マンション・開発・経営
-
地域密着探訪 ERAスペース(東京都中野区) 地域の問題、率先して解決を 新たな挑戦と「深耕」の両輪で
駅前で進む大規模再開発。住宅、オフィス、商業施設、そして大学の開設。今後の〝賑わい〟が大きく期待できる東京・中野エリアにおいて、地元の経済団体が組織する「中野のまちづくりを考える会」の代表幹事を務め(続く) -
9月・首都圏マンション市況 供給、大幅に落ち込む 価格高止まりで契約低調
住宅新報 10月20日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、9月に首都圏で供給された新築分譲マンションは2430戸で、前年を27.2%下回った。4カ月ぶりの前年比減。当初は4000戸程度の供給を見込んでいたが、市場の見極めに悩む事業主側の価(続く) -
穴吹工務店がサ高住 グループ2棟目供給
住宅新報 10月20日号 お気に入り大京グループの穴吹工務店は10月20日から、同社初となるサービス付き高齢者向け住宅「かがやきの季(とき)栗林公園」の入居を開始する。 香川県高松市内の本社隣接自社保有地に建設。地上6階建て・総戸数60戸(専(続く) -
全室無垢材の76戸 横浜馬車道で完売 プロポライフ
住宅新報 10月20日号 お気に入りプロポライフはこのほど、横浜市中区の馬車道エリアで販売中だった新築分譲マンション「プロスタイル横浜馬車道」(地上12階建て・総戸数76戸)が全戸完売したと発表した。 同物件は、みなとみらい線馬車道駅徒歩2(続く) -
日土地、マンション事業を本格展開 「家族デザインラボ」始動 東村山で第1弾 地域との交流、積極支援
住宅新報 10月13日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、マンション事業を本格展開するのに合わせ、地域の企業や団体と共に多世代コミュニティを支援する新しいマンションプロジェクト「家族デザインLABO(ラボ)」を立ち上げた。同社では、入居し(続く) -
京都鴨川沿いで高級物件 三菱地所レジ 西日本最高7億円超も
住宅新報 10月13日号 お気に入り三菱地所レジデンスは10月17日、京都市上京区で開発中のマンション「ザ・パークハウス京都鴨川御所東」(5階建て総戸数85戸、事業協力者住戸10戸含む)のモデルルームを開設する。第1期販売は11月中旬の予定。 現(続く) -
55階建て「中之島」 11月上旬に第1期 地所レジなど4社
住宅新報 10月13日号 お気に入り三菱地所レジデンス、住友商事、京阪電鉄不動産、アサヒプロパティズは11月上旬、大阪市北区中之島で開発中の免震構造としては最も高い55階建てマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」(総戸数894戸)の第1期販(続く) -
女性客向け相談窓口 首都圏7カ所で開設 住友不、マンションで
住宅新報 10月13日号 お気に入り住友不動産はこのほど、首都圏7カ所にある総合マンションギャラリー内に、マンション購入を検討する女性を対象にした相談カウンター「住まいSalon for woman」を開設した。専任の女性アドバイザーが対応する。(続く) -
鑑定士協連レター 新幹線効果と富山駅周辺 生かし切れていないプラス要因
■新駅舎の問題点 今年3月14日、北陸新幹線の開通に伴い、富山駅の新駅舎がオープンした。周辺は地元の乗降客や県外からの観光客・ビジネス客の増加、航空機利用者(富山-東京便)の新幹線への移行などにより通行人の(続く) -
人事・機構改革 住友不動産
住宅新報 10月13日号 お気に入り(10月1日) 機構改革=(1)北日本住宅事業部を廃止し、札幌担当は北海道支店に、仙台担当は東北支店にそれぞれ統合、(2)西日本住宅事業部を廃止し、九州支店に統合 人事異動=北海道支店長、東北支店長松田昭 注(続く) -
人事・機構改革 東急グループ
住宅新報 10月13日号 お気に入り東急不動産 (10月1日) 機構改革=都市事業ユニット内に「米国プロジェクト推進部」を新設 人事異動=住宅事業ユニット情報開発部統括部長、執行役員大谷宗徳▽米国プロジェクト推進部統括部長、都市事業ユニット都(続く) -
-
人事 大和ハウスグループ
住宅新報 10月13日号 お気に入り大和ハウス工業 (10月1日) 流通店舗事業推進部長(東日本担当)解く、取締役専務執行役員藤谷修▽流通店舗事業推進部長東日本担当・中部・北陸担当(名古屋支社流通店舗事業部長流通店舗事業推進部長中部・北陸担当執(続く)