住まい・暮らし・文化
-
凜として輝く女性たち 一般社団法人不動産女性塾 vol.32 優しさにあふれた「女性塾」 OAG司法書士法人 代表司法書士 太田垣 章子(塾会員)
住宅新報 8月17日号 お気に入り専業主婦から出産、離婚という波乱万丈のスタート。途方に暮れる中、働きながら、子育てしながら6年間勉強し、幸運にも司法書士となることができました。 当初は司法書士事務所に勤務し、不動産登記と会社の(続く) -
郊外で賃貸ガレージ住宅 新常態で趣味充実にニーズ
住宅新報 8月17日号 お気に入り浦和美園でガレージ付き賃貸住宅 ポラスグランテック ポラスグループのポラスグランテック(埼玉県越谷市、中内晃次郎社長)は、初となるガレージ付き戸建て賃貸住宅を建築した。「美園BASE」(さいたま市緑区大(続く) -
教育版マイクラ作品コンテストの参加者を支援 積水ハウスが配信イベント
住宅新報 8月17日号 お気に入り積水ハウスは8月28日、人気ゲーム「マインクラフト」のプログラミング作品コンテスト「マインクラフトカップ2021全国大会」の参加者を対象に、大会審査員らによるスペシャル対談「これからのみんなの家、未来のま(続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 24 新型コロナで宿の開業が翻弄される(3) 土壁塗りでバージョンアップを図りたいが…
住宅新報 8月17日号 お気に入り地方への移動自粛 20年の春以降、地方は新型コロナの感染拡大を恐れ、都市部からの受け入れについて消極的になっていった。長野県のある食堂では県外からの利用はお断りという張り紙が出され話題となったほど。(続く) -
集客にネット活用 セミナー Gluee
住宅業界向けデジタルマーケティング支援などのGluee(東京都中央区)は、ポータルサイトからの脱却を視野に入れたマーケティングセミナー『注文住宅の集客成果を劇的にアップさせる』を、ハウスメーカーや工務店向(続く) -
大和ハウスがURから、ストック事業を加速 定借土地622区画取得
同社は18年1月、不動産ストック事業の拡大に向けて、「リブネス」を発足。全国の事業所にリブネス課を設立すると共に、神奈川県横浜市や兵庫県三木市において、郊外型既存戸建て住宅団地の再耕(再生)事業「リブネ(続く) -
積水ハウス「トゥモローズ ライフ ミュージアム」 「住まいの夢工場」を刷新 〝共感〟軸にアトラクション強化
住宅新報 8月3日号 お気に入り積水ハウスは、全国5カ所の体験型施設「住まいの夢工場」を〝住まいのワンダーランド〟をコンセプトにリニューアルし、「トゥモローズ ライフ ミュージアム」として、8月2日にオープンした。同施設は、家族像を(続く) -
旭化成ホームズと都健康長寿医療センター研が連携 健康寿命延伸サービス創出 シニア向け賃貸入居者調査を踏まえ
住宅新報 8月3日号 お気に入り旭化成ホームズは、自社が運営している元気なシニア向け賃貸住宅「へーベルVillage(ヴィレッジ)」(運営戸数1200戸超、21年6月末現在)入居者向けアンケート調査の結果を踏まえ、健康寿命延伸のためのサービス創出な(続く) -
新築木造アパート投資対象ファンドを組成 三栄建築設計
住宅新報 8月3日号 お気に入り三栄建築設計は7月27日、グループ会社で20年9月に設立したメルディア・アセットマネジメント(MAM)が業務を開始したと発表した。まず、同社が設計、建築し、同社全額出資子会社のMAIが保有する新築木造アパートを投(続く) -
PCR検査キット送付か自宅の消毒作業を付加 トヨタホームが新サービス
住宅新報 8月3日号 お気に入りトヨタホームは、ガラスコーティング剤の製造、研究開発を行うハドラスホールディングス(東京都江東区、山本英明社長)と連携して、居住の家族が新型コロナウイルスに罹患した場合、PCR検査キットの提供か、または(続く) -
地域活性化へ独自の分譲住宅事業に着手 RCコアが新戦略
住宅新報 8月3日号 お気に入り「BESS(ベス)」ブランドでログハウス事業を展開しているアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)は7月29日、事業説明会を開催し、新たな事業戦略を発表した。具体的には、同社が提案している自然体でおおらか(続く) -
住友林業、神戸大学 高温耐性樹種を共同研究 国際科学雑誌に掲載
住宅新報 8月3日号 お気に入り住友林業と神戸大学は共同で、日本国内の緑化樹木9種について高温下での生理的反応を明らかにした。その研究結果がこのほど、森林生理学や森林生態学分野の研究論文を専門としているドイツの国際科学雑誌 「TREES(続く) -
凜として輝く女性たち 一般社団法人不動産女性塾 vol.31 ペイフォワードの心で プレステージ(株)代表取締役 鈴木 京子(塾会員)
住宅新報 8月3日号 お気に入り私は学びをいただける人との出会いに恵まれているといつも感謝しています。多くの方からペイフォワード(恩送り)の心を学びました。女性では母は別として、「人生の大先輩」と呼べる方との出会いもありました。私が(続く)