マンション・開発・経営
-
地盤情報サービス AR版をリリース 地盤ネット
住宅新報 10月11日号 お気に入り地盤ネット総合研究所は10月7日から、現在地の地盤リスクの目安をタイムリーに知ることができるスマートフォン端末(Android)対応のウェブサービス「じぶんの地盤アプリ」のAR版をリリースした。 じぶんの地盤ア(続く) -
環境評価で最上位 融資金利で優遇措置 トーセイ
住宅新報 10月11日号 お気に入りトーセイはこのほど、東京都三鷹市の商業施設取得にあたり、北陸銀行の環境評価融資制度「エコリード・マスター」を利用し資金調達した。 エコリード・マスターは、対象企業の環境経営に対する取り組み内容に応(続く) -
小規模リフォームに注力 LIXIL
住宅新報 10月11日号 お気に入りLIXILは10月から、「簡単・早い・明朗」をコンセプトとしたリフォーム事業「リクシルPATTO(パッと)リフォーム」を開始した。 LIXILが認定した流通店、施工店を「リクシルPATTOリフォームサービスショップ」とし(続く) -
家事らくリフォーム 特別金利でローン タカラスタンダード
住宅新報 10月11日号 お気に入りタカラスタンダードは、リフォーム工事を低金利ローンで実施できる「タカラリフォームローン 家事らくリフォーム応援キャンペーン」を実施する。12月31日まで。 日々の家事をより効率的に行い、家事で溜まるス(続く) -
不動産営業とリーダーのあり方 小原秀紀 (6)自己承認(自分を大切にする) 「できる自分」をイメージ
皆さんは自分自身を認めていますか? 自分自身を大切に生きていますか? 改めて考えたことがないという方も多いのではないかと思いますが、一度見つめてみてください。 自分自身を認めるということは、人間関係(続く) -
マンション市況、正念場 長期戦略で「じっくり」販売 初月契約率の推移(首都圏マンション)
住宅新報 10月4日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、8月に首都圏で供給された新築分譲マンションの初月契約率は66.6%で、好不調ラインの70%台を3カ月連続で下回る結果となった。1月から6月の上半期で見ても、初月契約率の平均は前年(続く) -
マンション購入意向者が住んでみたい街 1位は東「恵比寿」、西「西宮北口」 交通利便性や施設充実で メジャーセブン 7月調査
住宅新報 10月4日号 お気に入り新築マンションポータルサイト・メジャーセブン(住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンスで構成)がマンション購入意向者を対象に7月に実施した「住ん(続く) -
長野県の地方再生で金融機関と連携協定 三菱地所
住宅新報 10月4日号 お気に入り三菱地所は9月29日、八十二銀行、三菱東京UFJ銀行、東京海上日動火災保険、三菱UFJ信託銀行、明治安田生命保険と、長野県の地方創生に関する連携協定を締結した。各社のネットワーク、顧客基盤、知見、ノウハウを(続く) -
日本橋に「福徳の森」誕生 三井不が広場空間
住宅新報 10月4日号 お気に入り東京・日本橋室町二丁目に再興した福徳神社の隣に9月28日、憩いの空間「福徳の森」が誕生した。三井不動産が「日本橋本町二丁目特定街区開発計画地」で開発を進めてきたもの。1000m2を超える広場空間で、四季を感(続く) -
日本橋浜町で新ビル ホテルと賃貸住宅 安田不が着工
住宅新報 10月4日号 お気に入り安田不動産はこのほど、東京都中央区で「(仮称)日本橋浜町3‐20計画」を着工した。1423m2の敷地に地下1階地上15階建て、延べ床面積1万2982m2のホテル、賃貸住宅(各1~15階)、飲食店で構成するビルを建設する。竣工(続く) -
「鑑定士の専門性拡大」テーマに 国際会議PPC京都大会開く 内外から740人参加
住宅新報 10月4日号 お気に入り今回の大会テーマは「常に変化するグローバル経済のなかで、不動産鑑定士の役割と専門性の拡大に向けて」。参加国は11の国・地域で、参加者は国内550人、海外190人の計740人だった。 開会式は27日午前に行われ、(続く) -
広島大本部跡地、10月8日街開き 地所レジなど9者が参画
住宅新報 10月4日号 お気に入り広島市中区東千田町の広島大学本部跡地で三菱地所レジデンスなど9者が進めている「ひろしまの『知の拠点』再生プロジェクト」が10月8日、新しい街「hitoto広島」として街開きを行う。8月から10月にかけて4施設が開(続く) -
10月から安心サービス トラブル駆け付けなど 近鉄不が導入
住宅新報 10月4日号 お気に入り近鉄不動産は10月1日、分譲した新築住宅と仲介した中古住宅を対象に、購入後の新サービスを開始した。新築は「近鉄すまいのほっとライン」と「プレミアム10」、中古は「近鉄の仲介あんしんサポート」と名付けたも(続く)