廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 記事一覧
-
廣田信子の紙上ブログ No.324 マンション管理応援歌 階段のみの7階物件に住む車イス高齢者
最近、高齢者が運動のためにエレベーターを使わず、マンションの自宅まで階段を使っているという話をよく聞きます。先日も、いつも7階まで階段を使っているという人がいました。 「心のバリアフリー」のアン(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.341 マンション管理応援歌 超高齢者も支え合えるコミュニティへ
マンションコミュニティ研究会では、「マンションでのバリアフリー対応に関するWebアンケート調査」を実施しました。バリアフリー対応の実態と課題を調査するものです。 21年6月の障害者差別解消法改正によっ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.340 マンション管理応援歌 「死」が後に残すものを大切にしたい
NHKの番組で、「住宅確保困難者への住宅の提供」を掲げて、古い団地の一室を買い取り、独居高齢者や低所得の人たちに貸している京都の事業者が紹介されました。高齢で低所得の人は、孤独死や家賃滞納を嫌がられ、(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.339 マンション管理応援歌 50戸未満のマンションが半数以上!
管理会社に管理を委託している管理組合は、どの程度の「規模」が多いと思いますか?圧倒的に多いのが50戸未満のマンションで、52.5%に当たります。更に、マンション総合調査の結果をみると、30戸未満が20%程度あり(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.338 マンション管理応援歌 管理費等の高騰は終の棲家の考え方も変える
物価上昇が止まりません。最近の新築マンションは、管理費も修繕積立金も大幅に上昇しています。中古マンションでも、あらゆるものが値上がりしている今、管理費がそのままの水準では立ち行かなくなります。管理会(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.337 マンション管理応援歌 小規模な高経年マンションで第三者管理は?
前回、新築の億ションで第三者管理が進んでいる話をしました。では、小規模で、役員のなり手確保が難しい高経年マンションでも第三者管理方式選択は可能なのでしょうか。第三者管理は、投資用やリゾートマンション(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.336 マンション管理応援歌 理事会がないマンションが人気?
新聞に、「理事会なしマンション増加」という記事が載っていました。その後、これに対する管理組合の反応が大きいです。2年ほど前から、オープン時から理事会がないマンションが増えているという話はよく聞きます(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.335 マンション管理応援歌 マンションの電気自動車(EV)対応は?
日経ものづくりアンケート(22年2月)では、「今後10年以内に、電気自動車(EV)はハイブリッド車を含むガソリン車を代替えすると思うか?」という問いに「ほとんどEVにならない」13.3%、「ある程度EVになるが過半には(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.334 マンション管理応援歌 自分が自由でいたいと知り変わった思い
マンションコミュニティ研究会で高齢者等のバリアフリーに関するアンケートを実施しました。自分自身も、心のバリアフリーの問いに答えるのにはドキッとします。 例えば、「認知症の症状が自分または同居家族(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.333 マンション管理応援歌 マンションは高齢者の健康寿命によい「住まい」
高齢者の健康寿命は、「住んでいるところ」の影響が極めて大きいのです。90代になっても健康でいられるような生き方を考えたとき、都市部のマンション住まいは向いているといわれます。 買い物等の利便施設が(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.332 マンション管理応援歌 一人暮らしには警備会社との連携が不可欠
千葉県浦安市には「緊急通報装置」の貸与という施策があります。65歳以上で一人暮らしの人には必須の仕組みだと思います。自宅の鍵を綜合警備保障(アルソック)に預けておき、緊急ボタンを押すとガードマンが駆け付(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.331 マンション管理応援歌 人が替わればマンションも変わる
役員でなくても、管理組合の方針に反対意見を言う高齢の方がいます。多分、理屈は正しいのだと思います。私は、マンションで頑張って活動をした人を何人も知っています。しかし月日の経過と共に、その人の話を聞か(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.330 マンション管理応援歌 マンションであいさつをしない人
先日、地域の自治会役員さんとの意見交換会があり、「あいさつをしない住民の問題」が話題になりました。私はこの話が出ると、いつも不思議に思います。自分は、あいさつをしない住民に会ったことがないように思う(続く) -
廣田信子の紙上ブログNo.329 マンション管理応援歌 条例で全管理組合の登録を目指しサポート
現在、マンション管理適正化法改正への対応が各自治体で行われています。その中で、名古屋市の取り組みが素直によいと思います。 まず、管理状況の届出制度を規定した条例案が3月に可決されました。政令指定(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.328 マンション管理応援歌 マンション内SNSでコミュティ支援?
住宅・不動産企業の社内ベンチャーによる新規事業が盛んです。ある企業の新規事業は、マンション入居者限定のSNSを介したコミュニティ醸成プラットフォーム事業で、既に新会社を設立しています。専用アプリの主な(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.327 マンション管理応援歌 マンションコミュニティの見えない目的
マンションの「コミュニティ」…ってなんだろう、という声をよく聞きます。新築と築40年以上の高経年マンションとでは、コミュニティに対する考え方も違います。築年数が進み居住者の状態が変化してもコミュ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.326 マンション管理応援歌 旧耐震マンションのリノベの波
きちんと管理されている高経年マンションでは、間取りも変えて、新しい専有部分をつくる「リノベーション」(以下、リノベ)が盛んになります。見学会やチラシの写真等で心が動きます。住み続けることを前提にリノベ(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.325 マンション管理応援歌 マンション管理士がやってはいけないこと
マンション管理士資格の創設当時から研さんを積んで相談を受けている方が、マンション管理士向けの研修会で語ったことが、とても参考になります。まず、助言等の方法については下記のことが必要だと言います。(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.324 マンション管理応援歌 分譲と賃貸の違いが気になる高経年物件
分譲マンションと賃貸マンションが混在する都市再生機構(UR)開発の街で、賃貸部分の駐車場の改修工事が始まります。空き駐車場対策と使用者の利便性を考慮して、入場ゲートの外に、コインパーキングの来客用駐車場(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.323 マンション管理応援歌 長期修繕計画ってなんのためにある?
高経年マンションの長寿命化に欠かせないのが長期修繕計画です。しかし25年以上の長期修繕計画に基づいて修繕積立金を決めているマンションは全体では53.6%ですが、高経年マンションでは3割程度となっています。更(続く)