総合
-
ニュースが分かる! Q&A 不動産特定共同事業法改正の目的は? 老朽物件再生に民間資金導入
記者A「不動産特定共同事業法(不特法)という法律の改正案が今国会に提出されたね。ところで、不動産特定共同事業(不特事業)って何?」 記者B「投資家から出資を受けて不動産取引を行い、その収益を投資家に分配す(続く) -
全国まち・住宅・不動産 話題のスポット 一般財団法人日本不動産研究所<45> 愛媛県「まちづくり先進地」内子町 町並み保存と内子座 「ミシュラン」で海外からも
出発点は75年頃に 今や「まちづくり先進地」として全国的に知られるようになった内子町。その出発点は75(昭和50)年頃からの八日市・護国地区の町並み保存運動が出発点となった。 八日市・護国地区は、松山(中予)(続く) -
暖簾に腕押し 松岡英雄 新住まいの「ことわざ」 <108>
暖簾は商店の入り口などに張られる布で、屋号・商号や家紋などが染め抜かれていることも多い。直接、風や光が入るのを防いだり、寒さよけとして取り付けられたのが始まりと考えられている。 外から内部を見えに(続く) -
高まる不動産投資熱 自宅価値目減り→資産防衛 中古ワンルーム市場に活気
住宅新報 3月13日号 お気に入り船井財産コンサルタンツの調査によれば、個人の資産内訳(09年)は全体の66.4%が不動産で(自宅54.1%+収益物件12.3%)、金融資産はわずか24.7%だ。過半を占める住宅の資産価値が上昇していれば何の問題もないが、22年(続く) -
「3.11」の記憶
「3.11」から1年。あの時、あなたはどこで何をしていましたか。東京にいた人の反応はいろいろだった。時間の経過と共に「実は」と話し出す人もいる。恐怖の度合いにもよるし、利害得失が絡む場合もある。関係する(続く) -
知って得する建物の豆知識(82) HEMS 低減効果がポイントに
発電所で発電された電力の消費割合を見ると、産業・業務用でおよそ7割が消費され、残りの3割が家庭で消費されています。各分野での節電は化石燃料の消費を抑え、全原発の停止に備える意味から、継続的かつ徹底(続く) -
鑑定協会レター 復興を可能にするには 福島県で起こっていること
住宅新報 3月13日号 お気に入り将来見据えた投資が必要 11年11月、杜の都・仙台で第29回不動産鑑定シンポジウムが開催された。パネラーの一人であった私は、「地価は、遅行指標、一致指標、先行指標の何れだろうか?」と会場に問いかけた(続く) -
大震災を乗り越えよう 「3.11後の選択」 再起・復興を期して<46> 突然の鼻血にショック なぜ国や県は無視するのか
住宅新報 3月13日号 お気に入り昨年10月、南相馬市長の帰還要請を受け、筆者の母親は秋田県内の避難先から福島市の借り上げ賃貸施設に転居した。筆者も秋田~福島~東京間を行き来しながら引っ越しを手伝った。 母親がある日 一段落したあ(続く) -
ニュースが分かる! QアンドA 「オール電化」の評価はどうなった?
回復も「電気料金値上げ」に懸念 顧問 おい君、新築マンション業界では今、オール電化に対する評価はどうなっているのかね? 中堅記者 顧問がおっしゃっているのは、震災直後、特に首都圏で評価が下がったオ(続く) -
全国まち・住宅・不動産 話題のスポット(44) 高知県 地震に備える沿岸部
東日本大震災の影響 何度も受けた被害 東日本大震災と巨大津波の映像は、高知県の人々にも大きな衝撃と影響を与え、人々の防災意識を改めて高めるとともに、住む場所に対する意識にも変化を生じさせた(続く) -
「窓の雪」 松岡英雄 新住まいのことわざ(107)
3月は卒業式の季節である。「蛍の光、窓の雪……」と送る歌が聞こえてくる風景が懐かしい。 中国、晋の孫康(そんこう)が、貧しさに油が買えず、雪明かりで書を読み、学問に励んだという故事から苦学することをた(続く) -
あれから1年――被災者の思い 住みよく、安心できる場に 仙台「あすと長町仮設住宅」
住宅新報 3月6日号 お気に入り『巣立ち』のサポートも 震災から1年を迎える3月11日に、「あすと長町仮設住宅運営委員会」の住民総会が開かれる。仙台市内最大規模・233世帯からなる同仮設住宅。「皆が安心して暮らせるように、ということだけを(続く) -
活況呈す仙台の不動産市況
住宅新報 3月6日号 お気に入り賃貸住宅業界では例年、2~3月の時期が「繁忙期」となるが、今年の仙台エリアは様相が異なるようだ。仙台駅前の不動産会社は、「今は紹介できる物件がほとんどない状態」という。 特にファミリータイプが不足し(続く)