理応援歌 しなやかな感覚でコミュニティの再生を!
二度の建替え挫折から再生に見事に舵を切った稲毛三丁目団地は、コミュニティもしっかり再生しています。 昭和48年結成のソフトボール愛好会が長い間、役員の人材発掘の情報源であり供給源だったのですが、さす(続く) -
マンション管理応援歌No.64 廣田信子の紙上ブログ 建替え挫折から再生で資産価値アップ
築50年、2回の建替え挫折を乗り越え、再生に舵を切り、窓サッシと玄関ドアの更新を成し遂げた稲毛三丁目団地の久保田理事長に、お話を伺いました。思い切った再生で見事に資産価値の向上と若返りに成功しています(続く) -
マンション管理応援歌No.63 廣田信子の紙上ブログ 「李下に冠を正さず」の心で
今回の標準管理規約改正で「役員の利益相反取引の防止」が新たに加わりました。管理組合と役員の利益が相反する取引は、重要な情報を開示して理事会の承認を受けなくてはならないというものです。 外部の専門(続く) -
マンション管理応援歌No.62 廣田信子の紙上ブログ スマホ活用のインターホン
以前は、オートロックじゃないマンションをオートロック化するのにネックになったのが、エントランス入口と各戸をつなぐインターホンの配線を新たに引かなくてはならないことでした。これにお金がかかって難しかっ(続く) -
マンション管理応援歌No.61 廣田信子の紙上ブログ 結論の出ている総会に出席する意義
ある管理組合の広報紙に、総会前に結果が出てしまっている総会に出席する意味についての投稿がありました。ぜひご紹介したいと思います。 「議決権行使書の提出で、総会の審議の前に、総会出席者全員が反対して(続く) -
マンション管理応援歌No.60 廣田信子の紙上ブログ 「お金」で判断できる管理の状況
知人から、「中古マンションを購入するときに何をチェックすればいいか」と聞かれました。「マンションは管理を買え」は言い古された言葉ですが、では、何をして管理がいいと判断するかです。 私は、チェック項(続く) -
マンション管理応援歌No.59 廣田信子の紙上ブログ 理事長を選挙で選ぶ
大規模マンションでは、役員の選出方法が常に議論になります。理事が毎年変わるのでは継続的に課題に取り組めません。しかし、主張が強過ぎる人が立候補で長く理事会を独占するのも問題という訳です。 そもそも(続く) -
マンション管理応援歌No.58 廣田信子の紙上ブログ トイレ対策が震災への備えの要
防災月間ですね。大地震への備えで一番大切なものは…と聞かれたら、迷わず「トイレ対策」と答えます。私自身が、東日本大震災時に10日間トイレが使えない体験者です。 排水不可も想定を 大震災では、給水だけで(続く) -
マンション管理応援歌No.57 廣田信子の紙上ブログ 〝シェア〟で来客用駐車場問題を解決
シェアすることで豊かに暮らす見本のような事例を寄せていただきました。築33年、44戸のマンションでは、駐車場はすべて契約中、来客用の駐車場がありません。今ほど路上駐車に厳しくなかった時代、来客や業務用の(続く)