資格・実務
-
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (45)
2014年度の宅建試験受験セミナーは今週で終了します。次週から2週は直前数字などのまとめをお送りします。 【問題5-21】 宅地建物取引業者Aは、自ら売主となって、Bとの間で、現在Cが所有している土地の売買契約(続く) -
ネット広告違反物件情報 おとりなど全国で561件 14年7月現在 大半は首都・近畿圏
住宅新報 9月16日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会に設置されているポータルサイト広告適正化部会はこのほど、14年4月1日から7月末までの間のインターネット広告におけるおとり広告などの違反物件情報を発表した。 それによると、全国(続く) -
保存登記後の物件は新築? イメージパースにも注意 首都圏不動産公取 広告相談事例
住宅新報 9月16日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会に会員事業者などから寄せられた相談事例のうち、いくつかを紹介する。 (1)通学校ではない小学校の表示 Q 物件から150メートルの地点にA小学校があるので、「小学校近し」と表示し(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(68) 事業用定期借地の再契約の予約はできるか
Q 以前に、このコーナーで定期借家契約の再契約の予約ができるという記事を読みましたが、事業用定期借地についてもできるのでしょうか。 A できます。 Q それは、「公正役場」でそう言っているのでしょうか。 A(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (43)
【問題5-11】 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、都道府県知事が都道府県都市計画審議会の意見を聴いて指定する区域については、考慮しなくてよい。 (1)都市計画区域内において、(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (42)
【問題5-6】 Aは、Bに所有する甲地を売却し、代金の一部の受領と引換えに所有権移転登記と引渡しを完了した。Bが残代金を支払わない場合のAの契約の解除に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正(続く) -
受験者528人に増加 再開発プランナー試験
住宅新報 9月2日号 お気に入り再開発プランナー試験(筆記試験)が8月24日に行われ、試験団体の再開発コーディネーター協会によると、528人が受験した。東京会場は455人、大阪会場は73人。作年に比べ、76人増えた。 筆記試験合格者は、都市再開(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(67) 借地権付き建物が競売されると地主への承諾料は必要か
Q 前回は借地上の建物が競売された場合でしたが、その問題はそもそも抵当権の登記が「借地権」にはできないので、債権者がやむを得ず「建物」だけに抵当権の登記をすることからきているのですよね。 A そうですね(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (41)
【問題5-1】 A所有の甲地につき、AとBとの間で売買契約が締結された場合における次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 (1)Bは、甲地の近くに将来新幹線が開通するとの噂話を信じ(続く) -
14年度宅建試験 受験申込者が3600人増 〝主任者〟最後の試験・速報値
住宅新報 8月19日号 お気に入り宅地建物取引主任者資格試験の実施機関である不動産適正取引推進機構は、7月末で締め切った14年度宅建試験の受験申し込み状況の速報値を発表した。 それによると、申し込み総数(速報値)は23万8242人(前年度比1.6(続く) -
7月は4社を処分 情報サイトでおとり広告 首都圏公取協
住宅新報 8月19日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会はこのほど、7月分の広告で公正競争規約違反があったとして、4社に対して措置処分を行った。 東京都町田市に所在するA社は、不動産情報サイト「HOME’S」で賃貸住宅9物件を広告するに(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(66) 借地上の建物が競売されたら借地権はどうなる
Q 先日、借地上の建物を競落する予定の業者仲間から、競落後の物件の売却を頼まれたのですが、当社は今までにそのような特殊な物件を取り扱ったことがありませんので、どのように対応してよいかよく分かりません。(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (39)
【問題4-41】 宅地建物取引業者Aが、自ら売主となって一団の宅地の分譲を行おうとする場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)Aは、当該分譲地の最寄りの駅前に、(続く)