廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 記事一覧
-
廣田 信子の紙上ブログ No.402 マンション管理応援歌 地震はいつでも起こるものという心構えで
能登半島地震では、輪島市の倒壊ビルが映像に映し出される度に胸が締め付けられる気がします。たぶん、旧旧耐震基準(71年以前)のビルで、基礎からはがれるように倒れています。元旦だったのでビルには人がいなか(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.401 マンション管理応援歌 管理規約も長期修繕計画もオープンに
管理計画認定制度の認定マンションは400件を超えました。各自治体のホームページで公開されていますが、これを見た人から、これじゃ、今後30年の途中で修繕積立金の値上げが前提なのか、このままの金額で行けるの(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.400 マンション管理応援歌 災害は助け合いが必要、寄付が当たり前に
元旦に襲った能登半島地震。震度7、6強を観測し、マグニチュード7.6の地震の爪痕はどんどん厳しさを増しています。建物の下敷きになった方々が発見され死者の数がどんどん増えていきます。海が4メートルも隆起し、(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.399 マンション管理応援歌 組合運営が合わなかったら引っ越しも
管理組合の中で、人間関係のトラブルになってしまうことがあります。それが怒りと共に大きく拗(こじ)れて、様々なところに相談し、最終的には訴訟になってしまうこともあります。経験のない方はびっくりされるでし(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.398 マンション管理応援歌 自分の死後、マンションをどうしたいか考える
自分の死後のことを考えるのは、その後の生き方にも影響します。今、マンションの区分所有者の中には、70歳くらいで、終活セミナー等をきっかけに夫婦で話し合う機会を持つ人が増えています。相続に関しては自身が(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.397 マンション管理応援歌 ガスボンベの耐用年数は大丈夫?
自宅で防災用に保管しているガスコンロ、ガスボンベの耐用年数は大丈夫ですか。知人が突然の火災事故で亡くなり、その原因がガスボンベの事故ではないか、という話があり(憶測ですが)気になっています。ショックを(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.396 マンション管理応援歌 一人暮らしの高齢者の備え方を知ろう
管理組合にとって、超高齢化社会の到来は様々な不安を呼びます。 アンケート調査でも、30年後を考えた場合、「管理組合運営そのものが難しくなり、第三者管理の仕組みに頼らざるを得ない」「高齢化で、輪番制(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.395 マンション管理応援歌 マンション区分所有者の終活を考える
次回のマンションコミュニティ研究会のフォーラムでは、「マンション区分所有者の終活を考える」をテーマにします。 30年後を考えると、人口の減少は続き、特に15歳から65歳の人口は、現在7400万人のところ53(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.394 マンション管理応援歌 高経年マンションのQRコードアンケート
機械警備の普及に伴い、侵入窃盗被害がものすごく減少しています。02年に33万8000件だった被害が、19年には5万8000件と約6分の1になっているのです。全国のひったくりの認知件数も、10年に1万5000件だった被害件数(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.393 マンション管理応援歌 理事の役員報酬をどう考えるか
先日、管理組合の役員報酬のことが話題になりました。役員報酬は管理組合によってかなり異なります。皆で取り組んでいる管理組合は「報酬なし」のところも結構あります。報酬が出る規定のところでは、理事会に出席(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.392 マンション管理応援歌 自治会って何のためにあるの?
「自治会って何のためにあるの? マンションで特に何もやっていないけれど、入らなくちゃいけないの」と聞かれます。 そもそも、自治会は何をするところか…です。行政の説明によると、「自治会は一定(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.391 マンション管理応援歌 耐震改修工事の合意形成の進め方
先日のマンションコミュニティ研究会勉強会「大規模修繕+耐震改修+エレべーター新設」の話は、専門家と共に合意形成に取り組む管理組合の力を見た気がしました。4回目のアンケートの結果、改修61%、建替え39%とい(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.390 マンション管理応援歌 マンションの再生、最後はコミュニティから
どう考えても、耐震改修をして延命させるのは難しい高経年マンションがあります。耐震改修に多額の費用が掛かるだけではなく、排水管からの漏水が絶えず、これを何とかしないと住み続けるのも大変なのです。管理組(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.389 マンション管理応援歌 耐震改修、階段新設の長寿命化マンション
マンションコミュニティ研究会の次回勉強会は、「高経年マンション長寿命化への軌跡」との表題で、再生検討から耐震改修工事を実施し、エレベーターがない5階建てマンションにエレベーターを新設したマンションの(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.388 マンション管理応援歌 一人暮らしに対応できない高齢化マンション
高経年化に伴い、自主管理だったマンションが、役員の担い手が高齢化し、病気になったり亡くなったりすることが続き、もう自分たちでは管理組合運営はできないと判断し、第三者管理者を委託するケースもあります。(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.387 マンション管理応援歌 集中豪雨にはマンションでも対応が必要
〝地球沸騰化〟を感じさせる猛暑の夏が、やっと終わりました。全国で、短時間に急激な豪雨となっている様子を映像で目にし、これからは、これが当たり前になるのだと思わされました。 都市型水害では、激しい(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.386 マンション管理応援歌 分譲マンションと賃貸マンションの違いは?
先日、住宅金融支援機構の担当者に講演してもらった勉強会で、参加者から「分譲マンションと賃貸マンションの違いは何ですか。港区では賃貸が圧倒的に多いのですが」との書き込み質問がありました。分譲マンション(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.385 マンション管理応援歌 なぜ「すまい・る債」の活用が少ないのか
マンションコミュニティ研究会の次の勉強会では、知っているようで知らない住宅金融支援機構の業務について、たっぷりと語ってもらう予定です。同機構の成り立ちをは始め、マンション維持・再生関連制度との関係、(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.384 マンション管理応援歌 これからの管理組合運営、希望の星は
先日、マンションコミュティ研究会に、ある大学生から、「管理計画認定制度のことを卒論にまとめるため話を聞きたい」という依頼がありました。建築学部でコミュニティについて学んでいるのだそうです。 依頼(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.383 マンション管理応援歌 耐震化に取り組むか、取り組まないか
築60年で耐震化に取り組むマンションのお話を聞く機会があり、その〝熱さ〟に感動しました。 そのマンションは、自主管理で長期修繕計画をつくっていません。管理計画認定制度の仕組みには全く合っていません(続く)