マンション・開発・経営
-
東京駅周辺4美術館 10月22~30日に共同フェス
住宅新報 10月18日号 お気に入り東京駅周辺の私立4美術館が10月22日から30日まで、初めての共同企画「EDO TOKYO NIPPONアートフェス2016」を開催する。出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリーの4美術館を巡(続く) -
三菱地所が「健康経営」推進 戦略的視点で健康管理
住宅新報 10月18日号 お気に入り三菱地所は、従業員の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に取り組む「健康経営」を推進する。この視点のもと、これまで会社や健康保険組合で行ってきた取り組みや計画を体系化して整理。トップのコミットメント(続く) -
給衛協、貯水槽水道の管理でシンポ ランキング表示制度普及へ 横浜市の災害時積極活用受け
住宅新報 10月18日号 お気に入りマンションや有料老人ホームなどに設置されている貯水槽水道の管理向上を目的にランキング表示制度を導入している全国給水衛生検査協会(川崎市、奥村明雄会長)はこのほど、横浜市西区の崎陽軒本店で「貯水槽水道の(続く) -
オープンハウス 「物件力」に更なる磨き 戸建て分譲で新たな企画 数棟現場、すべて異なるプラン
住宅新報 10月18日号 お気に入りオープンハウスはこのほど、新たな戸建て分譲企画の取り組みを始めた。「名前のある家」と名付けた企画で、それほど区画数が取れない数棟現場であっても、それぞれ異なる建築プランを取り入れ、いわゆるパワービル(続く) -
大京 戸建てでZEH供給へ
住宅新報 10月18日号 お気に入り大京は、12月中旬から一般販売を始める戸建て分譲住宅「アリオンテラス瑞江」(東京都江戸川区、全6区画)の1区画に、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス〈今週のことば〉)を導入する。 政府が、20年までに年間(続く) -
一棟リノベマンション 05年以降は143物件 不動産経済調べ
住宅新報 10月18日号 お気に入り不動産経済研究所は、全国47都道府県で05年以降に改修された一棟リノベーションマンション動向をまとめた。社宅や賃貸マンションとして利用されていた一棟を買い取り、マンションとして販売されたもの。物件数、戸(続く) -
リノベーション新時代 彩る暮らしの価値 (上) 「生活」を想像する力を
ブルースタジオが企画・設計監修を手掛けたリノベーション賃貸住宅「ホシノタニ団地」が、16年度グッドデザイン賞の大賞候補である「ベスト6」に選定された。応募総数4085件の中からの受賞だ。 築50年の老朽(続く) -
小田急が「安心」サブリース 所有者にリノベ提案、家賃保証も
住宅新報 10月11日号 お気に入りこの事業は、小田急電鉄が物件オーナーによるリノベーションを前提に物件を借り上げ、入居者に貸し出すもの。参画する各社の役割は、小田急沿線に顧客基盤を有する小田急不動産がオーナー募集と賃貸管理を担うほか(続く) -
JR小岩駅前再開発に参画 野村不 清水建、タカラレーベンと
住宅新報 10月11日号 お気に入り野村不動産は東京都江戸川区のJR総武線小岩駅南口の「南小岩六丁目第一種市街地再開発事業」(組合施行)で、清水建設、タカラレーベンの2社と共に特定業務代行者、参加組合員に選定され、事業に参画することが決ま(続く) -
学生情報センター株取得 賃貸管理ネット生かす 東急不HD
住宅新報 10月11日号 お気に入り東急不動産ホールディングスはこのほど、(株)学生情報センター(京都市)が会社分割で事業を移管予定の(株)学習情報センターグループの全株式を取得することで合意した。譲受は11月14日。 学生情報センターは資本(続く) -
シンガポールで再開発 既存ビル建て替え参画 東京建物が合弁で
住宅新報 10月11日号 お気に入り東京建物がシンガポールのビジネス街で、東南アジアで同社初のオフィスビルの再開発事業に参画する。現地法人東京建物アジアを通じて、シンガポールの政府系不動産開発事業者、アセンダス・シンブリッジ・グループ(続く) -
三井不 平塚市に大型商業施設開業 地元コラボなど247店
住宅新報 10月11日号 お気に入り三井不動産は10月6日、神奈川県平塚市天沼に広域集客型商業施設「三井ショッピングパークららぽーと湘南平塚」を開業した。「ららぽーと」としては国内13番目、神奈川県内の同社広域集客型施設としては4番目となる(続く) -
「うまかもん」を通販 熊本地震 復興支援で
住宅新報 10月11日号 お気に入り東急不動産ホールディングスと東急リゾートサービスはこのほど、熊本地震復興支援の一環として「がんばろう熊本!うまかもんセレクション」の販売を始めた。東急リゾートサービスが運営する通販サイト「逸品おとり(続く)