マンション・開発・経営
-
北千住再開発でタワマン坪単価300万円台後半に 地所レジなど3社
住宅新報 2月5日号 お気に入り三菱地所レジデンス、三菱倉庫、杉本興業は1月26日、超高層の制震タワーマンション「千住 ザ・タワー」(東京都足立区千住、総戸数184戸のうち販売戸数179戸)のモデルルームをオープンした。建物は鉄筋コンクリー(続く) -
長谷工コーポ 多様な交流で新発想 価値創生へ フリーアドレス
住宅新報 2月5日号 お気に入り長谷工コーポレーションは昨秋に新設した部署「価値創生部門」でフリーアドレスを導入した。役員や部長クラスを含めた74人全員が固定席を持たず、そのときの仕事内容に応じて自由に場所を選ぶ。社員間のコミュニケ(続く) -
オリックス不 ホテル運営で新ブランド 会員組織も検討
住宅新報 2月5日号 お気に入りオリックス不動産(東京都港区、高橋豊典社長)は1月31日、旅館・ホテル運営事業の新ブランドとして「ORIX HOTELS&RESORTS」を立ち上げた。現在運営している13施設を4つのカテゴリー、(1)温泉旅館(7施設)、(2)温泉(続く) -
初の賃貸仲介店舗 リビングライフ
住宅新報 2月5日号 お気に入りリビングライフ(東京都世田谷区)は2月1日、同社初の賃貸仲介専門の店舗を、東京都大田区蒲田に開設した。従来、グループ会社が担っていた賃貸仲介事業の移管に伴うもの。場所は、京急本線・空港線の京急蒲田駅西口(続く) -
コスモスイニシア 不特法商品で第2弾 都心の商業ビル対象に
住宅新報 2月5日号 お気に入りコスモスイニシアは1月30日、不動産特定共同事業法を活用した不動産小口化商品「セレサージュ」シリーズ第2弾「表参道」の販売を始めた。対象不動産は東京都渋谷区神宮前で同社が開発した新築の商業ビル。総額26億(続く) -
住宅が資産になる日 不動産総合戦略協会理事長 村林 正次 ▶上 なぜ〝資産〟にならなかったか 大量供給からの政策転換がなかった
住宅新報 2月5日号 お気に入り住宅は資産なのか 残念ながら、住宅は資産ではない。資産であるということは適切な管理をしていればいつでも売却や賃貸可能なことを意味するので、現状では購入時が最高価格であり、経年減価し、30年以上の住宅は(続く) -
クラウドファンディング 京町家を再生 ロードスターC
住宅新報 2月5日号 お気に入りロードスターキャピタル(東京都中央区)はこのほど、同社が運営する不動産特化型クラウドファンディングサービス「オーナーズブック」で募集した京町家再生案件が完了したと発表した。立地は、京都市下京区。この町(続く) -
新制度で広がる都市農地活用テーマに講演会
住宅新報 2月5日号 お気に入り都市農地活用支援センターは2月14日、東京都千代田区神田淡路町の損保会館で、「新制度によってひろがる都市農地活用の可能性」と題したセミナーを開催する。時間は午後1時~5時。 昨今の都市農地に関する法改正(続く) -
欠かせない生活用品トップは「スマホ」 20代単身世帯、FJネクスト調べ
住宅新報 2月5日号 お気に入りFJネクストはこのほど、首都圏で一人暮らしをしている20代の男女400人を対象に生活事情についてアンケート調査を実施した。最も欠かせない生活用品は何かという質問には、「スマートフォン」(94.0%)で最も多く、2(続く) -
首都圏、近畿圏で物流2弾 新日鉄興和不
住宅新報 2月5日号 お気に入り「ロジフロント」のブランド名で物流施設事業を展開している新日鉄興和不動産はこのほど、首都圏で第2弾となる施設「越谷Ⅱ」の建設工事に着手した。また、「尼崎Ⅰ」に続く近畿圏第2弾となる施設の開発用地7万5550m(続く) -
オフィスエリアでソフト防災対策重要に、官民連携しシステム構築へ
住宅新報 1月29日号 お気に入り一元化で効率的に負傷者搬送 東京都によると、冬の午後6時に首都直下型地震(東京湾北部でマグニチュード6.9)が起きた場合、約448万人の帰宅困難者が発生すると予測されている。 東京駅周辺は日本のビジネ(続く) -
東急電鉄、郊外住宅地でMaaS実証実験 高齢者などの外出支援
住宅新報 1月29日号 お気に入り東京急行電鉄は1月23日、横浜市青葉区で郊外住宅地におけるMaaS(マース)の実証実験を開始した。対象エリアは東急田園都市線「たまプラーザ」駅北部の美しが丘1~3丁目で、起伏に富んだ地形。まちづくりから60年が(続く) -
三菱地所、シンガポール大手デベと中国で共同開発
住宅新報 1月29日号 お気に入り三菱地所は、シンガポール大手ディベロッパーが手掛ける中国・杭州市の大型複合オフィスビル開発プロジェクトの第3期に参画する。開発地は100社以上の日系企業が進出しているエリアで、低層部に飲食や物販店舗、フ(続く)