マンション・開発・経営
-
東京・大手町に成長企業の拠点開業 海外企業中心に42社 三菱地所 ICT、ヘルスケアなど
住宅新報 7月5日号 お気に入り東京・大手町に日本最大規模の海外成長企業と国内先端ベンチャー企業向けビジネス支援施設「グローバルビジネスハブ東京」が7月4日、開業した。三菱地所が東京の国際競争力強化のための施設として、4月に竣工した(続く) -
継続保有株主を優待 東急不HD
住宅新報 7月5日号 お気に入り東急不動産ホールディングスは6月30日、株主との長期的な関係性を強化するため、株主優待制度を拡充し、継続保有株主優待制度の運用を開始した。3年以上継続保有している株主に、保有株式数に応じてオリジナルカタ(続く) -
平塚市に今秋、大型商業 三井不周辺に住宅や病院なども
住宅新報 7月5日号 お気に入り三井不動産はこのほど、神奈川県平塚市天沼に10月6日開業予定の広域集客型商業施設「三井ショッピングパークららぽーと湘南平塚」の概要を公表すると共に、同施設と住宅地区A・B、医療・福祉地区、工業地区で構成(続く) -
首都圏総合は連続上昇 不動研住宅指数4月値
住宅新報 7月5日号 お気に入り日本不動産研究所は6月28日、中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(4月値)を公表した。00年1月を100とした指数。首都圏総合は87.23(前月比0.07%上昇)で2カ月連続の上昇となった。 地域別では東京(続く) -
イベントスペースを緑化 サカタのタネの名称で 横浜ランドマークタワー
住宅新報 7月5日号 お気に入り三菱地所とサカタのタネはこのほど、花と緑による「横浜ランドマークタワー」(横浜市西区)の緑化に関して包括提携した。商業施設「ランドマークプラザ」の5層吹き抜けのイベントスペースを「サカタのタネ ガーデ(続く) -
事務所移転 不動産カウンセラー協
住宅新報 7月5日号 お気に入りNPO法人日本不動産カウンセラー協会はこのほど、事務所を東京都港区虎ノ門3の8の25、日総第23ビル8階に移転した。新しい電話番号は03(6435)9535、FAXは(6435)9536。 -
展望台来場者500万人に 近鉄不、あべのハルカス
住宅新報 7月5日号 お気に入り近鉄不動産が運営する日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台・ハルカス300の来場者が6月24日、累計500万人に到達した。14年3月7日に開業してから841日目。500万人目となった大阪市淀川区の家(続く) -
理事長に橋本公博氏 日本建築センター
住宅新報 7月5日号 お気に入り一般財団法人日本建築センターは6月13日付で松野仁理事長が顧問に退き、後任理事長に元国土交通省住宅局長の橋本公博氏が就任する人事を決め、同日付で就任した。松野氏は5年間理事長を務めた。 -
日本橋室町で建て替え 複合型で三井系ホテルも 日本紙パルプ商事
住宅新報 7月5日号 お気に入り日本紙パルプ商事は7月1日、東京都中央区日本橋室町三丁目で他の地権者と共に推進している「JPビルディング建て替え計画」を着工した。オフィス、ホテル、商業施設で構成する複合施設で、三井不動産がプロジェクト(続く) -
高校生対象のリーダー養成講座 都内初、きらめき未来塾 8月4~7日、参加者募集中
住宅新報 7月5日号 お気に入り認定NPO法人きらめき未来塾(水野彌一理事長)は8月4~7日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターや板橋区立グリーンホールなどを会場に「きらめき未来塾~次世代を担う高校生のために」を3泊4日の(続く) -
人事 小田急不動産
住宅新報 7月5日号 お気に入り(6月28日) 取締役、住宅事業本部住宅販売部長佐藤敏晴▽ビル事業本部ビル営業本部(住宅事業本部住宅販売部長)仁王央▽仲介事業部長(経営企画本部総務部人事グループリーダー)岸田秀俊 -
人事 再開発コーディネーター協会
住宅新報 7月5日号 お気に入り(6月16日) 会長=日端康雄(慶応大名誉教授)▽副会長=北原義一(三井不動産取締役専務執行役員)、向當光生(都市設計連合理事長)、山口皓章(鹿島建設副社長執行役員)▽専務理事=春川真一(協会常勤役員)▽理事=合場直人((続く) -
全戸〝億ション〟リノベ グロブナー渋谷・南平台で52戸
住宅新報 7月5日号 お気に入り英国に本社を置くグロブナーの日本支店であるグロブナー・リミテッド(東京都港区、廣井康士郎社長)はこのほど、東京都渋谷区南平台で全戸〝億ション〟のリノベーションマンション「ザ・ウエストミンスター南平台」(続く)