総合
-
ZOZO用の物流施設竣工 プロロジス
住宅新報 9月22日号 お気に入りプロロジス(日本本社=東京都千代田区)が手掛けた物流施設「プロロジスパークつくば2」が9月末、茨城県つくば市さくらの森に竣工する。今回はファッション通販サイトを運営する株式会社ZOZO(千葉市美浜区)専用のBTS(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第351回 都心の記念碑 意義ある建物を利用し続ける
【学生の目】 日本に来て不動産学を勉強している。友達から紹介されたアルバイトの面接に銀座のコンビニに行ったとき、目の前の建物がとても面白いと思った(写真)。 この建物は140戸の船室のような住戸で構成(続く) -
GFA eスポーツ大会開く 有名選手の熱戦をネット配信
住宅新報 9月22日号 お気に入り不動産投融資やファイナンシャルアドバイザリー事業などを展開しているGFA(東京都港区、片田朋希代表取締役)。同社は9月13日、東京都渋谷区のナイトクラブ「CLUB CAMELOT」でeスポーツ大会「The Craze For CAM(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 145 ローカル体験がコロナ時代のキーワード(1) 近所の銭湯にも旅の醍醐味が
民泊で分かったこと 私は、都内の西荻窪の自宅で民泊をしていて、実体験として、ローカル体験の提供こそが、全国でインバウンドが盛り返せる手段だと考えている。 我が家の民泊は西荻窪の駅から遠く、わざ(続く) -
相続法改正と不動産 1回 相続の効力 (上) 全国貸地貸家協会専務理事 宮地忠継
住宅新報 9月22日号 お気に入り相続直後の売却に大きな変化 不動産業界の中には「相続直後の売却には気をつけろ」という格言がある。相続直後の取引は状況次第で無効とされてしまうことがあるからだ。物語風に説明しよう。 袴田伸子は、袴田京(続く) -
災害共助SNS刷新 テンフィートライト
住宅新報 9月22日号 お気に入りテンフィートライト(東京都中央区)は、マンションや地域の居住者が災害情報を共有できる災害共助SNS『ゆいぽた®』を9月にバージョンアップした。 従来は気象庁配信の地震災害の震度情報を基にして災害モードを起(続く) -
出張訪問サービスに注目 みんなのマーケット
住宅新報 9月22日号 お気に入りみんなのマーケット(東京都品川区)は、エアコンクリーニングやリフォームなどの出張訪問サービス出店者と居住者をつなぐ運営サイト『くらしのマーケット』で、「出張シェフ」「TV・ホームシアター・AV配線サービス(続く) -
電子印鑑の導入が急増 GMOグローバルサイン・HD
住宅新報 9月22日号 お気に入りGMOグローバルサイン・ホールディングスは、『GMO電子印鑑Agree』(アグリー)の報道機関向け体験会を9月15日に同社本社とウェブ上で開催した。 同社常務の山田裕一氏は、「リモートワークの普及が急速に進む。時(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 加速するオンライン営業 〝ワクワク感〟の演出がカギ
先輩記者 ITを活用した重要事項説明(IT重説)の社会実験が継続されるらしいね。 後輩記者 売買取引のIT重説ですね。当初は9月末で終了でしたが、10月以降も継続することになりました。 先輩 やはり新型コロ(続く) -
点検 不動産利活用 持続可能社会への取り組み 一般財団法人 日本不動産研究所 第19回 ミルクとワインとクリーンエネルギーのまち 岩手県葛巻町 〝天・地・人のめぐみ〟生かす
葛巻町は、岩手県北部に位置する山間の町で、「北緯40度ミルクとワインとクリーンエネルギーのまち」をキャッチフレーズに、地域資源を徹底的に活用した独自の町づくりを実践している。持続可能社会の実現へ向けた(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇次世代住宅ポイントについて、新型コロナウイルス感染症の影響により事業者からやむを得ず受注や契約を断られるなど20年3月31日までに契約できなかった場合、4月7日から8月31日までに契約を行ったときは、ポイント(続く) -
大言小語 不快なスマホ広告
広告に関する消費者の苦情、相談は、価格、品質、契約や取引条件などに関するものが一般的だ。悪質な詐欺や個人情報に関わる内容なども挙げられる。しかし、スマホ広告に限定してみるとこれまでとは異なった問題も(続く) -
加速するオンライン住宅営業 非対面、真の効率化なるか
住宅新報 9月15日号 お気に入り住宅購入者に最終的に購入に踏み切った理由を聞くと、従来は意外にも「営業マンが親切で信頼できると思ったから」という回答が多かった。しかし、今後、住宅営業のオンライン(非対面)化が進めば、営業担当者と顧客(続く)