住まい・暮らし・文化
-
1階限定のリノベ 快適ワンフロアへ LIXIL
住宅新報 2月7日号 お気に入りLIXILは、戸建て1棟を全面リノベーションするリフォーム商品「新築二世」に、2人暮らし世帯向けを想定したワンフロアだけをリノベーションできる「1フロア新築二世」を新たにラインアップし、全国の「LIXILリフォ(続く) -
オリコン顧客満足度 注文住宅でトップに スウェーデンHが3年連続
住宅新報 2月7日号 お気に入りオリコン日本顧客満足度調査のハウスメーカー注文住宅の分野で、14の調査項目中11項目で1位を獲得したスウェーデンハウスが3年連続総合1位に選ばれた。営業スタッフの対応、情報の分かりやすさ、デザイン、居住性(続く) -
環境経営度調査で 積水ハが最高評価
住宅新報 2月7日号 お気に入り積水ハウスは日本経済新聞の「環境経営度調査」で全指標で最高評価とされ、建設業首位を獲得したと発表した。同調査は、企業が環境対策と経営を両立させる取り組みを評価するもの。上場、非上場の有力企業のうち製(続く) -
豪州・NZで賃貸管理 現地企業の持分取得 大和ハ・コスモス
住宅新報 2月7日号 お気に入り大和ハウスグループの大和リビングマネジメントとコスモスイニシアは、豪州とニュージーランドでサービスアパートメントの管理運営事業を始める。ウォルドフグループの持ち分75%を共同で取得することで子会社化す(続く) -
サステナブル賞 住宅7作品を決定 建築・省エネ機構
住宅新報 2月7日号 お気に入り建築環境・省エネルギー機構(村上周三理事長)主催の「第7回サステナブル住宅賞」の入賞7作品が、このほど発表された。 居住環境の豊かさを維持しながら、省エネルギー、省資源、省CO2、建物の長寿命化など環境負(続く) -
電気・ガスのエキスポ エネルギービジネス 2月、東京で展示会
住宅新報 2月7日号 お気に入り電力・ガス新ビジネスエキスポ2017が2月15~17日にかけて、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる。電力の自由化に続いて、この4月からは都市ガスの小売り全面自由化が施行される。中部、東北、中国の電力3社と(続く) -
戸建てに環境ブランド 大和ハウス「フォーネイチャー」
住宅新報 2月7日号 お気に入り大和ハウス工業は、すべての戸建て住宅の環境ブランドを「フォーネイチャー(For Nature)」とし、環境負荷ゼロを目指す取り組みを展開していく。具体的には、オリジナルの外張り断熱通気外壁と太陽光発電システム(続く) -
「プレミアム」始動 金曜に「午後休」大和ハウス
住宅新報 2月7日号 お気に入り大和ハウス工業は、経済産業省が推進する「プレミアムフライデー」に賛同し、2月24日から取り組みを始める。「遅くとも午後3時までの業務終了」が推奨されているが、同社では、通常は午前9時始業、午後6時終業とし(続く) -
リフォーム実施者調査リクルート住まいカンパニー調べ リフォーム費用が過去最高 「価格の透明性」には一部不満も
住宅新報 2月7日号 お気に入りリクルート住まいカンパニーはこのほど、リフォーム費用300万円以上、直近3年以内でのリフォーム実施者を対象にした「16年リフォーム実施者調査」をまとめた。それによると、平均リフォーム費用は前年より約8万円(続く) -
あした育つ芽(8) 高齢化率40%の未来 自衛する現役世代を支援 (上)
深刻な40年以降 団塊世代が全員、後期高齢者(75歳以上)になる25年には、前期高齢者(65~74歳)人口は1479万人、後期高齢者はその約1.5倍の2179万人となる。直前の5年間で前期高齢者は254万人減少するが、後期高(続く) -
商店街で活性化イベント 三春情報センター(神奈川県) 〝ホコテン〟に2万5000人来場
住宅新報 2月7日号 お気に入り同社が設置した「いちょう坂カフェ」では、商店街の情報発信だけでなく、様々なイベントも開催している。昨年商店街が実施した、ハロウィンイベントでは、スタンプラリーのゴールとして700人が利用。今年の正月に(続く) -
金沢市で初研修会 2月28日開催 北陸定借推進機構
住宅新報 2月7日号 お気に入り北陸定期借地借家権推進機構(北出秀樹理事長)は第1回研修会を2月28日に、金沢勤労者プラザ(石川県金沢市北安江3の2の20)で開く。 同機構にとって初の研修会となる今回は、不動産、建築関係者だけでなく、税務、相(続く) -
研修で護身術学ぶ 千葉宅協千葉支部
住宅新報 2月7日号 お気に入り千葉県宅地建物取引業協会千葉支部は2月2日、千葉市中央区の千葉県不動産会館で「千葉県警察と二人三脚 安全で安心できる地域づくりと護身術を学ぶ」と題した研修会を開催した。 開会のあいさつで同支部支部長(続く)