総合
-
和歌山県田辺市で森林保全、苗木500本を植樹 長谷工G
住宅新報 6月20日号 お気に入り長谷工グループはこのほど、自然環境を守る社会貢献活動として各地で行っている「長谷工の森林(もり)」プロジェクトの一環として、和歌山県田辺市の「長谷工の森林(もり)」において、第4回森林保全活動を実施した(続く) -
相鉄グループで初めて新横浜でオフィスビル取得 相鉄アーバンクリエイツ
住宅新報 6月20日号 お気に入り相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区)はこのほど、オフィスビルを取得した。横浜市内の「富士火災横浜ビル」を相鉄ビルマネジメントが5月31日からマスターリースを開始し、プロパティマネジメント業務を開始。同物(続く) -
コラビット AI査定に追加機能 営業訴求力を高める
住宅新報 6月20日号 お気に入り同サービスは、同社所属の大手売買仲介会社出身の不動産鑑定士が監修している。不動産鑑定評価基準に則った手法で査定できる。査定の根拠を明確化し、売り主に分かりやすく説明でき、信頼感を一層高められる。査定(続く) -
freee オンライン化 簡便に宅建免許申請
住宅新報 6月20日号 お気に入りfreee(東京都品川区)は、オンラインで簡便に許認可の申請ができる同社提供のシステム『freee許認可』で、「宅地建物取引業免許」に対応させた。 パソコンやスマートフォンで事前に設定された項目に入力するだ(続く) -
コグニティ AIで採用業務を支援 〝貴重な人材〟逃さない
住宅新報 6月20日号 お気に入り不動産業界向けの営業トーク分析サービス『COG―HOME』などを提供するコグニティ(東京都品川区)は、新サービス『COG―ESSAY』(コグ・エッセイ)の提供を始めた。採用や昇格の機会に作成される自己PR文章や小論文をAI((続く) -
アンドパッド 建設DXサービスで 国交大臣賞を受賞
住宅新報 6月20日号 お気に入りクラウド型建設プロジェクト管理サービス『ANDPAD』を運営するアンドパッド(東京都千代田区)は、経済産業省主催『日本スタートアップ大賞2023』で国土交通大臣賞(国土交通スタートアップ賞)を受賞した。 次世(続く) -
アンドパッド・東邦ガス 野帳作成をデジタル化
住宅新報 6月20日号 お気に入りアンドパッド(東京都千代田区)は、インフラ業界での現地調査時の野帳や図面作成ツールとして活用できる新機能『ANDPAD 3Dスキャン』(ベータ版)の提供を始めた。同プロダクトのプロジェクトパートナーの東邦ガスネ(続く) -
セーフィー クラウドカメラ 遠隔臨場に対応
住宅新報 6月20日号 お気に入りクラウド録画サービス事業を展開するセーフィー(東京都品川区)は、同社提供の着用型のウェアラブルクラウドカメラ『Safie Pocket2』(セーフィーポケットツー)と、『Safie Pocket2 Plus』(プラス)の新機能で、『遠(続く) -
ペイトナー 自動請求書処理 経理業務支援で提携
住宅新報 6月20日号 お気に入りペイトナー(東京都港区)は、中央会計税理士法人(新潟市中央区)を母体に設立されたB―Tech(同住所)と、また、國村公認会計士事務所(香川県高松市)と、それぞれ業務提携した。 ペイトナーは、中小企業やスタート(続く) -
クラウドローン 空き家対策 滋賀銀行が参画
住宅新報 6月20日号 お気に入りクラウドローン(東京都新宿区)が運営している個人向け銀行ローンプラットフォーム『クラウドローン』で、オリエントコーポレーション(オリコ、東京都千代田区)の保証付きローンに基づくローン商品の提案サービスに(続く) -
システムサポート リスク管理も課題 ChatGPTの企業活用
住宅新報 6月20日号 お気に入り(1面に関連記事)システムサポート(石川県金沢市)は、セミナー『ChatGPTを企業でも利用するにはどうすればよいのか?』を開催し、ウェブで配信した。注目の集まる生成AI(人工知能)技術を用いた大規模言語処理モデル(続く) -
つなまも エンディングノート デジタルで見守り
住宅新報 6月20日号 お気に入りつなまも(東京都中央区)は、シニア層を見守る『見守り機能付きデジタルエンディングノートアプリ《つなまも》』の提供を始めた。 シニア層の日常に関して、スマートフォンを介してモニタリングする。特別に意(続く) -
スペースリー・日本エイジェント VRで反響率が向上
住宅新報 6月20日号 お気に入りスペースリー(東京都渋谷区)は、同社で運営する空間データ活用プラットフォーム『スペースリー』を、賃貸管理業の日本エイジェント(愛媛県松山市)に提供した。日本エイジェントではその活用によって業務を効率化し(続く)