マンション・開発・経営
-
10月に都内で 「健康長寿延伸」フォーラム 日本医師会と居住福祉学会など住環境の在り方探る
住宅新報 8月30日号 お気に入り日本医師会、日本居住福祉学会、埼玉県住まいづくり協議会は10月6日、東京都千代田区六番町の主婦会館プラザエフで「住宅政策に医療を、医療政策に住環境を!」をテーマとした住宅産業健康経営フォーラムを開く。居(続く) -
住宅の温熱環境研究 ベターリビング
住宅新報 8月30日号 お気に入りベターリビングは16年度から2年間、住宅での良好な温熱環境の実現への対応を検討する。新たに「住宅における良好な温熱環境実現研究委員会」(村上周三委員長)を設置。住宅全体の高断熱・高気密化や、冬場の室温が(続く) -
「阿佐ヶ谷住宅」建て替え竣工 野村不参画 等価交換で5街区575戸
住宅新報 8月30日号 お気に入り野村不動産が参画した東京都杉並区の「阿佐ヶ谷住宅建て替え事業」がこのほど竣工し、緑の多いマンション街区「プラウドシティ阿佐ヶ谷」に生まれ変わった。旧日本住宅公団が1958年に分譲した3~4階建て中層棟118(続く) -
大阪梅田北で50階建て 駅直結の総戸数653戸 東急不など3社
住宅新報 8月30日号 お気に入り東急不動産、住友商事、住友不動産はこのほど、大阪市北区豊崎3丁目で制震構造50階建てのマンション「(仮称)ブランズタワー梅田北」(総戸数653戸=完成予想図)を着工した。市営地下鉄御堂筋線中津駅と直結し、阪急(続く) -
いきもの共生認証取得の「宝塚」、9月から販売 地所レジなど
住宅新報 8月30日号 お気に入り三菱地所レジデンスと三菱倉庫は9月上旬、兵庫県宝塚市栄町3丁目で開発中のマンション「ザ・パークハウス宝塚」(地下1階地上15階建て、総戸数164戸)の販売を開始する。関西圏で初めて「いきもの共生事業所認証」((続く) -
東京・新橋ビルが竣工 住友不、第一京浜沿い
住宅新報 8月30日号 お気に入り住友不動産が東京都港区新橋6丁目の第一京浜沿いで開発していた「住友不動産新橋ビル」がこのほど竣工した。従前の「住友不動産東新橋ビル4号館」と隣接する旧耐震基準ビルを含めた複数ビルの建て替え事業で、都が(続く) -
大阪営業所を開設 ADワークス
住宅新報 8月30日号 お気に入りエー・ディー・ワークス(本社・東京都千代田区、田中秀夫社長)は9月1日、大阪市北区梅田1の11の4、大阪駅前第四ビル18階に「大阪営業所」を開設する。大阪市内、阪神、北摂、京都エリアを中心に関西圏の収益不動産(続く) -
越野建設 18棟目の楽器可賃貸 供給済み300戸、99.8%の入居率
住宅新報 8月30日号 お気に入り越野建設はこのほど、東京都北区王子の東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩7分の場所で、楽器演奏可の音楽マンション「アナトリア王子」を建設した。地上4階建て・総戸数14戸の1K(1住戸のみ2LDK)タイプで、賃料は29~3(続く) -
首都圏・投資用ワンルーム 16年上期供給は20%増 価格上昇が懸念材料
住宅新報 8月30日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、16年上期(1~6月)に首都圏で供給された投資用マンションは83物件、4121戸だった。前年同期の68物件、3454戸に比べて、物件数は15物件(22.1%)、戸数は667戸(19.3%)増加している。(続く) -
15年実績は6056戸 前年比2.9%減も安定推移 首都圏・投資用マンションの供給戸数推移 不動産経済調べ
住宅新報 8月30日号 お気に入り15年の1年間に首都圏で供給された投資用マンションは120物件、6056戸で、14年の135物件、6240戸と比べて物件数は15物件(11.1%)、戸数は184戸(2.9%)減少した。 09~11年にかけてはリーマンショックや地価高騰の影(続く) -
経営コンサル会社を設立 石川・クラスコ
住宅新報 8月30日号 お気に入り賃貸仲介・管理、リノベーション事業のクラスコ(石川県金沢市)はこのほど、企業経営のコンサルティング会社「クラスココンサルファーム」を設立した。 約1万5000戸の賃貸管理実績のある同社のビジネスモデルを基(続く) -
住宅ローン利用者 限定サービス追加 ARUHI
住宅新報 8月30日号 お気に入り長期固定型住宅ローン「フラット35」を提供するARUHI(アルヒ)はこのほど、コンビニエンスストアのローソンと提携し「ARUHIメンバーズクラブ」に「ローソンフレッシュ」を加え、「ARUHIの食卓サポート」サービスを(続く) -
クリニック移転完了 高松市、地域共存図る 大京穴吹建設
住宅新報 8月30日号 お気に入り大京穴吹建設はこのほど、香川県高松市で約50年間地域医療を手掛けてきた赤井外科クリニックの移転事業を完了した。9月1日から、クリニック、リハビリ、サービス付き高齢者向け住宅などを備えた複合型のクリニック(続く)