マンション・開発・経営
-
仙台で7月8.9日 「木と住まいの博覧会」 「耐震」も、ナイス
住宅新報 7月4日号 お気に入りナイスは7月8.9日の2日間、仙台市の夢メッセみやぎで、「木と住まいの大博覧会」と「住まいの耐震博覧会」を同時開催する。 木材総合展示会である「木と住まいの大博覧会」は、同社と、木と住まい研究協会、木構(続く) -
宅建業者のための民事信託(4) 夫に認知症の傾向が出てきたら
住宅新報 7月4日号 お気に入り前回までは自己信託、登記を見て信託の基本を述べてきましたが、さあいよいよこれを他の人に託する場合に入っていきましょう。まずは認知症のケースで考えましょう。 Aさんは大きな賃貸マンションを郊外の駅(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第190回 空き地の管理 自治体や近所の見守りが必要 櫻庭修子 不動産学部4年
【学生の目】 自宅近くの大通りに面したクリーニング店が店仕舞いをして建物が壊され、更地になってからしばらく経った。建物の老朽化に加えて解体前から臨時休業が多かったことから、店主が苦渋の判断をしたの(続く) -
金沢でホテル着工 三井不、19年開業へ
住宅新報 6月27日号 お気に入り三井不動産はこのほど、石川県金沢市上堤町で「(仮称)三井ガーデンホテル金沢」を着工した。(株)アビタの所有土地で、三井不が建物を建築し、竣工後に三井不動産ホテルマネジメントがホテル運営を行う。開業は19年(続く) -
福岡市で複合再開発着工 大型商業、18年秋開業へ 三菱地所
住宅新報 6月27日号 お気に入り三菱地所はこのほど、福岡市中央区地行浜で計画を進めてきた「ホークスタウンモール跡地複合再開発計画」のうち、商業施設の名称を「MARK IS福岡ももち」として工事に着手した。18年秋の開業を目指す。「MARK IS(続く) -
熱海の「山種寮」を取得 森トラスト、高級ホテル計画
住宅新報 6月27日号 お気に入り森トラストは6月13日付で、静岡県熱海市西熱海町1の12の18にある「山種寮」の土地・建物を取得した。JR来宮駅近くの熱海湾や初島などを望む高台。実業家で、日本画専門美術館の創始者である山崎種二氏の別邸として(続く) -
鑑定士PR動画コンテスト 最優秀は金沢学院大チーム
住宅新報 6月27日号 お気に入り日本不動産鑑定士協会連合会は6月20日、定時総会後の懇親会場で、学生を対象に実施した「第2回PR動画コンテスト」の表彰式を行った。「不動産鑑定士になろう!」をテーマに、30秒以内で不動産鑑定士をPRする動画を(続く) -
障がいのある子ども絵画コンクール 三菱地所が7月から作品募集
住宅新報 6月27日号 お気に入り三菱地所は7月3日から9月12日まで、障がいのある子どもたちの絵画コンクール「第16回キラキラっとアートコンクール」の作品を募集する。02年から実施している。何らかの障がいのある18歳までの幼児、児童、生徒が(続く) -
「日本郵政の野村不HD買収問題」白紙に 「検討中止」「検討の事実ない」 表面化から1カ月余、双方が否定
住宅新報 6月27日号 お気に入り日本郵政による野村不動産ホールディングス(HD)の買収問題が浮上して1カ月余り、経緯や交渉・検討経過などがよく分からないまま6月19日、この問題は白紙に戻った。 ◇ 幕切れは、6月17日付で一部報(続く) -
千葉美浜区で大型建て替え 野村不など3社敷地2分化手法も
住宅新報 6月27日号 お気に入り千葉市美浜区真砂二丁目で千葉県内最大規模のマンション建て替え事業が始動した。野村不動産、コスモスイニシア、長谷工コーポレーションの3社が参画し、推進してきた「若潮ハイツマンション建替え事業」。6月1日(続く) -
東池袋のシネコンビル着工 東急不、首都圏最大級
住宅新報 6月27日号 お気に入り東急不動産はこのほど、東京都豊島区東池袋で首都圏最大級のシネマコンプレックスと店舗で構成する「(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックスプロジェクト」=完成予想図=を着工した。JR山手線池袋駅東口から徒歩3(続く) -
今年度、全国5カ所に ザイマックス系ホテル
住宅新報 6月27日号 お気に入りザイマックスが展開する観光客向け宿泊特化型の「からくさホテルズ」が今年度中に全国5カ所体制に拡大する。11月に「大阪なんば」(112室)と1月に「札幌」(177室)の2施設を開業。19年には東京を含め全国10施設、150(続く) -
CO2削減をクレジット化 東急不分譲の「品川勝島」
住宅新報 6月27日号 お気に入り東急不動産と東急不動産R&Dセンターはこのほど、東急不が分譲した「ブランズシティ品川勝島」(東京都品川区、総戸数356戸)の専有部でのCO2削減効果について、国内分譲マンション単独としては初めてJ-クレジット認(続く)