廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 記事一覧
-
廣田 信子の紙上ブログ No.422 マンション管理応援歌 タワマンで大きい売却益、住み替え先は
ライフルホームズ社が24年4月24日~5月1日に、5年以内にタワーマンション(タワマン)の売却を経験した311人を対象に意識調査を実施したとの記事がありました。売却したタワマンを自宅用に購入したと回答した人のう(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.421 マンション管理応援歌 犬の飼育は認知症対策、介護費用削減に
犬の飼育は、認知症を発症する確率を低下させる―。そんな研究結果を昨年、東京都健康長寿医療センターの研究チームが公表しました。 認知症に関する調査は、東京都在住の高齢者1万1194人(平均年齢74.2歳)を対(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.420 マンション管理応援歌 マンション管理士が管理者になるのも大変
マンション管理士が管理者になることが利益相反の心配がなくていいと言われますが、それも実際は大変です。あるマンション管理士が顧問先の管理組合からの強い要望で、管理者(理事長)になりました。理事会は一応維(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.419 マンション管理応援歌 自分の目で見て気に入った施設を探す
先日、友人の義理のお母さんが89歳で施設入居をしました。古い戸建て住宅で暮らしていたのですが生活と火事等が心配で、子供たちの助言に従って渋々でした。年金は少額で貯蓄がないため、家は処分し、入居費用を賄(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.418 マンション管理応援歌 マンションという資産をどうするか
今後、ますます一人暮らしの高齢者が増えます。亡くなるときは、マンションという資産をどうするかを考えておくことが必要です。マンションは共同住宅ですから、その後の区分所有者が決まらなくてはなりません。(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.417 マンション管理応援歌 管理計画認定制度のあり方ワーキング
「標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループとりまとめ(案)」が公表されました。「管理計画認定制度に関する講座」に来ている方に、「長期修繕計画」と「修繕積立金」について(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.416 マンション管理応援歌 区分所有法の改正、組合への影響は
マンション管理に関しては最近、様々な動きがあり、区分所有法の改正が予定されています。その改正案の中で、マンションコミュニティ研究会で議論になっているのは、管理組合の決議が出席者の多数決で決まることに(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.415 マンション管理応援歌 長寿命化の合意形成できる組合運営とは
マンションコミュニティ研究会の勉強会で、多摩ニュータウンの築40年の階段室型団地で、長寿命化のための大改修工事をなしとげた話を聞きました。外断熱工事を行い、サッシ、玄関扉の交換で断熱性能と遮音性能を向上(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.414 マンション管理応援歌 管理員(コンシェルジュ)が必要ない?
ある築30年のマンションで、管理会社への委託管理を始めましたが、管理員が辞めてしまうことが続いています。それを埋めるため、派遣会社から管理員が来ていますが、日替わりで違う人が来るので、管理組合のことが(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.413 マンション管理応援歌 コミュニティは〝あいさつ〟から
先日、築30年の大型マンションから理事会でコミュニティに関する話をしてほしいという依頼がありました。そのマンションのコミュニティの状況を知らないと話ができないので、それを知るのに苦労しました。 コ(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.412 マンション管理応援歌 旧借地権マンションの今後は
マンション建替え研究所の大木祐悟氏の講演から、勉強会で扱った旧借地権マンションについて考えます。62年竣工の公社分譲の借地権マンション(借地期間60年)の建替え(既に終了)の事例です。建替えの検討が始まった(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.411 マンション管理応援歌 定借マンション、50年後を考え未来を見る
今回、マンションコミュニティ研究会の勉強会で、旧借地権マンションの建替えの大変さを学びました。借地権は、1992年改正以前の「旧法借地権」と「新法借地権」に分けられ、新法の大多数は「定期借地権」です。(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.410 マンション管理応援歌 修繕積立金の大幅値上げができた理由
修繕積立金の見直しをしていないマンションでは、思い切った値上げが必要になります。先日、お話を聞いた築20年の千葉県のマンションでは、見直しで30年後まで均等割りにした結果、400円/m2を超えたと言います。そ(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.409 マンション管理応援歌 「表札」に替わる人間関係の作り方
マンションコミュティ研究会では、12年前の第6回フォーラムで、「表札等に関するアンケート調査報告」と、「管理」と「コミュニティ」の融合の中から人材が育ち、より魅力的な住環境に育っていく未来を考えました(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.408 マンション管理応援歌 外国人居住者とは翻訳アプリで対応
先日、外国人居住者が多いマンションの管理員さんと話しをする機会がありました。中国の方が最初からまとまって購入されているようです。「スマホの翻訳アプリで話ができるので、日常では困らない」と言います。相(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.407 マンション管理応援歌 修繕積立金の引き上げ制限って?
国土交通省が2月27日に、分譲マンションの区分所有者が支払う修繕積立金を段階的に引き上げる場合の増額幅を新築時の最大1.8倍までとする基準案を提示したことがニュースになりました。 その中で、長期修繕計(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.406 マンション管理応援歌 「耐震診断をしたくない」を乗り越えて
管理計画認定制度の認定を受けた場合、住宅金融支援機構のフラット35の借入金利が5年間0.25%引き下げられます。その話を聞いたあるマンションの方から深刻な悩み相談がありました。「うちのマンションは旧耐震のた(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.405 マンション管理応援歌 ペットとの共存を考える
前回の30年前、設立総会でペット飼育化にした話の続きです。当時の方から連絡をもらいました。「『設立発起人会』の席上、ペット不可の規定に反対の意見を述べたのは、ペットの幸せのためにルールの中で問題を解決(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.404 マンション管理応援歌 最初からペット飼育可に規約改正したマンション
築30年のある大型マンションでは設立総会の時に、区分所有者からペット飼育を可にする提案がなされ、規約改正をしてペット飼育可とした経緯があります。まだペット不可としていることが多い時代です。最初からペッ(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.403 マンション管理応援歌 管理会社が責任を持たない擁壁の管理
3年前、逗子市でマンションの敷地斜面が崩落して、下の歩道を歩いていた高校生が死亡した事故がありました。遺族が区分所有者の住人や管理会社などに損害賠償を求めた訴訟で、住人側が賠償金として1億円を支払うこ(続く)