マンション・開発・経営
-
藤が丘駅周辺整備へ 市と東急などが協定 機能更新で連携
住宅新報 10月16日号 お気に入り横浜市、東急電鉄、昭和大学はこのほど、横浜市内にある東急田園都市線藤が丘駅周辺の「駅前施設・病院・公園」を一体とした新たなまちづくりに取り組むため、まちづくり推進に関する協定を締結した。魅力ある空間(続く) -
20年秋、京都にホテル 新駅前に、団体を想定 三菱地所グループ
住宅新報 10月16日号 お気に入り三菱地所グループはこのほど、20年秋の開業を目指し、客室約250室の「ザ・ロイヤルパークホテル京都梅小路」(仮称)を京都市下京区観喜寺町に新規開業することを決めた。日本通運が所有している広さ約3544m2の土地(続く) -
日米カンファレンス 11月16日に東京開催 日米女性WBN
住宅新報 10月16日号 お気に入り日米女性ビジネスネットワーク協会(WBN、三橋博巳理事長)は11月16日、「住宅・不動産業界で働く女性の未来像Ⅱ~女性が生涯現役で働き続けるために」と題した日米カンファレンスを東京・文京区のすまい・るホール((続く) -
「家族のゆくえ」で 12月に定例講演会 不動産研究所
住宅新報 10月16日号 お気に入り日本不動産研究所は12月7日、「社会・経済の変化のなかでの不動産」をテーマに東京・有楽町で定例講演会を開く。プログラムは次の通り。 研究報告「19年の不動産市場」(同研究所不動産エコノミスト・吉野薫氏(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 販売好調物件の要因探る(上) 市場見極め「コンパクト」に変更
マンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「首都圏マンション市場・販売好調物件研究」をテーマにレポートをまとめた。直近2年間に発売した物件の中で売れ行きが好調だった物件をピックアップし(続く) -
新日鉄興和不 ミャンマーでアパート開発 日系駐在員向け232戸
住宅新報 10月16日号 お気に入り新日鉄興和不動産はこのほど、ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市で、サービスアパートメント開発に着手したと発表した。同共和国が所有する約6000m2の土地に、単身赴任の日系駐在員をメインターゲットとしたサービス(続く) -
学芸大学駅4分で24戸 オープンハウスG
住宅新報 10月16日号 お気に入りオープンハウスのグループ会社であるオープンハウス・ディベロップメントはこのほど、総戸数24戸のマンション「オープンレジデンシア鷹番」の販売を始めた。人気沿線である東急東横線学芸大学駅から徒歩4分の第一(続く) -
入居申し込みをオンラインで グッドルーム
住宅新報 10月16日号 お気に入り部屋探しのサイト・アプリ「グッドルーム」を運営するグッドルーム(東京都渋谷区、小倉弘之社長)はこのほど、賃貸のオンライン申し込みサービス「コノミー」を本格始動すると発表した。賃貸物件の入居申し込み手続(続く) -
リーサ 「戦略マスター」を登録 第1期は60人 記念フォーラム開催
住宅新報 10月16日号 お気に入り不動産総合戦略協会(リーサ、村林正次理事長)は10月5日、第1期不動産総合戦略マスター(リーサム)の認定・登録記念フォーラムを開いた。リーサムは同協会が認定する不動産コンサルタントの資格。 同協会は「国民(続く) -
英国の住宅政策で 11月、研究発表会 住宅改良開発公社
住宅新報 10月16日号 お気に入り住宅改良開発公社は11月19日、東京都文京区のすまい・るホール(住宅金融支援機構本店1階)で、英国の公営住宅の歴史と政策に関する調査研究発表会「住宅不足・階級社会でも豊かさに挑む英国の住宅政策」を開く。時(続く) -
事業拡大で本社移転 ロードスターC
住宅新報 10月16日号 お気に入りロードスターキャピタル(岩野達志社長)と子会社のロードスターファンディングは10月29日、本社を東京・銀座1丁目に移転する。事業拡大に伴う人員増加と、業務効率化のため。 新住所は次の通り。東京都中央区銀座(続く) -
日本橋に移転 第二種金商取引業協
住宅新報 10月16日号 お気に入り第二種金融商品取引業協会は11月5日、事務所を移転する。新住所は、〒103-0027東京都中央区日本橋2丁目11番2号太陽生命日本橋ビル12階。電話03(6910)3980、ファクス03(6910)3983。 -
渋谷南平台で最高単価 地所レジなど3社全100戸、11年ぶりの供給
住宅新報 10月9日号 お気に入り三菱地所レジデンス、大林新星和不動産、東急不動産が事業主となり、10月下旬に販売開始を控える「ザ・パークハウス渋谷南平台」(東京都渋谷区南平台町12の2、総戸数100戸)のモデルハウスが10月6日、オープンした(続く)