総合
-
{
}
小田急電、民泊や内見など鍵の受け渡しシステムを2駅に設置
小田急電鉄は、9月25日からKeeyls(株)が運営する無人チェックイン・鍵管理システム「KEY STATION」を下北沢駅と町田駅に設置する。「KEY STATION」は、専用キーボックスにIoTを活用した部屋の鍵の受け渡しと管理(続く) -
{
}
三井不、「ゲートシティ大崎」でハローキティのハロウィンイベント
三井不動産は、「ゲートシティ大崎」(東京都品川区大崎)で、入居テナントであるサンリオのキャラクター「ハローキティ」とコラボレーションした「ゲートシティ大崎×ハローキティ」のハロウィン装飾・イベン(続く) -
{
}
ラグビーW杯日本大会の記念オブジェを丸の内に 三菱地所
三菱地所は9月26日、「ラグビーワールドカップ2019日本大会」を記念したサインオブジェを東京・丸の内の行幸通りに設置する。設置期間は11月2日まで。 同社が同大会のオフィシャルスポンサーとして東京都と共同(続く) -
韓国訪日客が半減、全体は11カ月ぶりの減少 JNTO調べ
日本政府観光局(JNTO)の9月18日の発表によると、8月の訪日外国人旅行者数(推計値)は前年同月比2.2%減少の252万100人で、北海道胆振東部地震や台風第21号の影響でマイナスとなった18年9月以来、11カ月ぶりに前年同(続く) -
{
}
西武鉄道、高田馬場駅と所沢駅に「テレキューブ」
西武鉄道、西武プロパティーズは、西武線「高田馬場」駅と「所沢」駅構内に、テレキューブサービス(株)の防音型コミュニケーションブース「テレキューブ」を設置した。埼玉県内でのコミュニケーションブースの設置(続く) -
{
}
ヨコハマSDGsデザインセンター「SDGs ハウス」展示
ヨコハマSDGsデザインセンターはこのほど、アキュラホームとイケア・ジャパンIKEA港北からの提案を受け、両者のコーディネートを行い、SDGsに貢献する住まいや暮らし方を「SDGs ハウス」として展示している。展示(続く) -
ソフトバンクなどがデータ活用企業支援で合弁会社を設立
ソフトバンクと博報堂およびArm Limited(英国・ケンブリッジ)は9月5日、日本でデータ活用による企業の変革を支援する合弁会社「インキュデータ株式会社」を設立すると発表した。事業開始は10月1日。 AIやIoTの(続く) -
{
}
コスモスイニシア、ツーリズムコンペ開催
コスモスイニシアとコスモスホテルマネジメントは9月5日、日本の新しい滞在体験を考えるコンペティション「MIMARUツーリズムコンペティション2019」を開催すると発表した。テーマは「都市滞在での日本体験」。訪日(続く) -
{
}
森トラ、20年竣工のビルをシミュレーションし震災訓練
森トラストは9月4日、秋季震災訓練を実施した。20年に竣工予定の「東京ワールドゲート」(東京都港区)を対象に、東大・廣井研究室が開発した「帰宅困難者支援施設運営ゲーム」を活用し、虎ノ門・神谷町エリアの防災(続く) -
{
}
住宅業界の現況測量の指標示す「標準書」発刊 全住品
全国住宅技術品質協会(山口喜廣代表理事)はこのほど、測量従事者や不動産事業者、建築事業者等を対象とした「現況測量標準書」を発刊した。 建築などを目的とする「現況測量」は現状、測量法や土地家屋調査士法(続く) -
{
}
森トラなどイベント「TOKYO God Valley WEEK –Kamiyacho2019-」
森トラストが発起人となった「神谷町God Valley協議会」は、9月6日から入場無料のエリアイベント「TOKYO God Valley WEEK –Kamiyacho2019-」を「城山ガーデン」(東京都港区虎ノ門4丁目)で開催する。同協議会(続く) -
{
}
オリックス・リビング、社名を「グッドタイムリビング」に
オリックスは8月30日、同社グループが保有するオリックス・リビングの全株式を、大和証券グループ(東京都千代田区、中田誠司社長)に譲渡した。同日付で、オリックス・リビングは、社名を「グッドタイムリビング」(続く) -
{
}
住生活サポート窓口でリバースモーゲージの紹介サービス 西武プロ
西武プロパティーズは9月1日から、西武グループの住生活サポート窓口「ほほえみライフ」でリバースモーゲージの紹介サービスを開始する。老後の生活資金や住み替えの悩みなど、シニア層からのニーズへの対応力強化(続く) -
{
}
大田区立「勝海舟記念館」が9月7日に開館
大田区立勝海舟記念館が9月7日に開館日を迎える。勝海舟は、晩年に洗足池ほとりに別荘「洗足軒」を構え、勝夫妻の墓も洗足池公園内にあり、同区とゆかりがあることから区が整備を進めてきた。同館では、勝海舟や幕(続く) -
{
}
オリックス・ファシリティーズ、「空間事業」部門を承継
ビルや賃貸マンションの管理を手掛けるオリックス・ファシリティーズ(本社、東京都港区)は10月1日付で、オリックス・インテリア(本社、大阪府大阪市)の「空間事業」部門を吸収分割方式で承継する。この空間事業と(続く) -
{
}
三井不動産、東日本大震災後の取り組みで南三陸町から感謝状
三井不動産は、東日本大震災後の取り組みについて宮城県南三陸町から8月22日に感謝状が贈られた。佐藤仁町長は、今年6月から震災直後の救援や町の復興に向けて支援を行った個人や団体、自治体、企業などに感謝を伝(続く) -
森ビル、都心の地上100メートルでぶどう収穫作業
森ビルは8月26日、「赤坂溜池タワー」(東京都港区赤坂2丁目)の屋上庭園で、ぶどう収穫を行った。都市緑化の一環として行っている取り組みで、今回で19回目。地上100メートルの高さで育った巨峰150房、ロザリオ、シ(続く) -
{
}
横浜市居住支援協、住まいなどの相談窓口を設置
不動産関係団体、居住支援団体及び横浜市で構成する横浜市居住支援協議会は8月26日、 住まいや福祉相談、居住支援サービスなどの情報提供を行う無料の相談窓口を開設した。 設置場所は、横浜市住宅供給公社本社(続く) -
{
}
三井不、京都駅至近の「三井ガーデンホテル京都駅前」を開業
三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは8月29日、「三井ガーデンホテル京都駅前」(京都市下京区東塩小路町、客室数全136室)を開業する。JR京都駅から徒歩3分、京都市内各観光地へ発着するバス乗り場にも至近(続く) -
{
}
東急不HD、生産性向上を目的としたアロマ開発
東急不動産ホールディングスは、ワーカーの生産性向上を図ることを目的としたオリジナルアロマを開発した。「AROMA LIFE CITY 渋谷ソラスタのケヤキの香り」は、「渋谷ソラスタ」(東京都渋谷区)の建設敷地内のケヤ(続く)