マンション・開発・経営
-
不動産業の倒産 過去20年で最少 上期・東商リサーチ
住宅新報 10月17日号 お気に入り東京商工リサーチはこのほど、17年度上期(4~9月)の「不動産業の倒産状況」をまとめた。それによると、倒産件数は137件(前年同期比2.1%減)で、過去20年で最少だった。前年同期比では3年連続の減少となった。金融機(続く) -
二世帯住宅の展望 〝親子ネットワーク〟を考える 第3回在宅での介護 内部で行き来できれば便利 旭化成ホームズ二世帯住宅研究所 所長松本吉彦
住宅新報 10月17日号 お気に入り介護は76%が経験 親子同居の理由を調査すると、「親の老後を考えて」が常に子世帯の上位3位以内に入る。同居して親を介護するという習慣は日本の家族制度下で定着し、核家族化の後も根強く残ってきた。都市の急速(続く) -
ホテル企画、運営で新社 野村不HD 来秋都内に第一号
住宅新報 10月10日号 お気に入り野村不動産ホールディングスはホテル事業に進出するため、10月17日付でホテルの開発企画・運営を行う新会社「野村不動産ホテルズ(株)」を設立する。18年秋に、東京・上野エリアに国内第一号の新ブランドホテルを開(続く) -
世田谷千歳台にサ高住 東京建物グループが開業
住宅新報 10月10日号 お気に入り東京建物と東京建物シニアライフサポートはこのほど、東京都世田谷区千歳台6丁目でサービス付き高齢者向け住宅「グレイプス世田谷千歳台」(7階建て、総戸数83戸)を開業した。京王線千歳烏山駅から徒歩17分(バス便(続く) -
高松空港特定事業で契約 国と三菱地所系SPC
住宅新報 10月10日号 お気に入り三菱地所を代表企業として、大成建設、パシフィックコンサルタンツ、シンボルタワー開発で構成するコンソーシアムが全額出資するSPCである高松空港(株)は10月1日、国と高松空港特定運営事業等公共施設等運営権実施(続く) -
事業予定者は地元企業グループ 横浜市新港地区客船ターミナル整備
住宅新報 10月10日号 お気に入り横浜市がみなとみらい21新港6-1街区で推進する「新港地区客船ターミナル等整備事業」の事業予定者がこのほど、地元企業を中心とした8社で構成する「Yokohama Pier(ヨコハマピア)9」グループに決まった。横浜岡田(続く) -
仲介のホームステージング KEYUCAブランドも 小田急不が10月から
住宅新報 10月10日号 お気に入り小田急不動産は10月から中古マンションの売主向けに、インテリアブランドKEYUCAとコラボレーションした「ホームステージングサービス」の提供を開始した。ブランドを運営する河淳(東京都中央区)と業務提携した。(続く) -
中規模オフィス第5弾 「Sゲート秋葉原」が竣工 サンケイビル
住宅新報 10月10日号 お気に入りサンケイビルが東京都千代田区東神田二丁目で開発してきたミッドサイズオフィス「S-GATE秋葉原」がこのほど竣工した。赤坂、赤坂山王、大手町北、有楽町に続くシリーズ第5弾。成長企業のニーズに対応し快適性、安(続く) -
千代田区のビル取得 菱重プロパティーズ
住宅新報 10月10日号 お気に入り菱重プロパティーズ(東京都港区、大久保憲一社長)はこのほど、千代田区隼町2の13に所在するオフィスビル「プライムビル」を取得した。地下鉄半蔵門線半蔵門駅徒歩1分で、事務所、飲食テナントが入居している。敷地(続く) -
プライム立地1階店舗賃料高位安定続く 銀座、表参道前期下回る 不動研、BAC調査インバウンドの影響も
住宅新報 10月10日号 お気に入り東京・銀座や表参道など、全国13カ所のプライム立地の店舗賃料は高位安定しているものの、インバウンド消費が日用品にシフトするなどの影響で、1階の公募賃料水準は16年下期を下回るところが目立った――。日本不動(続く) -
東京3A地区で3物件 阪急不今秋から来春投入
住宅新報 10月10日号 お気に入り阪急不動産(本社・大阪市北区)が東京・港区の高級住宅地である麻布、青山、赤坂の「3Aエリア」でマンション3物件を相次ぎ分譲する。現在販売中の「ジオグランデ元麻布」(総戸数19戸、非分譲6戸含む)に続き、10月下(続く) -
世田谷玉川で全20戸 全館空調など標準装備 地所レジ・小田急不
住宅新報 10月10日号 お気に入り三菱地所レジデンスと小田急不動産は10月7日、東京都世田谷区玉川4丁目に竣工したマンション「ザ・パークハウス二子玉川碧の杜」(3階建て、全20戸)のモデルルームを開設した。11月中旬から販売を開始する。 マン(続く) -
20階建て「東神奈川」が完売 東京建物、駅前再開発型
住宅新報 10月10日号 お気に入り東京建物が横浜市神奈川区東神奈川1丁目で開発中の20階建てマンション「ブリリアタワー横浜東神奈川」(総戸数110戸、事業協力者住戸32戸含む)は9月下旬までに、一般販売分(78戸)が全戸完売した。JR京浜東北線東神(続く)