賃貸・地域・鑑定
-
不法投棄等の防止 県と協定結び協力 埼玉県宅協
住宅新報 10月25日号 お気に入り埼玉県宅地建物取引業協会は10月20日、埼玉県知事公館で行われた不法投棄パトロール隊出発式に参加した。10月の「不法投棄等防止強化月間」に伴い、県が実施する県下一斉合同監視パトロールの協力団体として、県と(続く) -
厚木署と地域安全で協定 「協力関係を構築」 神奈川宅協県央支部
住宅新報 10月25日号 お気に入り神奈川県宅地建物取引業協会県央支部はこのほど、神奈川県警厚木警察署と「地域安全に関する協定書」を締結した。 鈴木伸一支部長は冒頭のあいさつで、「昨年、犯罪被害者の居住用物件に関する協定を結んだが、(続く) -
熊澤氏の受章を祝う会 千葉県宅協元副会長
住宅新報 10月25日号 お気に入り千葉県宅地建物取引業協会の元副会長・熊澤一郎氏の旭日双光章受章を祝う会が10月20日、千葉市中央区の三井ガーデンホテル千葉で開かれた。千葉県宅協の薬袋茂幸会長が発起人代表を務めた。 熊澤氏は「『親の七(続く) -
4カ国語を自動翻訳 賃貸サイトに導入 ホームアドバイザー
住宅新報 10月25日号 お気に入りホームアドバイザー(東京都港区)はこのほど、運営する賃貸住宅専門サイト「Cariruno(キャルリーノ)」で4カ国(中国語簡体、中国語繁体、韓国語、英語)の自動翻訳サービスを開始した。アジア地区を中心とした外国人(続く) -
複合機から直接クラウドに 建設業向けシステムを販売 福井コンピュータとリコー
住宅新報 10月25日号 お気に入り福井コンピュータ(福井県福井市)とリコー(東京都中央区)はこのほど、図面や書類を複合機からダイレクトにクラウド上へ登録が可能な建築業向けソリューション「TREND Net for imagio」の提供を始めた。リコーの(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 第123回 坂口有吉
住宅新報 10月25日号 お気に入り常識では考えられないようなお話 還暦で家を買うことになって 私は長い間ずっと、住まいは「賃貸派」であって、自分があと数カ月で還暦、という歳になって家を買うことになるとは夢にも思っていなかったのだが(続く) -
ニュースが分かる! QアンドA 都宅協系、新不動産サイトが12月始動 賃貸の『元付け物件』に特化
デスク 東京都宅地建物取引業協会と東京都不動産協同組合が運営する新しい不動産ポータルサイトが、今度スタートするらしいな。 担当記者 通称「ハトさん」、「ハトマーク東京不動産」という新しいクラ(続く) -
公益移行申請を承認 愛知宅協 定款改正で臨時総会
住宅新報 10月18日号 お気に入り愛知県宅地建物取引業協会(山田美喜男会長)は10月13日、名古屋市内の名古屋マリオットアソシアホテルで開催した臨時総会で、公益社団法人移行認定の申請を承認した。 山田会長は審議前のあいさつで、「新公益社(続く) -
12年の経済と不動産市場 不動研が12月に講演会
住宅新報 10月18日号 お気に入り日本不動産研究所は12月8日、東京・有楽町の有楽町朝日ホールで「2012年の日本経済と不動産市場」をテーマに定例講演会を開く。日本経済について学習院大教授の岩田規久男氏、不動産市場は同研究所研究部長の中野(続く) -
日本最大の中小企業展 11月9~11日 幕張メッセで 災害に強い住宅バリアも
住宅新報 10月18日号 お気に入り独立行政法人中小企業基盤整備機構は11月9日から11日の3日間、千葉市美浜区の幕張メッセで「This is JAPAN」をテーマにした日本最大級の中小企業ビジネスマッチングイベント「中小企業総合展JISMEE2011」を開催(続く) -
賃貸仲介手数料0円物件対象に 「引越し代0円」キャンペーン インベスターズ 渋谷の「チンタイズ」で
住宅新報 10月18日号 お気に入りインベスターズ(本社・福岡市博多区、古木大咲社長)が運営する賃貸仲介店「チンタイズ」(東京都渋谷区)はこのほど、(株)ハーツの「レントラ便」と提携し、「引越代0円キャンペーン」を、先着50人に限定して開始し(続く) -
平岩氏の受賞祝賀会 宮崎市で13日に開催
住宅新報 10月18日号 お気に入り宮崎県宅地建物取引業協会の元副会長で現常任理事の平岩七郎氏の黄綬褒章受賞記念祝賀会が10月13日、宮崎市内のホテルで開かれた。宮崎県宅協の小倉和彦会長が発起人代表を務め、全国宅地建物取引業協会連合会の伊(続く) -
羽田空港の対岸で企業立地セミナー 都市機構が28日
住宅新報 10月18日号 お気に入り都市再生機構は10月28日、川崎市のラゾーナ川崎プラザ5階で、川崎市川崎区殿町3丁目地区に土地区画整理事業で誕生した「KING SKYFRONT(キングスカイフロント)」を対象にした企業立地セミナーを開催する。多摩川を(続く)