マンション・開発・経営
-
賃料アップし増収増益 ダイビル、第2四半期
住宅新報 11月5日号 お気に入りダイビルは10月31日、20年3月期第2四半期の業績を公表した。賃料引き上げや新規取得ビルによる収益貢献などで増収増益となった。なお、通期予想に変更はない。 ダイビル 決 算 20年3月第2四半期 売上高(続く) -
大幅な増収増益に タカラL、第2四半期
住宅新報 11月5日号 お気に入りタカラレーベンは10月28日、20年3月期第2四半期決算を公表した。新築分譲マンション事業、戸建分譲事業が好調なのに加え、オフィスなど賃料収入増や管理収入増などにより、大幅な増収増益となった。なお、通期業績(続く) -
増収、損失縮小に サンウッド、第2四半期
住宅新報 11月5日号 お気に入りサンウッドが10月28日に公表した、20年3月期第2四半期決算は、引き渡し物件があり増収、売上総利益率の低下、販管費増加があったものの損失幅は縮小した。 なお、通期業績予想に変更はない。 サンウッド(続く) -
売却で賃料収入が減 ユニゾHD、第2四半期
住宅新報 11月5日号 お気に入りユニゾホールディングスは10月29日、20年3月期第2四半期決算を公表した。オフィスなどをファンドに売却するキャピタルリサイクリングに伴う売却関連損益で減収、四半期純利益増となった。通期予想に変更はない。(続く) -
増収増益、通期も上方修正 ヒューリック第3四半期
住宅新報 11月5日号 お気に入りヒューリックは10月30日に19年12月第3四半期決算を公表し、賃料収入増や販売用不動産売却の売上増などにより二桁の増収増益となった。また、予想困難として記載をしていなかった売上高を示すと共に、通期の収益予(続く) -
販売好調で通期上方修正 ゴールドC、第2四半期
住宅新報 11月5日号 お気に入りゴールドクレストの20年3月期第2四半期連結決算は、分譲マンションの販売が順調に推移したことに加え、東京都中央区の事業用地を売却したことで、大幅な増収増益となった。それにより、通期業績予想は上方修正した(続く) -
主要駅を「働く場」に 首都圏鉄道各社が個室ブース展開 働く女性の夕方利用も
住宅新報 10月29日号 お気に入り個室ブース「テレキューブ」を導入しているのは、西武鉄道と小田急電鉄。西武鉄道と西武プロパティーズは、高田馬場駅に1台と所沢駅に2台を設置した。10月から本格的な運用を開始し、沿線テレワーク推進の一環とし(続く) -
新業態「シェアラウンジ」を展開 22年までに全国20施設 TSUTAYA
住宅新報 10月29日号 お気に入りTSUTAYAは、新業態「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」の展開を開始する。シェアラウンジは、Wi―Fiや電源を備えたシェアオフィスの利便性と、フリードリンクやフリーナッツの提供などラウンジの居心地のよさを持ち(続く) -
住友不動産、新宿で超高層オフィス竣工 低層階に小型高級賃貸住宅
住宅新報 10月29日号 お気に入り住友不動産は、超高層オフィスビル「住友不動産新宿セントラルパークタワー」(東京都新宿区西新宿6丁目)を竣工した。地上33階地下2階建てのうち11~32階にオフィス、4~9階に高級賃貸住宅「ラ・トゥール新宿アネッ(続く) -
地所など発電にCO2相殺都市ガス 丸ビルと大手町パークビルで
住宅新報 10月29日号 お気に入り三菱地所は、オフィスビル2棟で、日本初となるカーボンニュートラル都市ガス供給を20年3月から開始する。同社と東京ガス、丸の内熱供給が10月23日に基本合意書を締結。東京ガスがシェルグループからカーボンニュー(続く) -
三井不レジ、三井不レジサービス 豊洲のマンションに生鮮宅配ボックス クックパッドのEC活用で
住宅新報 10月29日号 お気に入り三井不動産レジデンシャル、三井不動産レジデンシャルサービスは、10月24日から16年竣工の「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」(東京都江東区豊洲、全693戸)に生鮮食品EC(電子商取引)サービスを導入する。クッ(続く) -
賃料収入増で増収増益、京阪神ビルディング第2四半期決算
住宅新報 10月29日号 お気に入り京阪神ビルディングは10月25日、20年3月期第2四半期(4~9月)を公表した。既存ビルの稼働率向上により賃料収入が増加。その結果、売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益のいずれも増加し、増収増益となった。一(続く) -
電気自動車活用の実証実験 三菱地所など5社
住宅新報 10月29日号 お気に入り三菱地所は、日産自動車、三井物産、リコージャパン、東北電力と共に、電気自動車の蓄電池を活用したバーチャルプラント実証実験に着手した。電気自動車の蓄電池を電力系統に接続して充放電する技術(V2G)の構築に(続く)