マンション・開発・経営
-
レプス 新サイト開設 クラファン情報を集約
不動産投資型クラウドファンディングシステム『不特法クラウド』を提供しているレプス(京都市下京区)は、不動産特定共同事業者などが運営する不動産クラウドファンディングの情報を横断的に検索できるポータルサイ(続く) -
ドローン・フロンティア 12条点検を一括受託ドローンで建物点検
ドローン・フロンティア(東京都荒川区)は、佐藤マンションサポート(東京都荒川区)と業務提携し、建築基準法第12条に基づく建築物の調査・検査・報告(以下・12条点検)をサポートするサービスの提供を始めた。 (続く) -
YKプラン・建設ドット 建設業の経営改善支援
YKプランニング(山口県防府市)と、建設ドットウェブ(石川県金沢市)は、建設業の資金繰りや経営改善の支援に関して協業を始める。 両社サービスの開発強化や販売体制の拡充、建設業など向けのセミナーを共催す(続く) -
不動産テック協会 最新不動産テックを紹介
不動産テック協会(東京都渋谷区)は不動産会社と不動産テック企業をつなぐ「ビジネスマッチング部会」を9月に東京都内で開催し、ウェブで同時配信した。不動産会社と不動産テック企業の計3社が登壇し、各社提供の最(続く) -
東急不、鹿島「九段会館テラス」竣工 歴史的建築と先端技術を融合 開業は10月、健康経営を支援
「九段会館テラス」は、東京メトロおよび都営新宿線の九段下駅から徒歩1分の立地で、内濠を挟んで北の丸公園・日本武道館と隣接。高い交通利便性と共に、周辺は水と緑の豊富な環境であり、施設コンセプトは「水辺(続く) -
旭化成不レジ、東京・五反田のタワマン反響 10月上旬から販売開始 2700組超の好反響
住宅新報 9月13日号 お気に入り旭化成不動産レジデンス(東京都千代田区、兒玉芳樹社長)は、新築分譲マンション 「アトラスタワー五反田」 (東京都品川区、総戸数213戸)が4月27日にオフィシャルサイト開設以降2700組超の反響があったことを公表し(続く) -
NTTグループ、大阪・関西万博に協賛 ルート提案などスマート体験提供
住宅新報 9月13日号 お気に入り日本電信電話(NTT)は、25年日本国際博覧会(大阪・関西万博)における未来社会ショーケース事業の「大阪・関西万博バーチャル会場」および「来場者向けパーソナルエージェント」について協賛を決定した。「大阪・関(続く) -
米国でオフィス取得 海外投資2000億達成 森トラスト
住宅新報 9月13日号 お気に入り森トラストは8月31日、米国子会社を通じて、米国ワシントンD.C.に所在するオフィスビルを取得した。今回取得した物件の周辺エリアには、ホワイトハウスをはじめ行政機関などが集積。世界的に有名なテック企業がオ(続く) -
地所、丸ビルが開業20周年 新たなカフェオープン 新丸ビルと共に商業施設改装へ
住宅新報 9月13日号 お気に入り三菱地所は、東京・丸の内の丸ビルと新丸ビルの商業施設を23年春にかけて段階的に改修する。現在の丸ビルは9月6日に開業20周年を迎え、1階に利用時間や利用シーンを問わないカフェ「THE FRONT ROOM」をオープン(続く) -
創刊記念総力企画 SDGsから見通す 新たな不動産業の形 三井不日比谷松本楼 オフィス従業員向けイベント
住宅新報 9月13日号 お気に入り三井不動産と日比谷松本楼(東京都千代田区、小坂文乃社長)は、国連SDGs週間に先立ち、9月20~22日の3日間、オフィスワーカー向けイベント「SDGs ウィーク」を東京ミッドタウン日比谷で開催する。フレッシュハーブ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第450回 インスペクションの日米比較 日本では制度認知がまず必要
【学生の目】 就職活動も終わり、海外の不動産取引、特に米国に関心が高まる中、不動産会社のアルバイトで多く遭遇する地中埋設物や雨漏りなど、売却後のトラブルに疑問を感じる。事前に分かれば回避できるが(続く) -
KEI 業績好調でオフィス拡張 用地供給に強み コロナ下も追い風
住宅新報 9月13日号 お気に入りオフィス拡大の直接的な動機は直近の人員拡充だが、「今後の更なる事業拡大と、その際の人員確保に向けた業務環境整備の狙いもある」と山村 社長は話す。07年3月の設立から15周年を迎え、9月上旬にはホームペー(続く) -
第105回コンペは船間隆行氏が優勝 全住協ゴルフ
住宅新報 9月13日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会(桃野直樹会長)は9月7日、山梨県南都留郡富士河口湖町の富士桜カントリー倶楽部で105回目のコンペを開いた。当日は70人が参加し、TFDコーポレーション会長の船間隆行氏がグロス94、(続く)