プロロジス(東京都千代田区丸の内)は8月27日、愛知県東海市の「東海太田川駅西土地区画整理事業」区域内で開発を進めている物流施設「プロロジスパーク東海1」の起工式を行った。建物は地上4階建てで、延べ床面積は16万900平方メートル。2027年5月に竣工する予定だ。同社は中部地方でこれまでに5棟の物流施設を開発しており、今回の施設が6棟目となる。
同区域内の隣接地には、BTS型物流施設(特定企業専用物流施設)として「プロロジスパーク東海2」の開発を予定しており、「プロロジスパーク東海1」とともに入居企業を募集している。
両施設の開発地は、土地区画整理事業区域内の産業物流地区内にある。特急停車駅である名鉄常滑線の太田川駅から徒歩8分、同駅から名鉄名古屋駅までは最短17分と通勤利便性の高い好立地。伊勢湾岸自動車道・名古屋高速4号東海線が接続する東海JCTから4.3キロメートル、西知多産業道路の加家ICからも1.8キロメートルの地点で、名古屋高速を利用して名古屋市中心部へ30分で到達可能という。竣工年度となる2027年度には、事業区域の西側隣接地点に、西知多産業道路の新インターチェンジ(仮称「大田IC」)開設が予定されている。
同社によると、愛知県南部・三河エリアは大型の賃貸用物流施設が希少で、陸海空のインフラへの接続性と名古屋中心部へのアクセス利便性の高さから、自動車関連産業をはじめとした製造業や輸出入事業、名古屋圏・三河圏への一般消費財、Eコマースといった業界から引き合いがあるという。
土地区画整理事業区域には、プロロジスパークの他に、ホームセンター大手のカインズ(26年春オープン予定)、ショッピングモール、日本福祉大学の新キャンパス、マンションおよびビジネスホテルが立地予定だ。