営業・データ
-
FRK調査 中古購入時の建物検査 戸建て住宅で5割実施 流通各社の保証、利用率4割に
住宅新報 10月14日号 お気に入り不動産流通経営協会(FRK)がこのほどまとめた14年度の消費者動向調査によると、中古住宅購入時の建物検査の実施率が5割近くに上った。戸建ては半数を上回っている。調査対象とした検査は、不動産流通各社による保証(続く) -
東日本レインズ・9月首都圏動向 中古M、価格上昇やや鈍化 戸建ては成約数の減少幅拡大
住宅新報 10月14日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、9月の首都圏流通動向をまとめた。中古マンションの成約件数は6カ月連続で減少したが、減少率は横ばい。成約単価の上昇基調はやや鈍化した。一方で中古戸建ては、(続く) -
スタイルアクト 賃貸市場の狙い目 190 都営新宿線「西大島駅」 50m2台の市況が良好
今回は都営新宿線西大島駅を取り上げた。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約40%、20~40m2台で約70%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は2%程度だ。 25m2タイプの新築賃料(続く) -
マンション、18カ月連続でプラス 6月・不動産価格指数
住宅新報 10月7日号 お気に入り国土交通省はこのほど、14年6月の不動産価格指数(住宅)を発表した。 全国の住宅総合指数は08年度平均を100として、6月は90.6(対前年同月比1.8%減)となり、13年9月から10カ月連続の対前年同月比減少となった。 (続く) -
不足幅が更に拡大 8月・建設労働者調査
住宅新報 10月7日号 お気に入り国土交通省がこのほど発表した8月の建設労働需給調査によると、建設現場で必要な技能労働者数に対し、確保できなかった、あるいは過剰であった数の割合である「過不足率」は8職種の平均で前月より0.2ポイント増の1(続く) -
1027件に是正指導 違法貸しルーム 8月末時点
住宅新報 10月7日号 お気に入り国土交通省は9月30日、シェアハウスなどの「貸しルーム」の是正指導などの8月末現在の状況を発表した。それによると、「貸しルーム」について建築基準法違反が判明したものは1027物件に上ることが分かった。 同(続く) -
大阪市で大幅増 都市部マンション着工
住宅新報 10月7日号 お気に入り国土交通省の調査によると、都市部(東京23区、名古屋市、大阪市)で8月に着工された分譲マンションは4733戸で前年同月を24.7%上回った。 東京23区は前年同月比25.4%増の3377戸、大阪市で同241.5%増の1318戸、名古(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 8月
8月の天気模様 14年8月の天気模様は、価格の上昇傾向を示す「晴れ」の減少に歯止めが掛かった。消費増税後の低迷に一服感が出たと同時に、来年の北陸新幹線開業への期待感が反映されたようだ。 各天気模様は、「(続く) -
スタイルアクト 賃貸市場の狙い目 189 都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」 50m2タイプは26万円台
今回は、都営大江戸線・東京メトロ南北線麻布十番駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約30%、20~40m2台で約60%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は35%程度だ。 25m2タイ(続く) -
東京カンテイ 8月・中古マンション売り価格 東京23区で今年最高値 都心部で高い上昇率
住宅新報 9月30日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)の調べによると、東京23区の中古マンションの売り希望価格が今年の最高値を更新した。都心部ほど上昇率が高い傾向が続いている。このほどまとめた8月の中古マンション価格(70m2換算、売(続く) -
首都圏新築戸建て価格 8月平均3268万円 アットホーム調べ
住宅新報 9月30日号 お気に入り不動産情報サービスのアットホームの調査によると、8月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3268万円で、前年同月比1.2%下落した。 成約が大幅に増加した東京都下と、千葉県の価格が下落したことによ(続く) -
アットホーム 8月・首都圏賃貸市況 成約数、前月比3%減
住宅新報 9月30日号 お気に入り不動産情報サービスのアットホームの調査によると、8月の首都圏における賃貸物件の成約件数は1万5722件で、前年同月を3.0%下回った。7月は神奈川エリアの成約が好調だったことから2カ月ぶりに増加に転じたが、今回(続く) -
7年連続で吉祥寺が1位 「住んでみたい街」ランキング メジャー7調査 交通で品川も上昇
住宅新報 9月30日号 お気に入りマンション供給大手7社で構成するメジャーセブンはこのほど、新築マンション購入意向者を対象にした「14年度住んでみたい街アンケート」の結果をまとめた。首都圏、関西圏に住む7社のインターネット会員に聞いたも(続く)