総合
-
漂流するオフィス需要 都心5区賃料下落が止まらず 旺盛な投資意欲が格差生む
オフィス仲介大手の三鬼商事が8月10日に発表した東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の空室率は7月末時点で平均6.37%(前月比0.02ポイント低下)だった。新規供給や解約の影響があったものの、わずかながら空(続く) -
岸田改造内閣へのコメント 力強い成長実現を期待 不動産協会・菰田正信理事長
住宅新報 8月16日号 お気に入り岸田改造内閣が発足した。引き続き強いリーダーシップを発揮し、持続可能な経済社会の創出に向け、力強い成長を実現することに全力で取り組んでいただくことを期待している。 留任されることとなった斉藤国土(続く) -
不動産テック協会 淘汰される段階に サービス競争が激化で 不動産テックカオスマップ発表
第8版では、分類方法を細分化などで変更し、現状で未提供の各種サービスを削除するなどして、総サービス数430で示した(図参照)。 前回第7版の発表時に、不動産テックサービスの現状を「成熟期」と表現してい(続く) -
スマートドライブ 飲酒運転を未然防止 新プラン提供開始
車両管理システムを提供するスマートドライブ(東京都千代田区)は、新プラン『SmartDrive Fleet Basic』の提供を7月に始めた。社用車を使う際の〝アルコールチェック〟の記録管理などを、スマートフォンだけで行(続く) -
NTTコミュニケーションズ・jinjer 人材情報の統一管理 セミナー
NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区)は、『待ったなし! 建設業の2024年問題(時間外労働の上限規制)対策セミナー』と題して、効率的で正確な勤怠管理などの方法を考えるセミナーを開催し、ウェブで配信した。(続く) -
武蔵野大・日本工業大 AI見守りで特許
武蔵野大学工学部建築デザイン学科の金政秀教授と、日本工業大学建築学部建築学科の樋口佳樹教授は、電力使用量のデータをAI(人工知能)などで分析する共同研究に基づき、単身高齢者の見守りシステム『みまワット』(続く) -
東京不動産健保 桃野新理事長に聞く 加盟者の健康守るには 企業ぐるみで取り組みを
住宅新報 8月16日号 お気に入り――理事長就任に当たっての抱負は。 「加入者にとって健康は何より大切なもの。健康保険制度はその健康を守る上で大事な仕組みだ。保険事業を積極的に推進すると共に、病気を予防する前段階においても、体に良い体(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編171 老朽建物の修繕義務はどのように判断される?
Q 以前に掲載された〔賃貸借編第158回〕の記述の中に宅地建物取引業者が古い建物の賃貸借を仲介する場合の注意点として、建物の修繕義務に関する基本的な考え方は、「修繕をしなければ、建物を用法に従って使用す(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 11 沖縄県北部、nunen (ぬ~ね~ん) (下) 何もない場所の特別な体験を提供
そのままの姿で開業 饒平名(よへな)さんは12年に宿を開業。宿はもともと購入直前まで住んでいた人がいて、保存程度がよかった。インテリアとして伝統の木造船であるサバニ関連のグッズを置き、クーラーを付けず(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇57 地代前払い・70年定借の衝撃 金融と資産税のプロが対談(平田氏×本郷氏) 土地革命30年目の真実
コロナ禍の今、我々は時代の目撃者として何を見ているのだろうか。歴史の転換点にいても、それに気付くのは至難の業だとも言われる。首都圏新築マンションの平均価格はバブル期を超え過去最高値を更新中だ。それで(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 海外勢の旺盛な不動産取得の影響は? 好条件崩れたときの反動大きく
社員A 円安が140円近くまで一気に進んでどうなるかと思ったけど、少し落ち着いたね。 社員B そうだね。先のことは分からないけど、うちの会社も海外から資材を輸入しているから、急激な円安はダメージが大(続く) -
~畑中学 取引実践ポイント~ 不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(8) 境界標の記号ない 同意作業へ「測量図の種類とその見方読み方 (2)」
一戸建てや土地の売買において測量図の見方や読み方が分かっていれば、顧客への説明など何かと役に立つことが多い。そのため今回は測量図の見方読み方に触れてみたい。主なポイントは、(1)境界標と座標リストの有(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省が「建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令の一部を改正する省令案等」(分譲型規格共同住宅等の住宅トップランナー基準の設定など)に関する意見募集を行っています。9月3日(土)20時まで ◎国土交通(続く)