廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 記事一覧
-
廣田信子の紙上ブログ No.363 マンション管理応援歌 子供たちが楽しめて、やりがいのある活動を
マンション管理業協会主催のマンション・バリューアップ・アワードで、今年2月にグランプリに輝いた「ご近所見守り隊の設立~世代間の垣根を超えたマンション内コミュニティ~」が、とてもよい取り組みでした。(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.362 マンション管理応援歌 築50年を超える団地の再生が始まる
徐々にですが、築50年を超える団地の再生が始まっています。このほど、横浜市にある築57年の桜台団地(4階建て18棟、456戸)が建替え決議をしました。横浜とはいえ郊外かつ大規模で、専門家も「難しいだろう」と言っ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.361 マンション管理応援歌 修繕積立金運用にNISAの仕組み?
先日のセミナーでのことです。将来必要な修繕積立金を積み立てることの重要性が指摘されていますが、それに対して「その積み立てたお金をどうするの? 普通預金では価値を下げるだけだ」「今は国も、個人にはNISA(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.360 マンション管理応援歌 マン管士と理事のコミュニケーション
最近、管理組合の役員から顧問のマンション管理士を替えたいという話をよく聞きます。理事会で本人を前にすると、マンション管理士への不満は言い出しにくいので、替えるのは大変です。 その話を聞いていつも(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.359 マンション管理応援歌 人生100年時代のマンションライフ
人生100年時代となり、100歳以上の人は現在9万人。これが50年には60万人に達し、単身世帯は40%を超えるとされています。これからは、単身の高齢者をどう支えるかが大きな課題です。また25年には、5人に1人の高齢者(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.358 マンション管理応援歌 マンションの「EV充電設備導入」を考える
マンションへの「EV充電設備導入」が大きな課題となっています。EV車は、温室効果ガス排出量の削減に向け、中国、欧州、米国において急速に拡大。世界全体での21年EV販売台数は前年比2.2倍で、新車販売全体の10%弱(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.357 マンション管理応援歌 超高層マンションの終焉は…
マンションコミュニティ研究会で岸崎先生のお話を聞いてから、超高層マンションが気になっています。 最近の億超えマンションは、外国人オーナーの増加、賃貸化により、住んでいる人は多種多様で合意形成が困(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.356 マンション管理応援歌 AIにまっとうなことを気付かされる
最近話題のChatGPT(チャットジーピーティー)。「OpenAI」という企業が開発したAIチャットサービスです。どんな質問にも的確に答えてくれるという話です。 マンションコミュニティ研究会理事が、ChatGPTに「マ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.355 マンション管理応援歌 介護状況はある日突然始まる
厚生労働省の「白書」によると、要介護状態になる原因は、1位が認知症、2位が脳卒中等、3位が高齢による衰弱、4位が骨折、転倒となっています。認知症、高齢による衰弱はある程度読めても、脳卒中も骨折も予期して(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.354 マンション管理応援歌 日本一自殺が少ない町のコミュニティ
13年11月に発表したマンションコミュニティ研究会の冊子、「集まって住むってステキ!」の中で、日本一自殺が少ない町「海部町」のコミュニティを紹介しました。現在は市町村合併により、徳島県海陽町に含まれてい(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.352 マンション管理応援歌 人は「恐れ」か「欲」で動くって本当?
マンションで、自治会参加者をどう確保するかという話で、外資系企業トップだった人が「人は『恐れ』か『欲』で動くもの。だから、そこに働き掛けるのが大事だ」と答えたそうです。 確かにそれもあります。高(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.154 マンション管理応援歌 今のマンション市場に感じる怖さ
マンションの今の市場には怖さを感じてしまいます。新築マンションの用地仕入れ競争は激化しています。少ない土地を大手のディベロッパーが争っているので、坪単価はどんどん上がります。都心の土地は、相場よりも(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.350 マンション管理応援歌 コロナ禍で生まれたイルミネーション
なかなか収束が見えないコロナ禍も丸3年になります。その中で中学、高校、大学生としての生活を送った人は大変だったと思います。学校内だけでなく、笑顔であいさつもできず地域での交流の機会もなくしています。(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.349 マンション管理応援歌 高齢者が住み替えを選択肢にできる
マンションを終の棲家(ついのすみか)とする…という考え方が、人生100年時代に入って変わってきています。専有部分が広いマンションに住んでいて、一人暮らしになった人は、近隣の小さめのマンションへの住(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.348 マンション管理応援歌 超高層マンションの今後を考える
マンションコミュニティ研究会では、超高層マンションの課題について今年は踏み込むことにしました。超高層マンションは既に全国で1000棟、23万戸、60万人以上の人が居住しています。初期は鉄筋コンクリート造によ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.347 マンション管理応援歌 長寿命化を当たり前にするサポートを
22年は、いろいろ考えさせられる年でした。ウクライナ侵攻では、都市がこんなにもろいものだと思い知りました。温暖化による天候の激しい変化は、このまま10年、20年経つことが心配な状況です。国際情勢、地球のこ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.346 マンション管理応援歌 一人の努力でもマンションを変えられる
前回お話ししたブラウシアのように、50年の長期修繕計画を持ち、仲間が協力してマンションをよりよくしていくことにコミットして管理組合運営ができているところばかりではありません。「住民が力を合わせて」とは(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.345 マンション管理応援歌 ブラウシアのぶれない取り組み姿勢
フォーラムでのパネルディスカッションで、長期的な管理計画を定めたマンション「ブラウシア」の取り組み姿勢が分かりました。 管理組合運営で一番大切にしているのはチームワーク。「一つの目標に対して一緒(続く) -
廣田信子の紙上ブログNo.344 マンション管理応援歌 50年後までの長期修繕計画を持つ「理念」
11月23日に実施したマンションコミュニティ研究会のフォーラムのテーマは、「マンションで長寿命化が当たり前になるには」でした。 長寿命化といっても築年数によって考え方は異なるので、今回は、築10年で長(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.343 マンション管理応援歌 築47年、長寿命化を目指すマンションは違う
築47年で、全101戸のマンション。耐震改修工事は実施済みで、大規模修繕工事も3回実施。エレベータ―の制御盤更新、給排水管の更新も完了。一括受電を実施していて、共用部分のLED化、玄関ドアやサッシの交換工事も(続く)