マンション・開発・経営
-
東京・蒲田のホテル10月14日に開業 アーバネットコーポ
住宅新報 10月6日号 お気に入りアーバネットコーポレーションはこのほど、東京都大田区西蒲田に建設した「ホテルアジール東京蒲田」を、10月14日に開業すると発表した。6月に竣工していたが、新型コロナウイルス感染症拡大で開業を延期していた(続く) -
-
東京・青山で都市型商業施設 野村不動産と三菱地所が展開 立地に合ったテナント誘致
住宅新報 9月29日号 お気に入り野村不「GEMS」開発予定に変更なく 野村不動産は、9月30日に「GEMS AOYAMA CROSS」(東京都渋谷区新宮前5丁目、地上3階地下1階建て)をオープンする。飲食店をメインとする従来の「GEMS」とは異なり、飲食に加えて(続く) -
コクヨ連携のテレワークモデル 東急不、東京と埼玉2物件に
住宅新報 9月29日号 お気に入り東急不動産は、コクヨ(大阪府大阪市)と連携して在宅ワーク対応のインテリアを備えたモデルルーム「テレワークモデル」を2物件に導入した。導入したのは、「ブランズシティ世田谷中町」(東京都世田谷区)と「ブラン(続く) -
小田急電・UDS、東京・世田谷で温泉旅館 箱根の湯使い露天風呂 都内や世田谷からの予約客多く
住宅新報 9月29日号 お気に入り小田急電鉄、UDSは、9月28日に小田急線路跡地に、温泉旅館「由縁別邸 代田」(東京都世田谷区代田2丁目)を開業した。小田急線世田谷代田駅から徒歩1分の立地。2階建ての和風建築に35室の客室、箱根の温泉が楽しめ(続く) -
大阪に新拠点「ライフサイエンスハブウエスト」を開設 三井不、LINK-J
住宅新報 9月29日号 お気に入りライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(以下LINK-J)と三井不動産は、関西エリアにおけるライフサイエンス領域の「交流・連携」促進や「育成・支援」活動によるコミュニティの構築を目的とした(続く) -
中野駅前の複合再開発事業で再開発組合を設立 三井不動産レジデンシャル
住宅新報 9月29日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルが参加組合員として推進している、中野駅前の「囲町東地区第一種市街地再開発事業」(東京都中野区中野4丁目、写真)が、市街地再開発組合設立について9月16日に東京都の認可を受けた。21年(続く) -
ZEHマンション完売時期前倒しへ 総合地所「ルネ南柏駅前」
住宅新報 9月29日号 お気に入り総合地所は、「ルネ南柏駅前」(千葉県柏市南柏1丁目)の最終期18戸の販売を10月に始める。同物件は省エネルギー性能の高さが特徴で、経済産業省の「高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)支援事業」の採択を受けている。総(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第352回 建築物の創り方と使い方 外観、街並みの変化見届け
【学生の目】 長かった梅雨のあと、日本各地で最高気温の日が続出する本格的な夏になった。新型コロナウイルスの感染者数はあまり減らないが、夏ということもあり海に遊びに行く人やキャンプを楽しむ人が増えて(続く) -
新しい移動手段 電動キックボード どこでも〝駅前〟に Luup 公道走行の実証実験へ
住宅新報 9月29日号 お気に入り街じゅう全ての場所を〝駅前〟に――。こうしたコンセプトを掲げて電動キックボードなどマイクロモビリティのシェア事業を展開するLuup(ループ、東京都渋谷区、岡井大輝社長)は9月24日、都内で会見を開き、電動キッ(続く) -
リーサフォーラム クラウドファンディングで新展開
住宅新報 9月29日号 お気に入り不動産総合戦略協会(リーサ)はこのほど、「クラウドファンディングの新たな展開」をテーマにフォーラムを開いた。クラウドファンディング(CF)とは、インターネットを活用して不特定多数の人から資金などを募る手法(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.260 マンション管理応援歌 ID、PWなしで安全にネットを使いたい
新しく船出した菅内閣では、平井デジタル改革相を置いて、「デジタル庁」創設にスピード感を持って臨むといいます。10万円の特別定額給付金支給のドタバタは、日本の行政のデジタル化がいかに遅れているかを見せつ(続く) -
川崎市多摩区のマンション子育て支援住宅に認定 リビングライフ
住宅新報 9月29日号 お気に入りリビングライフ(東京都世田谷区、炭谷久雄代表取締役)はこのほど、神奈川県川崎市多摩区で開発した分譲マンション「ライフレビュー川崎久地グランヒル」(総戸数108戸)で、ミキハウス子育て総研の子育て支援住宅認(続く)