マンション・開発・経営
-
第一生命、丸紅都市、相互住宅、NTT都市、野村不 東京・世田谷でQOL向上まちづくり
住宅新報 12月24日号 お気に入り第一生命、丸紅都市開発、相互住宅、NTT都市開発、野村不動産は、地域住民のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上をコンセプトとしたまちづくり構想を明らかにした。「第一生命グラウンド」(東京都世田谷区給田1の1(続く) -
新築マンション2物件で宅配型収納サービス 大成有楽不動産
住宅新報 12月24日号 お気に入り大成有楽不動産は、新築分譲マンション「グランツオーベル中野」(東京都中野区中野5丁目、総戸数62戸、竣工予定20年11月)と「オーベル新川崎ガーデンズ」(神奈川県川崎市幸区、同36戸、同20年7月)に、宅配型トラン(続く) -
長谷工、細田工務店をTOB 戸建て分譲拡充やリノベ強化へ
住宅新報 12月24日号 お気に入り長谷工コーポレーションは、12月19日に開催した取締役会において公開買付け(TOB)による細田工務店の全株式取得を決めた。条件は1株に付き130円、期間は12月20日から20年2月4日まで。同社は、細田工務店を完全子会(続く) -
SDGsイベントを開催 東京建物ブリリアブルーモア
住宅新報 12月24日号 お気に入り東京建物は12月19日、東京・京橋のシティラボ東京で、住まいづくりプロジェクト「Brillia Bloomoi(ブリリアブルーモア)」主催のSDGs(持続可能な開発目標)イベントを開催した。暮らしの身近な事柄に着目して、無理(続く) -
スペースマーケット上場 12月20日、東証マザーズに
住宅新報 12月24日号 お気に入りスペースマーケットは12月20日、東証マザーズに上場した。同社は、遊休スペースの時間貸しプラットフォームを運営。オリックスや東京建物などが出資する。 -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第314回 スキップフロアの住宅 立面の整えにもう一工夫を
【学生の目】 吉祥寺のお洒落な雰囲気の住宅街で、目を引く1軒の建物を見つけた。道路に妻側を見せた〝ファサード建築〟で外観がとてもにぎやかだ。特徴はまず、壁面から突出した部分が多い。屋根のほかに出窓が(続く) -
20年夏、函館五稜郭エリアにホテル開業 サンケイビル
住宅新報 12月24日号 お気に入りサンケイビルは、北海道函館市で進めてきた「スマイルホテルプレミアム函館五稜郭」(北海道函館市本町)が12月13日に上棟した。竣工は20年4月30日を予定。市電湯の川線「五稜郭公園前」駅徒歩3分の立地で、周辺には(続く) -
オリックス不動産新社長に深谷オリックス執行役、グループの不動産事業再編
住宅新報 12月24日号 お気に入りオリックス不動産はこのほど、20年1月1日付で深谷敏成オリックス執行役不動産事業本部長(写真)を新社長とする人事を決定した。オリックスグループの不動産事業部門再編の一環。同社を中核として運営する体制に移行(続く) -
管理適正評価研 中間報告案を議論 誘導策に金利優遇など
住宅新報 12月24日号 お気に入りマンション管理業協会の呼び掛けで発足した業界11団体による「マンション管理適正評価研究会」(座長・齊藤広子横浜市立大学教授)の4回目の会合が12月19日に開かれ、中間報告書案について議論した。同研究会は、マ(続く) -
管理優良事例を表彰 京都の組合がグランプリ 管理協、40周年記念フォーラム開く
住宅新報 12月24日号 お気に入りマンション管理業協会はこのほど、東京都文京区で設立40周年を記念して「マンションイノベーションフォーラム2019」を開催した。マンション管理に関する様々な取り組み事例の発表や講演を通じて、次世代のマンショ(続く) -
マンション管理センター初の女性向け基礎講座 約20人が参加
住宅新報 12月24日号 お気に入りマンション管理センターはこのほど、都内で「女性のためのマンション管理基礎講座」を開いた。女性の管理組合運営への積極的な参加を応援する目的で、今回が初の開催。都内やその近郊のマンションに暮らす女性約20(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.222 マンション管理応援歌 仕切り直す勇気と支えるコミュニティ
いったん総会で承認されたら立ち止まれないのが管理組合。そんな中、契約寸前ですべてを白紙に戻したのがAマンションです。2回目の大規模修繕工事に当たって、プレゼンが素晴らしく金額も低いBコンサルを選定。と(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 分譲マンション以外へ事業領域拡大 「大手」「中堅・中小」で方向性の違い鮮明
住宅新報 12月24日号 お気に入りトータルブレインはこのほど、「二極化するディベロッパーの事業ポートフォリオ」と題したレポートをまとめた。販売価格の高止まりで分譲マンション市場は縮小傾向。そこでディベロッパー(以下デベ)各社は、分譲マ(続く)