総合
-
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(31) 東京メトロ銀座線沿線別平均家賃(単位:円) 浅草は全タイプ築浅が上昇
今回の5駅は観光スポットが含まれている。 上野広小路は築10年以下の築浅シングル向けが下振れたが、築20年以下と30年以下が強含んでいる。築10年のファミリーは2万8205の上昇幅となった。カップル向けは10年(続く) -
パークシャ・コミュニケーション FAQ実装ニーズ高まる 非対面の問い合わせで
住宅新報 11月22日号 お気に入り同社は、AI(人工知能)による画像解析技術などを社会に実装する東京大学発ベンチャーのPKSHA Technologyグループで、従業員接点領域のPKSHA Workplace社と両輪の形で、「顧客接点領域」のサービスを展開している(イ(続く) -
不動産DXの自由化に貢献 「フォレスト」が基本機能を無料化
住宅新報 11月22日号 お気に入り「不動産仲介をより明るく、楽しく」をコンセプトに開発されたクラウド営業支援ツール「フォレスト」がすべての仲介業者に無料提供されることになった。開発運営しているのはオープンルーム(東京都渋谷区、田沼豊(続く) -
コノル かざすだけで解錠 ホテル向けに
住宅新報 11月22日号 お気に入りコノル(東京都千代田区)は、同社で運営するNFCプラットフォーム『CUONA』(クオナ)上で動作するホテル向け鍵管理システム『Clue for Hotel』(クルーフォーホテル)を、東急ホテルズ(東京都渋谷区)が運営を始めた(続く) -
メトロエンジン 客室推奨価格をAIが算出 ホテル向け
住宅新報 11月22日号 お気に入りメトロエンジン(東京都品川区)は、競合の価格や在庫情報からAI(人工知能)が需要を予測し、最適な「客室価格」を推奨提示する同社提供のレベニューマネジメントツール『メトロエンジン』を京王プレリアホテル札幌((続く) -
GRIT 移動可能な管理システム 宿泊施設に
住宅新報 11月22日号 お気に入りGRIT(千葉県柏市)は、中小規模の宿泊施設向け業務支援アプリ「every+1」(エブリワン)の提供を始めた。従来型の宿泊管理システム(PMS)と異なり、モバイルアプリで宿泊予約から会計情報の管理までできる。 スマ(続く) -
リンクジャパン セルフ内覧システム好調 エアコン稼働設定も
住宅新報 11月22日号 お気に入り社会状況の変化で無人内覧サービスが広がり始めた。ただ、内覧者が解錠して入室しても、室内の温湿度で不快に感じる場面が少なくない。新サービスは、内覧時間に合わせて30分前にエアコンがONに、終了時に自動でOF(続く) -
アート・サッポロ不動産開発 カメラを多用途活用 マーケティングにも
住宅新報 11月22日号 お気に入りアート(東京都品川区)は、同社など3社が開発した入退室時の顔認証システム『Zenescan Person』などを、サッポロ不動産開発(東京都渋谷区)がそれぞれ東京都内で建設中のオフィスビル「スリードエビスプラスティー」(続く) -
パルケ チャットでタスク管理 管理組合などで
住宅新報 11月22日号 お気に入りパルケ(東京都港区)は、同社提供の無料ビジネスチャットサービス『パルケトーク』に「タスク機能」を追加した。同チャット上で「担当者・期限・内容」をまとめた一覧を表示して進ちょくを確認できる。効率的にタス(続く) -
エネチェンジ マンション領域に参入 EV充電で
住宅新報 11月22日号 お気に入りEV(電気自動車)充電サービスを展開するENECHANGE(エネチェンジ、東京都千代田区)は、マンション向けとして6キロワットで壁掛け型の普通EV充電器『チャージ3』を新たに開発して、マンション領域に新規参入した。(続く) -
ユアスタンド・三菱地所レジデンス 分譲マンションにEV充電
住宅新報 11月22日号 お気に入りユアスタンド(横浜市中区)は、同社で展開しているEV(電気自動車)向け充電サービスシステムを、三菱地所レジデンス(東京都千代田区)が手掛ける「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」(千葉県浦安市)に提供した。(続く) -
双日・NGC・オムロン 商用EVシステム開発
住宅新報 11月22日号 お気に入り双日(東京都千代田区)、エヌジーシー(東京都江東区)、オムロン ソーシアルソリューションズ(東京都港区)の3社は、商用EV(電気自動車)向けのクラウド型充電制御システムの提供を始めた。車両の充電を最適化して電気(続く) -
B・sSTYLE EV充電とIoT融合
住宅新報 11月22日号 お気に入りB・sSTYLE(・部分はアポストロフィー、岡山市北区)は、EV(電気自動車)充電器とIoTシステムを組み合わせた新たなソリューション『BEIS―X1』を開発した。IPカメラで利用状況を可視化でき、充電終了をメールで通知す(続く)