総合
-
発展途上の中野駅周辺まちづくり(上) 駅近のメリットを最大化 大学、企業誘致し、昼間人口が2万人増
住宅新報 2月19日号 お気に入り中野四季の都市 中野駅北口徒歩3分の警察大学校等跡地を中心とした再開発等促進区(16.8ヘクタール)に、中野四季の都市として12年から14年にかけて大学3校(明治大学、帝京平成大学、早稲田大学)、中野セントラル(続く) -
空き家活用事例(1) 地域に開くシェアスペース 世田谷区「シェア奥沢」
住宅新報 2月19日号 お気に入り東京都世田谷区の「シェア奥沢」では、13年から自宅に隣接する築90年以上の空き家をオーナー(堀内正弘多摩美術大学教授)自身が地域交流のシェアスペースとして活用している。個人利用のコワーキングのほか、団体利(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (84) 和風庭園への注目が海外で高まっている(2) 葛飾・柴又の山本亭庭園に世界の目が
ポスト寅さん映画 今年の1月後半に、東京・葛飾区の柴又に行く用事があり、帝釈天に向かう参道は、参拝者で混雑して、鰻屋さんはどこも満席だった。そのほとんどが年配の方々で、年代的には、寅さん映画をリア(続く) -
18年災害査定が完了過去5年で最大規模 国交省
住宅新報 2月19日号 お気に入り国土交通省はこのほど、18年に発生した「平成30年7月豪雨」や北海道胆振東部地震、複数の大型台風などにより被災した地域について、自治体から申請のあった道路や河川などの公共土木施設の災害査定を完了し、結果((続く) -
住友不動産の18年度第3四半期 売上高、営利、経常で過去最高に
住宅新報 2月19日号 お気に入り住友不動産の19年3月期第3四半期連結決算は、売上高、営業利益、経常利益が過去最高を更新した。売上高は7622億7700万円(前年同期比7.7%増)、営業利益が1745億6100万円(同5.1%増)、経常利益が1650億8300万円(同5.2(続く) -
1月首都圏流通動向 中古マン、6年ぶりに価格下落 東日本レインズ 成約件数はほぼ横ばい
住宅新報 2月19日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は2月12日、1月の首都圏流通動向をまとめた。 【中古マンション】 首都圏の中古マンションの成約件数は2667件で、前年比は1.0%増となった。 成約価格については、m2単(続く) -
松永幸久氏の受章祝賀会開く 全日熊本県本部長
住宅新報 2月19日号 お気に入り18年秋の黄綬褒章を受章した松永幸久氏(全日本不動産協会副理事長、全日本不動産協会熊本県本部長、あゆみ不動産会長)の祝賀会が2月10日、熊本市のホテル日航熊本で開かれた。 松永氏の受章は、多年にわたる宅地(続く) -
首都圏公取協1月度処分 「契約済み物件」でおとり広告 6社にネット広告停止措置
住宅新報 2月19日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会はこのほど、1月分の広告で公正競争規約違反と認められる事例があったことを受け、6社に対して措置処分を行った。このうちインターネット広告で「おとり広告」違反があったのは6社。 (続く) -
不動産競売出品数マンションなど増加 FKR
住宅新報 2月19日号 お気に入り不動産競売流通協会(東京都港区、青山一広代表理事、FKR)によると、19年1月の不動産競売出品数は全国で2279件(前年同月比0.3%増)となった。 主要都市別では、札幌と名古屋を除く、仙台、東京、大阪、福岡で増加(続く) -
青年部交流会開く 京都宅建
住宅新報 2月19日号 お気に入り京都府宅地建物取引業協会業務サポート委員会(合田雅人委員長)の一つ、青年部会は会員間の横断的な親睦と情報共有などを目的とした全会員参加型の交流づくりの機会を拡充するため、このほど、京都市中京区の京都ホ(続く) -
TDYリモデルフェア、大阪で開催 「コト」実現をイメージ
住宅新報 2月19日号 お気に入りTOTO、DAIKEN、YKKAP(以下、TDY)の3社は1月26日と27日の2日間、「TDYリモデルフェアin大阪2019」を大阪南港ATCホール(大阪市住之江区)で開催した。 TDYは02年に連携を始め、04年から隔年でリモデルフェアを全国(続く) -
合同懇親会を開催 大阪宅建北・全日大阪北
住宅新報 2月19日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会北支部(難波啓祐支部長)と全日本不動産協会大阪府本部北支部(後藤義慶支部長)は2月5日、大阪市北区のスーパードライ梅田において「全日・宅建合同懇親会」を開催した(写真)。 当日は(続く) -
測定機能付き「自撮り棒」インフラなどの目視に フジタJ
住宅新報 2月19日号 お気に入り光学製品などを製造するフジタ・ジャパンは2月12日、橋やトンネルなどインフラを安全・迅速に点検できる高所撮影機器「Jidoribo-Pro(自撮り棒プロ)」に画像測定機能を搭載し、発売を始めた。 同製品は、三脚と首(続く)