総合
-
宿泊予約システムで多言語対応に機能更新 Check Inn
宿泊施設が自社の運営施設用として利用できる予約システム「Check Inn Booking」を提供するCheck Inn(東京都港区)は、同システムの予約画面に「自動翻訳付き多言語表示機能」を追加して機能更新し、提供を始めた(続く) -
{
}
観光庁、6月10日からの外国人受け入れでガイドライン策定
観光庁は6月7日、「外国人観光客の受け入れ対応に関するガイドライン」を策定した。今月10日からの添乗員付きパッケージツアーの受入開始に向けての対応。旅行業者や宿泊事業者等が留意すべき点をまとめた。同ガイド(続く) -
{
}
まちづくりアワード、国交大臣賞2件を選定 国交省
国土交通省は、優れたまちづくりの取り組みや計画を表彰する第1回「まちづくりアワード」について、「実績」および「構想・計画」の各部門からそれぞれ国土交通大臣賞を選定した。 実績部門は、岐阜県飛騨市の「人(続く) -
森トラスト、京都・祇園で土地・建物を取得
森トラストは、6月1日に京都府京都市の土地・建物(所京都府京都市東山区祇園町南側505他、敷地面積2321.44平方メートル)を取得し、国際基準のホテルの開業を計画している。同社は、「ラグジュアリー・デスティネーシ(続く) -
{
}
都内のMICE施設の環境整備を支援 東京観光財団
東京観光財団は、MICEの東京開催拡大に向けて、22年度におけるMICE施設の受け入れ環境整備支援事業の申請受け付けを開始した。都内に所在する常設のMICE関連施設の所有者や管理運営事業者が対象。設備導入や設置工事(続く) -
{
}
「リ・バース60」、21年度の借入申込戸数は1630戸 住金機構
住宅金融支援機構によると、満60歳以上を対象としたリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の21年度の付保申請戸数は1630戸(前年度比40.3%増)だった。同じく付保実績戸数は1257戸(同25.0%増)、付保実績金額(続く) -
仮想空間を設計する「メタバース建築家」を募集 メディアエクイティ
デジタル鑑定書などとも言われ、ブロックチェーン(分散型台帳技術)で独自性を証することのできるNFT(ノン・ジファンジブルトークン)の取引市場「HEXA」(ヘキサ)を運営するメディアエクイティ(東京都品川区)は、「メ(続く) -
「東京ミッドタウン日比谷」のSDGs、環境月間に限定ライティング
三井不動産グループが運営する複合施設「東京ミッドタウン日比谷」(東京都千代田区有楽町)は、SDGs(持続可能な開発目標)に関わる取り組みを実施しており、6月1日から1カ月間の限定ライティングを開始した。6月の環境(続く) -
住宅会社向けに顧客アポイント代行サービス提供 カラダノート
健康生活支援事業会社のカラダノート(東京都港区)は、同社で提供する、効率的に住宅会社の情報を収集できるウェブサービス「かぞくのおうち」の新たなサービスとして、住宅会社向けに「成果報酬型アポイント提供プラ(続く) -
{
}
防災支援クラウドを遠隔監視機能で強化 能美防災
能美防災(東京都千代田区)は、クラウド型防災支援ソフト「TASKis」をバージョンアップし、火災や地震、水害に際しての企業の重要設備の故障信号の通知など、遠隔監視機能を強化した。 生産設備など企業施設が敷地(続く) -
{
}
IoTインターフォンで提携 スパックとブロードエンター
スパックエキスプレス(東京都港区)と、ブロードエンタープライズ(大阪市北区)は業務提携により、IoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」の提供の強化を始めた。スパックエキスプレスの主力事業であるインターフォン(続く) -
泉北NT・茶山台B団地、リノベ競技参加者募集 大阪府住宅供給公社
大阪府住宅供給公社(大阪市中央区、山本讓理事長)は、住戸リノベーション事業提案競技を泉北ニュータウンの茶⼭台B団地(堺市南区)で実施する。5⽉24⽇から参加者の募集を開始した。 同事業は、堺市と連携して若年(続く) -
{
}
「サステナブルシティ」実現へ包括連携協定を締結 厚木市
厚木市(小林常良市長)、厚木ガス(佐々木孝社長)、東京ガス(内田高史社長)の3者は5月24日、「サステナブルシティの実現に向けた包括連携協定」を締結した。3者が相互に連携し、脱炭素社会に関する知見や技術を活用し(続く) -
{
}
LIFULL、不動産会社向けに「障害者接客チェックリスト」
LIFULLは5月25日、障害がある人の住まい探しをサポートする不動産会社が接客の際に活用できる「障害者接客チェックリスト」の提供を始めた。居住支援法人メイクホームグループ監修のもと制作した。 -
{
}
窓サッシ部材の検索機能開発でコンペ SIGNATE・タナチョー
AI(人工知能)開発などのSIGNATE(東京都千代田区)は、同社が運営するデータサイエンスプラットフォーム「SIGNATE(登録商標)」で、窓サッシ建材販売などのタナチョー(東京都中央区)が主催する「タナチョー 部材の画像(続く) -
野村不HD、本社を25年に芝浦へ移転
野村不動産ホールディングスは、グループ各社の本社を、25年2月に竣工を予定している、大規模複合開発「芝浦プロジェクト」(東京都港区芝浦一丁目)のS棟に移転することを決定した。本社移転に伴い、都心で空・海・緑(続く) -
{
}
大東建託 住みたい街ランキング 1位は4年連続「吉祥寺」
大東建託はこのほど、首都圏版の「住みたい街(駅)ランキング2022」を発表した。1位は4年連続「吉祥寺(JR中央線)」だった。2位の「横浜(JR東海道線)」も4年連続。3位は「みなとみらい(みなとみらい線)」だった。 &(続く) -
{
}
森ビル、災害可視化システムを長野県茅野市で実証実験
森ビルは、3DマップとIoTデバイスのデータ連携による、「災害時の状況可視化・情報連携システム」を独自開発した。内閣府の委託事業「スーパーシティ構想の実現に向けた先端的サービスの開発・構築等に関する実証調(続く) -
{
}
流通推進センター、「コンサル入門研修講座」抽選30人に無料で
不動産流通推進センターは、「不動産コンサルティング入門研修インターネット通信講座」を無料で受講できるキャンペーンを実施する。応募時に所定のアンケートに回答した人の中から抽選で30人を選ぶ。応募締め切りは(続く) -
{
}
関西と九州に営業所を開設 不動産テックのWealthPark
不動産テックサービスを提供するWealthPark(東京都渋谷区)は、2021年の東北営業所(仙台市青葉区)に続いて、関西営業所(大阪市北区)と九州営業所(福岡市中央区)を開設した。各地に拠点を設けて身近な存在となり、地域(続く)