マンション・開発・経営
-
「人事・機構改革」 大京グループ
住宅新報 4月28日号 お気に入り大京 (4月21日) (株)秀建監査役、執行役宮川公之介 大京穴吹建設 (4月21日) (株)秀建取締役、取締役野口信義▽事業推進部長、事業統括部長小池貴▽首都圏施工管理部長(事業推進部長)針山豊▽首都圏施工管理部長を(続く) -
経常収益、前年度並み 建築センター14年度予想
住宅新報 4月21日号 お気に入り一般財団法人日本建築センターはこのほど、14年度予想損益計算書を公表した。消費税増税に伴う建築着工の反動減があったものの、「顧客との信頼関係の深化」策などが奏功し、売上高に相当する経常収益は好調だった(続く) -
東京建物参画 東京駅前八重洲再開発、20年着工へ 準備組合が都市計画手続き
住宅新報 4月21日号 お気に入り東京建物はこのほど、再開発準備組合の一員として「東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業」の都市計画手続きを開始した。今後、東京都の都市計画審議会や、国家戦略特別区域会議の同意、内閣総理大臣認定を(続く) -
社長に植村仁氏 東急不
住宅新報 4月21日号 お気に入り東急不動産は4月13日に開いた臨時取締役会で、三枝利行代表取締役社長が取締役に退き、後任社長に植村仁代表取締役副社長執行役員が昇格する人事を決め、同日付で就任した。 植村仁氏(うえむら・ひとし)は、82年(続く) -
純利益は過去最高へ 業績予想を上方修正 野村不HD3月期
住宅新報 4月21日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは4月15日、15年3月期連結業績予想を上方修正した。住宅事業の収益性の向上や仲介・CRE事業で増収になったことに加え、経費削減などが要因。売上高と当期純利益は過去最高となる見通し(続く) -
プラウドタワー大泉学園が竣工 野村不駅前再開発の人気物件
住宅新報 4月21日号 お気に入り野村不動産が権利者、参加組合員として参画した東京都練馬区東大泉の大泉学園駅北口地区第一種市街地再開発事業がこのほど竣工した。他の権利者と共に、西武池袋線大泉学園駅に直結した住宅の「プラウドタワー大泉(続く) -
八重洲二丁目北地区も 三井不が計画概要発表
住宅新報 4月21日号 お気に入り三井不動産はこのほど、再開発準備組合の一員として参画している東京駅前の「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の計画概要を発表した。敷地面積は約1.35ヘクタール。ここに事務所、店舗、ホテル、小学校(続く) -
三井不、平塚市で大型商業着工 住宅、医療・福祉と一体で
住宅新報 4月21日号 お気に入り三井不動産はこのほど、神奈川県平塚市天沼の日産車体湘南工場第一地区跡地の大規模複合開発事業地内で、広域集客型商業施設「(仮称)ららぽーと平塚」を着工した。約8万m2の敷地に、3階建て延べ床面積約16.6万m2、(続く) -
給水タンクの安心支援 所有者に診断時期連絡 ベターリビング
住宅新報 4月21日号 お気に入りベターリビング(東京都千代田区)は4月から、マンションやビルなどで使われている給水タンクを安心して使ってもらうため、給水タンクの所有者らに診断時期を知らせる「給水タンク安心支援サービス」を開始した。 (続く) -
洗面室の問題解決で3商品 三菱地所レジ 顧客の声基に開発
住宅新報 4月21日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、顧客の声を生かした住まいに関するものづくり活動「アイプラス」を通じた、「洗面室のモンダイ」を解決する洗面室シリーズの3商品を開発した。今回は相互交流やグループインタビュ(続く) -
第5回「不動産協会賞」で表彰式 空き家問題など「情報発信へ」
住宅新報 4月21日号 お気に入り不動産協会(木村惠司理事長)は4月14日、東京・丸の内のパレスホテル東京で、社会貢献活動の一環で実施している第5回「不動産協会賞」の表彰式を行った。 13年9月から14年9月までに発行された書籍を対象に、選考(続く) -
-
「人事・機構改革」 住友不動産
住宅新報 4月21日号 お気に入り(4月15日) 機構改革=事務管理部を総務部に統合 人事異動=社長補佐(社長室長)取締役加藤宏史▽副社長補佐、同坂本善信、(財務部長兼総務部長)同伊藤公二▽総務部長(カスタマーサービス部長)依田和男▽財務部長(事務(続く)