資格・実務
-
賃経管理士試験 11月15日に実施
住宅新報 7月14日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士協議会は11月15日、3回目となる賃貸不動産経営管理士試験を実施する。受験願書の受け付けは8月24日から9月30日。 同協議会では、ホームページのリニューアルを行い、スマートフォン用サイト(続く) -
2015宅地建物取引士受験セミナー (34)
【問題4-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)用途地域のうち、第1種低層住居専用地域については、低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため都市計画に少なくとも建築物の容積率(続く) -
2015マンション管理業務受験セミナー (4)
【問題1-15】 管理組合の活動における以下の取引に関して、平成27年3月分の仕訳として正しいものは次のうちどれか。ただし、この管理組合の会計年度は、4月1日から翌年3月31日までとし、期中の取引において、企業(続く) -
2015宅地建物取引士受験セミナー (33)
【問題4-11】 平成27年6月1日からAがBの所有地を賃借して建物を所有している場合に関する次の記述のうち、借地借家法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 (1)AB間で契約を更新した後に、借地上の建物が(続く) -
2015マンション管理業務受験セミナー (3)
【問題1-11】 管理費の滞納者に対する管理組合の制裁措置に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 (1)管理費を1年分以上滞納した者について、滞納金額を発表すること及び納入の意思があれば公表を控え(続く) -
451人が合格 合格率は30.6% 鑑定士試験・短答式
住宅新報 6月30日号 お気に入り国土交通省土地鑑定委員会は6月26日、15年不動産鑑定士試験短答式試験の合格者を発表した。 それによると、今回の受験者数は1473人で、451人が合格、合格率は30.6%。平均年齢は39.0歳、最高齢75歳、最年少は18歳(続く) -
12月6日に実施 管理業務主任者試験
住宅新報 6月23日号 お気に入り管理業務主任者試験の指定試験機関であるマンション管理業協会は6月17日、15年度の試験について、12月6日に実施すると発表した。 受験申し込みは、9月1日から30日まで郵送で受け付ける(当日消印有効)。申し込(続く) -
11月29日に実施へ マンション管理士試験
住宅新報 6月23日号 お気に入り国土交通省は15年度マンション管理士試験を11月29日に実施すると発表した。 試験時間は午後1時から3時まで。受験手数料は9400円。試験の実施団体はマンション管理センター。 受験案内書の配布は8月3日か(続く) -
2015宅地建物取引士受験セミナー (32)
【問題4-6】 地役権に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 (1)Aが自己所有の甲地の一部につき通行目的で隣地乙地の便益に供する通行地役権設定契約を乙地所有者Bと締結した後(続く) -
2015マンション管理業務受験セミナー (2)
【問題1-6】 マンションの管理組合Aとマンション管理業者Bとの間で管理委託契約が締結された場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。 ア本件契約がAの管理者であるCの錯誤に(続く) -
民法改正のポイント ――早い情報が実務で生きる 渡邉不動産取引法実務研究所 代表渡邉秀男【12】 債権編(8) 根保証の改正(1)
Q 「賃貸借」に関する改正のポイントについてお聞きしたいのですが。 A その前に、賃貸借の場合の「保証(人)」に関する問題をお話ししたいと思います。いろいろ問題になった建物賃貸借契約の場合の個人保証(続く) -
随想タウンウオッチ 不動産鑑定士横須賀博 (10) ゴルフはどれくらいで回るの?
学生時代は陸上競技部に所属していたので運動は好きだった。だが、仕事に追われ、ついぞ忘れがちだったものの、20年前からは『体を鍛えなければ』と近所のフィットネスクラブに通い続けていた。 このクラブは(続く) -
「宅建士」に期待高まる 7団体フォーラムに700人 市場活性化で大きな役割
住宅新報 6月16日号 お気に入り太田大臣は冒頭のあいさつで、「公正公明で倫理観があり、信頼感ある不動産取引の中核を担うことを期待する。このスタートアップフォーラムを『スキルアップ』のためのフォーラムと考えてほしい」と宅建士への期待(続く)