総合
-
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第401回 屋根を2つ持つ家 古い隣家をつなげ個性的に
【学生の目】 新型コロナの感染者数が増加しているため、なるべく家にいるようにしている。友人と会うために久しぶりに出掛けた際、不思議な建物を見つけた(写真)。木造2階建ての建物で外壁は汚れていてベランダ(続く) -
シリーズ・SDGs実現に挑む スタートアップ支援で社会課題解決へ 墨田区・自治体のモデル事業に選定
21年度の「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定された墨田区。SDGsモデル事業の概要は、スタートアップ企業や社会課題の解決を目指す企業と区内の事業者との連携を進め、プロトタイプ(試作品)を社会実装(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1133 都営地下鉄大江戸線(1) 汐留は600万円台に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東新宿 294(32.9/39.5) 288(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格天気図 7月 「晴れ」が26地域に増加 東北で一部弱含み
三大都市圏 首都圏は、東京都が前月比1.6%、神奈川県が1.6%、千葉県が2.6%、埼玉県は2.6%といずれの都県も上昇した。首都圏平均は2.5%上昇した。 近畿圏は、大阪府が0.5%上昇、兵庫県が2.2%上昇、京都府が4.5%上(続く) -
サムライズ セミナー・BIツール活用を
住宅新報 9月21日号 お気に入りソフトウェア販売・サービス支援のサムライズ(東京都品川区)は、『ユーザー数無制限のクラウドBIツールで、データを活用した意思決定を実現する』と題して、企業の各部門で分散しがちな保有データを連携でき、経営(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇15 幸せの証明 誰かのために、誰かと共に 自分自身に多様性を
注目すべきは育休を取得した男性の72 %が家事・育児に「積極的に関与」し、81%が「幸せを感じる」と回答していることだ。そこから見えてくるものは何か。積水ハウスが9月14日にオンラインで開いた「男性育休フォー(続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 29 新型コロナで宿の開業が翻弄される(8) ペンキの面白さを知って、可能性を深掘り
住宅新報 9月21日号 お気に入りペンキで劇的に変化 ペンキ塗りは楽しい。くたびれた建物の印象が刷新されるからだ。例えば、2階の押し入れの薄茶色だった木のふすまをブルーグレイに塗った。そして同じく2階の雨漏りのシミがついていた天井を(続く) -
神奈川・相模原と寒川にマルチテナント型物流用地を取得 東京建物
住宅新報 9月21日号 お気に入り東京建物はこのほど、相模原市南区と神奈川県高座郡寒川町にマルチテナント型物流施設の開発用地を取得した。相模原市には、国道129号(厚相バイパス)に隣接し、圏央道「相模原愛川」ICから約2キロ、JR原当麻駅から(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 施行迫る「改正電子帳簿保存法」 紙からデジタルに〝寄せていく〟
友人A いよいよ、デジタル庁が発足した。職員の3分の1は民間出身だそう。政策に新しい風が吹き、DXが推進される。他省庁への勧告権を持ち、縦割り行政を〝デジタル化〟で崩せるのかな。 友人B 企業では会議や(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は「土地月間」です。 ◎10月は「住生活月間」です。 ◎日本ビルヂング経営センターがビル経営管理 初心者のための入門講座「ビル経営基礎講座」をオンデマンド配信で開催(9月1日〈水〉~12月31日〈金〉) ◎再開発(続く) -
プロ野球チームと共に開発が進む街 ウィズコロナ時代の〝開拓〟 一般財団法人日本不動産研究所 ニューノーマル最前線 不動産の〝変〟と〝不変〟 第19回 北海道北広島市
札幌市と新千歳空港の間に位置する北広島市は1884(明治17)年に広島県人25戸103人の入植により開拓が始まった。また、広島県人による開拓が始まる前の1877(明治10)年に北海道開拓史に大きな功績を果たしたクラーク(続く) -
大言小語 矮小化の連鎖
世間の価値観はどうやって決まるのか。世論調査で内閣支持率が発表されるが、あれはマスコミの論調に左右されたものというのが定説だ。ではマスコミはその論調をどうやって決めているのだろうか。それは当然、世間(続く) -
社説 コロナ後の戦略 業界に求められる3つの視点
新型コロナウイルスによる感染拡大は未だ終息の兆しが見えない。しかし、いずれその時は来る。終息までの期間が長くなればなるほど、そこから学ぶべきことは多く深くもなる。だからこそ、その時をただ漫然と待って(続く)