総合
-
ショーケース オンライン本人確認 マイナンバー活用
住宅新報 6月13日号 お気に入りショーケース(東京都港区)は、同社で提供するオンライン本人確認eKYCツール『ProTech ID Checker』に、開発不要の公的個人認証サービス機能『ProTech マイナンバーIC認証』を実装し、6月下旬に提供を始める。(続く) -
Liquid オンライン本人確認 なりすましを防ぐ
住宅新報 6月13日号 お気に入りLiquid(東京都千代田区)は、同社で提供するオンライン本人確認サービス『LIQUID eKYC』で顔認証の〝なりすまし〟の不正を防げる新たな真贋判定機能として、『パッシブ判定機能』の提供を始めた。 首振りなど(続く) -
GMO ReTech 賃貸DX 2要素認証を実装
住宅新報 6月13日号 お気に入りGMO ReTech(東京都渋谷区)は、同社で提供する不動産賃貸管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」で、「2要素認証」の対応機能を実装した。 既に同プラットフォームで実装している「ログインID/パスワー(続く) -
日本情報クリエイト ChatGPTで研究開発チームを設置
住宅新報 6月13日号 お気に入り不動産テック企業の日本情報クリエイト(宮崎県都城市)は、注目が集まり始めた「生成AI(人工知能)」の技術に関して「研究開発チーム」を同社データ戦略部門に設置した。政府は、対話型人工知能「ChatGPT」などの生(続く) -
ゼロボード GHG算定 ChatGPT活用の新機能
住宅新報 6月13日号 お気に入りゼロボード(東京都港区)は、企業各社のGHG(温室効果ガス)の排出量算定・開示・削減を支援するため、同社提供のソリューション『zeroboard』で、生成AI(人工知能)技術「ChatGPT」を活用した新たな機能として多言語(続く) -
noco 各種の業務手順書などで AIでマニュアル作成
住宅新報 6月13日号 お気に入りnoco(東京都墨田区)は、同社で提供するマニュアル作成ツール『トースターチーム(toaster team)』に、新たに『AI自動マニュアル作成機能』を実装し、提供を始めた。 企業各社がまとめるマニュアルや業務手順書(続く) -
Micoworks 追客をLINEで 顧客分析も
住宅新報 6月13日号 お気に入りMicoworks(大阪市北区)は、無料通信アプリ「LINE」を活用した同社提供のマーケティングツール『MicoCloud』と連携する新たなサービス『レコメンデーション メッセージ for LINE公式アカウント powered by Criteo』(続く) -
iYell・フィンスター 業務提携 エージェントを支援
住宅新報 6月13日号 お気に入り住宅ローン業務代行サービスを提供するiYell(東京都渋谷区)は、不動産エージェントプラットフォーム運営のフィンスター(東京都千代田区)と業務提携した。 フィンスターは、登録した不動産エージェントに対し(続く) -
リーウェイズ AIサービス 情報セキュリティ強化
住宅新報 6月13日号 お気に入り不動産価値分析AIクラウドサービス『Gate.』(ゲイト)を運営するリーウェイズ(東京都渋谷区)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得した。 同社は認証取得に合わせ、ISMSの規約の1つであ(続く) -
ARAVなど 建機遠隔操作を展開 ショベル・ダンプ
住宅新報 6月13日号 お気に入りARAV(東京都文京区)は、建設機械向け遠隔操作システムの事業展開に向けて、伊藤忠商事(東京都港区)、伊藤忠TC建機(東京都中央区)、矢崎総業(東京都港区)の4社間での連携体制の構築に関して、覚書を締結した。(続く) -
パナソニック コネクト 新モデルPC 建設現場で使える
住宅新報 6月13日号 お気に入りパナソニック コネクト(東京都中央区)は、対面やウェブ会議、建築施工やメンテナンスの現場など、様々な場面でスマートに接客営業や商談ができる同社提供のモバイルパソコン『レッツノート「QR」シリーズ』の新モ(続く) -
地域創生と金融 ニッセイ基礎研究所 ◀上席研究員 岩佐浩人氏▶ ◀主任研究員 佐久間誠氏▶ Jリート DXで情報の非対称性を解消 運用資産あぶり出す 地方に投資マネー拡大も道半ば
住宅新報 6月13日号 お気に入り田邉 最初に御研究所の概要についてご紹介を。 岩佐 当社は日本生命保険相互会社のシンクタンクとして1988年に設立。研究領域は経済、保険・社会保障、金融など多岐に渡り、不動産は設立来より取り組む研究(続く) -
ニュースが分かる! Q&A インバウンド復活、ホテルの死角とは? 深刻な人材不足が稼働を制限
友人 少し前になるけど、今年のゴールデンウィークは、どこへ行っても人がたくさんいたね。外国人の姿も本当に多くなった。最近も銀座に行ったら外国人観光客でごった返していたよ。コロナ前の姿が戻ってきたよう(続く)