マンション・開発・経営
-
不動協 「大都市と住生活」で提言 まず概要版 目指すべき姿示す
住宅新報 11月24日号 お気に入り不動産協会はこのほど、「大都市及び住生活のあり方に関する政策提言(概要)」をまとめた。今後、協議を進めながら詳細を詰めていく。 政策提言はまず、(1)人口減少と少子化・高齢化の進展、生産年齢人口減少(2)(続く) -
横浜港北区で大型複合開発 野村不・MID都市 コンパクト化を推進
住宅新報 11月24日号 お気に入り野村不動産とMID都市開発は、横浜市港北区箕輪町二丁目街区で、スマートインフラを活用した「都市型コンパクトタウン」を推進する。開発エリアは、昭和50年代に再開発され、現在、アピタ日吉店(ユニー、約2ヘクタ(続く) -
皇居大手門前に新ビル 三菱地所・JX壕水の浄化施設も
住宅新報 11月24日号 お気に入り東京都千代田区大手町1、皇居東御苑の大手門至近にこのほど、22階建て「大手門タワー・JXビル」(延べ床面積10万7500m2)が竣工した。三菱地所とJXホールディングスが開発してきたもので、建設中の大手町パークビル(続く) -
目黒駅前の超高層が契約完売 〝億ション〟が最多の365戸 東京建物など
住宅新報 11月24日号 お気に入り東京建物と首都圏不燃建築公社が東京都品川区上大崎3のJR山手線目黒駅前の再開発事業に参画して開発中の超高層マンション「ブリリアタワーズ目黒」(総戸数940戸、分譲戸数661戸)がこのほど、全戸契約完売した。4月(続く) -
リノベで総合グランプリ 小田急電鉄の賃貸住宅
住宅新報 11月24日号 お気に入り小田急電鉄が神奈川県座間市入谷の小田急線座間駅前で大規模改修した賃貸住宅「ホシノタニ団地」がこのほど、「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2015」(主催・住宅推進協議会)の総合グランプリを受賞した。旧社宅(続く) -
東急百貨などが新業態店 東急不の銀座商業施設に
住宅新報 11月24日号 お気に入り東急不動産が16年春、東京・銀座に開業する大型商業施設に出店する、東急百貨店と東急ハンズの新業態店舗の概要が決まった。東急百貨店は、ファッションセレクトストア「HINKA RINKA」を3~5階の一部に、東急ハン(続く) -
12月に不動産基礎セミナー 明治大ビジネススクール
住宅新報 11月24日号 お気に入り明治大学ビジネススクールは12月12日、東京・神田駿河台の同大アカデミーコモン10階309A教室で「第26回企業活動と不動産基礎セミナー」を開く。時間は午後5時から7時30分。参加無料。詳細はホームページ(http://ww(続く) -
不動産業経営は改善 先行きに不透明感も 土地総研、10月業況等調査
住宅新報 11月24日号 お気に入り土地総合研究所がまとめた不動産業業況等調査(15年10月)によると、住宅・宅地分譲業、不動産流通業(住宅地)の経営状況は3カ月前より改善しているが、3カ月後の見通しは共に悪化するとの見方が多く、先行きに不透明(続く) -
東京・ひばりが丘団地 複数物件が協力し街づくり 開発業者、UR、住民が一体で 34ヘクタールをマネジメント
住宅新報 11月24日号 お気に入りエリアマネジメントを手掛ける「まちにわ ひばりが丘」は、新築分譲マンションの管理組合、同該マンションの開発業者、マンション住民、UR都市機構などで構成される。これまでに、大和ハウス工業、コスモスイニシ(続く) -
首都圏マンション 10月も価格上昇続く 不動産経済調べ
住宅新報 11月24日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、10月に首都圏で発売された新築分譲マンションは2921戸で前年比6.5%減少した。前年比減は2カ月連続。販売価格の上昇と横浜の傾斜マンション問題が影響しているようだ。 平均販売(続く) -
東京のれん会 55周年で特別例会開く 石井国交大臣、駆け付け祝辞
住宅新報 11月24日号 お気に入り東京都不動産のれん会はこのほど、東京・白金台の八芳園で設立55周年を記念した特別例会と懇親会を開催した。 品田守敏代表(エス・サイエンス会長)=写真=は、「55年の節目を迎え、今日からまた、のれん会の新し(続く) -
標準管理規約のパブコメ 意見提出者数は125人 〝コミュニティ条項削除〟に評価も
住宅新報 11月24日号 お気に入り125人が意見を提出したうちの1つ、日本不動産学会のマンション管理に関する研究会は、改正案に対する意見の中で、「コミュニティ条項の廃止を高く評価する」とした。 理由として、「かつてのように所有者=住民を(続く) -
国交省調査 築35年超の団地 20年後、約4000に
住宅新報 11月24日号 お気に入り国土交通省は11月18日、「第7回住宅団地の再生のあり方に関する検討会」を開催し、団地の実態調査結果を発表した。 同調査による団地の定義は、同一敷地内に計画的に建てられている2棟以上の共同住宅群で、分譲(続く)