総合
-
電子契約の導入で働き方に多様化を GMO-GSHD
GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO-GSHD、東京都渋谷区)は、「電子契約の現状をご紹介」と題した不動産業界向けセミナーを8月に開催し、ウェブで配信した(写真はイメージ)。 講師で、GMO-GSHDのカーリ(続く) -
日生不動産に請求書受領・発行サービスを提供 Sansan
Sansan(東京都渋谷区)は、同社が運営するクラウド請求書受領・発行サービス「Bill One」を、不動産ディベロッパーの日生不動産(新潟市中央区)に提供した。日生不動産では、従来のアナログな請求書処理業務をデジタ(続く) -
EV向け充放電装置と管理システム連携 ユアスタンド・椿本チエイン
ユアスタンド(横浜市中区)は、同社で提供するEV(電気自動車)向け予約課金管理システムと、椿本チエインが提供するEV向け充放電装置「eLINK」をシステム連携する(写真はイメージ)。今回の連携により、いつ、何時に(続く) -
夏季休暇明けの上司と部下の面談方法を解説 コグニティ
不動産業界向けに営業トークをAIで分析する不動産営業分析サービス「COG―HOME」(コグ・ホーム)などを提供するコグニティ(東京都品川区)は、「STOP!〝休み明け離職〟今、企業が知っておくべき要因と対策とは?」を題(続く) -
不動産データ分析基盤サービスのスマホ版提供開始 estie
estie(東京都港区)は、オフィス賃貸業向けの不動産データ分析基盤「estie pro」の「スマートフォン版」を正式にリリースした。時間や場所を選ばず、リアルタイムに不動産マーケット情報を確認できる。外出の多い営(続く) -
富士吉田市のサテライトオフィス設置 キャップクラウド
企業理念に「働き方、パーソナライズ」を掲げるキャップクラウド(東京都千代田区)は8月30日、山梨県富士吉田市がコワーキングスペース「ドットワークPlus」にサテライトオフィスを設置したことを発表した。同施設(続く) -
WeWork 「本社を使うメリット」セミナー配信
WeWork Japan(東京都港区)は、同社で全国展開するフレキシブルオフィス『WeWork』を企業各社が『本社として使うメリット』を解説するセミナーを8月に開催し、ウェブで配信した。 同社の城川理央氏は、同社が展開(続く) -
児童虐待防止で不動産会社向けチェックリストを作成 イタンジ
イタンジ(東京都港区)は、同社で提供するリアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB」(イタンジ ビービー)を通じて、不動産会社向けに「子ども虐待防止」チェックリストの提供を始めた。認定NPO法人児童虐待防止全(続く) -
GVA TECH プライバシー保護解説セミナーを配信
AI(人工知能)契約審査クラウドサービス『GVA assist』(ジーヴァ アシスト)を提供し、法律事務所を母体に持つGVA TECH(東京都渋谷区)は、『改正個人情報保護法施行後の現状を振り返り、cookie規制等プライバシー保護(続く) -
遠隔操作装置を後付け可能な建設機械サイト開設 ARAV
建設現場のDX・自動化を支援する東京大学発のスタートアップ企業のARAV(東京都文京区)は、建設機械に後付けで搭載できる「遠隔自律装置」の見積り注文ができるECサイト「shop.arav.jp」のベータ版を開設した。468機(続く) -
NFTビジネスでは法的確認の徹底を GVA TECH
法務と最新テクノロジーを掛け合わせたリーガルテック企業で、AI(人工知能)契約審査クラウドサービス「GVA assist」(ジーヴァアシスト)を提供するGVA TECH(東京都渋谷区)は、「事例から学ぶ、法務が知っておきたいNF(続く) -
DX時代の新たなチームづくりの方法を発表 パーソルP&T
業務プロセスコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングサービスのパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、テクノロジーが進化する「DX」の新時代に適したチームづくりとその強化方法を教える(続く) -
DX推進は現場からのアイデア発信で始まる STANDARD
法人向けDX支援事業を手掛けるSTANDARD(東京都千代田区)は、DX推進部署が選ぶべきDX研修をテーマに、「現場のITリテラシー不足を克服しDXのアイデアを形にするには?」と題したセミナーを2022年8月に開催し、ウェブ配(続く) -
中東ドバイの物件で不動産担保ローンNFT実証実験 トグルHD
トグルホールディングス(東京都千代田区)は、OUCHI finance(ホワイトハッカーの河崎純真氏が率いる01.foundationが運営するDEX)と協同し、トグルホールディングスの代表が中東ドバイで保有する区分マンションを担保(続く) -
電子契約の締結数に応じ環境保全プログラム実施へ 弁護士ドットコム
弁護士ドットコム(東京都港区)は、環境保全プログラム「CloudSign for the Planet」(クラウドサインフォーザプラネット)を始めた。 同社の提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」の電子契約(続く) -
西鉄、福岡地所、三菱地所 福岡・天神で地下通路開通
西日本鉄道、福岡地所、三菱地所は、「因幡町通り地下通路」(福岡市中央区天神)が、8月26日に開通する。福岡・天神地区の規制緩和などの取り組み「天神ビビッグバン」の一環。同地下通路は、天神一丁目交差点と福岡(続く) -
10月、「ひと・まち・くらし」テーマにシンポジウム UR
都市再生機構(UR)は、10月27日、東京都千代田区のイイノホールで「URひと・まち・くらしシンポジウム」を開催する。時間は正午から午後4時20分まで。当日はライブ配信も行う。 URが毎年開催する同シンポジウム。(続く) -
丸ビル・新丸ビルの商業施設が大規模改修
三菱地所と三菱地所プロパティマネジメントは、東京・丸の内の丸ビルと新丸ビルの商業施設を改修する。丸ビル開20周年、新丸ビル開業15周年を記念し「Your Palette ―明日を彩る、わたしを選ぼう。―」をコンセプトに(続く) -
東建、東京・京橋で「暮らしと光」テーマにアート展示会
東京建物は、8月26日から9月25日まで(「東京建物京橋ビル」(東京都中央区京橋)1階の「BAG-Brillia Art Gallery-(バッグ ブリリア アート ギャラリー)」で、展覧会『LIVE+LIGHT In praise of Shadows 「陰翳礼讃」現(続く) -
野村不、現地でフィリピン合弁会社の設立記念式典
野村不動産は、22年1月に発表したフィリピンの現地企業との新合弁会社「Federal Land NRE Global Inc.」(FNG)の設立手続きが完了し、設立記念式典が実施された。式典は、8月9日にフィリピン・マニラで、沓掛英二野村(続く)