総合
-
{
}
三井不、アジアからの私費留学生対象に奨学金
三井不動産は、「JEES・三井不動産奨学金」を設立した。公益社団法人日本国際教育支援協会(JEES)の冠奨学金事業に寄付を行い、この寄付金を原資に、日本国内の大学に在籍予定の私費外国人留学生に対する給付型奨学(続く) -
{
}
都庁徒歩4分に事務所移転 東京都宅建協会・開業支援センター
宅建業開業や入会相談、法定講習の申し込み受け付けなどを主業務とする東京都宅地建物取引業協会の開業支援センターはこのほど事務所を移転し、2月17日より業務を開始した。JR新宿駅南口より徒歩7分、都庁第二本庁(続く) -
{
}
ソニー銀行、ITフリーランス専用の住宅ローン
ソニー銀行は2月17日から、IT人材事業のギークス(東京都渋谷区、曽根原稔人社長)と提携し、ITフリーランスを対象とした住宅ローン商品の提供を始めた。融資金額は500万以上2億円以下。 ITフリーランスとは、特(続く) -
{
}
実験施設付き賃貸オフィス「(仮称)三井リンクラボ新木場」着工
三井不動産は、実験施設(ラボ)が付いた賃貸オフィス「(仮称)三井リンクラボ新木場」(東京都江東区新木場)を2月18日に着工した。創薬などライフサイエンス領域の本格的なラボを備える賃貸オフィス「賃貸ラボ&オ(続く) -
{
}
安田不動産、日本橋浜町のクリエイティブ拠点ビルリニューアル
安田不動産は、シェアオフィスを含むクリエイティブ拠点ビル「浜町LAB.」(東京都中央区日本橋浜町三丁目)を1月28日にリニューアルした。同ビルは、築40年のビルをリニューアルしたもの。1階は、入居する一級建築事(続く) -
{
}
「三井ガーデンホテル札幌ウェスト」を2月20日開業
三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」(札幌市中央区北5条西、総客室数169室)を2月20日に開業する。北海道では2件目の三井ガーデンホテル。JR札幌駅から徒歩4分と環境拠(続く) -
{
}
商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」を4月26日開業
住友不動産は2月14日、大規模複合開発「有明ガーデン」(東京都江東区有明2丁目)の商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」を4月26日に開業すると発表した。「豊かに味わう・楽しく育む・素敵に(続く) -
{
}
仲介・販売とリフォーム事業一体化、大京が子会社再編
大京は、4月1日に大京穴吹不動産と大京リフォーム・デザインを吸収合併させる。大京穴吹不動産を存続会社に、大京リフォーム・デザインを消滅会社とする無対価適格合併。合併後は、大京穴吹不動産に「リフォームデ(続く) -
{
}
森トラ、クリエイティブ人材育成を強化
森トラストは、クリエイティブ人材育成を強化する。若手から中堅社員中心の部署横断組織「ゼロワンテーブル」による3つのアイデアを事業化に向けて取り組む。新事業のアイデアを経営層に複数回プレゼンテーション(続く) -
{
}
オリックス、サービスオフィスの複数拠点利用に定額制
オリックスは、2月3日からサービスオフィス「クロスオフィス」の複数拠点利用可能な定額プランの受付を開始した。コワーキング会員を対象にした「マスター会員プラン」で、コワーキングスペースとラウンジなどの施(続く) -
{
}
東京都調布市「空き家利活用のワークショップ」2月15日開催
東京都調布市は2月15日、空き家利活用のワークショップ「空き家活かし方会議~地域の魅力を活かしたゲストハウス編~」を開催する。市内の空き家を対象に活用アイデアを考えるワークショップのほか、空き家見学、(続く) -
{
}
三菱地所GがECCと丸の内で学童サービス 4月開業
三菱地所プロパティマネジメントと語学教育大手のECC(大阪府大阪市)は4月、東京都千代田区丸の内の新国際ビルで「コトフィス学童スクール」を開業する。三菱地所グループが「子供と働くオフィス」というコンセプト(続く) -
{
}
オリックス不、ホテルなどの運営会社統合
オリックス不動産は4月1日付で、オリックスグループの旅館、ホテル、宿泊研修施設の運営会社8社を「オリックス・ホテル・マネジメント株式会社」に統合する。現在、グループで22施設約5000室の旅館・ホテル、4施設(続く) -
{
}
3月にCLT活用建築物実証事業の成果報告会 住宅・木材技術Cほか
林野庁の補助事業「CLTを活用した建築物等実証事業」の成果報告会が3月3日、住宅金融支援機構本店(東京都文京区後楽1の4の10)のすまい・るホールで開かれる。日本住宅・木材技術センターと木構造振興(株)との共催(続く) -
{
}
三菱地所、複数のフィットネス利用可能なウェブサービス開始
三菱地所は、1月27日から様々なフィットネス施設を自由に予約・利用可能なウェブサービス「GYYM」を開始した。新事業提案制度で設立した100%子会社のGYYM(ジーム)(株)が提供するサービス。個別施設の入会金や会費(続く) -
三井不動産、渋谷で低層複合開発「MIYASHITA PARK」
三井不動産と東京都渋谷区は、「(仮称)新宮下公園等整備事業」の街区名を「MIYASHITA PARK」に決定した。4月に竣工し、6月にグランドオープンする予定だ。同事業は、「立体都市公園制度」を、渋谷区内で初めて活(続く) -
{
}
「物流不動産懸賞論文」を2月末まで募集 日本物流不動産学研究所
イーソーコグループの日本物流不動産学研究所は、物流不動産の知識と実務の普及を図り、物流不動産業界の研究成果を業界活動に反映させることを目的に、「物流不動産懸賞論文」を2月28日まで募集している。 テ(続く) -
{
}
いすゞ自動車、横浜みなとみらい21地区へ本社移転決定
神奈川県横浜市は12月24日、いすゞ自動車が同市のみなとみらい21地区へ本社移転が決定したことを発表した。移転時期は22年5月ごろを予定し、同市は横浜市企業⽴地促進条例に定める助成制度(テナント型)で支援を行(続く) -
{
}
20年2月、「新たな木材利用」テーマの発表会 全国木材組合連合会など
全国木材組合連合会と木材利用推進中央協議会は20年2月13日、第11回「『新たな木材利用』事例発表会」を共同で開催する。時間は午後1時30分から4時30分まで。場所は木材会館7階ホール(東京都江東区新木場1の18の8)(続く) -
{
}
「おおさか環境にやさしい建築賞」が決定
大阪府・大阪市は12月20日、19年度「おおさか環境にやさしい建築賞」の表彰建築物を決定した。大阪府知事賞には、国立循環器病研究センター(建築主:国立研究開発法人国立循環器病研究センター、設計者:佐藤総合計(続く)