投資
-
マリオン 不特法の投資商品「マリオンボンド」 市況好調で早期償還
住宅新報 6月16日号 お気に入り賃貸事業を主力とするマリオン(東京都新宿区、福田敬司社長)はこのほど、運用中の不動産特定共同事業法に基づく投資商品「マリオンボンド29.30号」を早期償還すると発表した。運用期間は13年4月から16年3月までの3(続く) -
福井県永平寺町と協定 地域再生計画など支援 森ビル
住宅新報 6月16日号 お気に入り森ビルは6月11日、少子化対策や町のブランディング化などに取り組む福井県永平寺町と「まちづくり基本協定」を結んだ。 永平寺町に対して、(1)地方創生(地域再生計画・地方版総合戦略の策定)(2)永平寺町のブラン(続く) -
日本橋ビルの商業、7月開業 東京建物
住宅新報 6月16日号 お気に入り東京建物はこのほど、東京・日本橋の日本橋交差点角に完成した東京建物日本橋ビル(地上13階地下2階建て、延べ床面積2万3235m2)の商業ゾーンの名称を「ICCHO(いっちょ)日本橋」と決め、7月21日にグランドオープンす(続く) -
9月23日まで夏イベント 江戸の「涼」と金魚で彩る 東京・日本橋地区
住宅新報 6月16日号 お気に入りECOEDO日本橋実行委員会と名橋「日本橋」保存会は7月10日から9月23日まで、東京・日本橋地区で夏のイベント「ECOEDO日本橋2015~五感で楽しむ、江戸の涼」を開催する。見て涼を感じる金魚や浴衣、舟遊び、打ち水な(続く) -
リート物件改修で学生コンペ ADインベストメント・マネジメント主催 最優秀賞は京都工繊大の山口さん
住宅新報 6月16日号 お気に入り住宅特化型リート「アドバンス・レジデンス投資法人」の資産運用会社であるADインベストメント・マネジメント(高坂健司社長)は6月9日、「第1回RESIDIAリノベーションデザイン賃貸住環境学生コンペ」を開催した。当(続く) -
ファーストロジック・投資動向(5月期)1棟物件の利回り上昇
住宅新報 6月16日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジックは6月3日、物件統計レポート(5月期)をまとめた。5月1~31日の間に、同サイトに新規掲載された物件と問い合わせのあった物件を分析した。アパート、マンショ(続く) -
事務所移転 ファーストロジック
住宅新報 6月16日号 お気に入りファーストロジック(坂口直大社長)は6月22日、事務所を都内港区浜松町から千代田区丸の内に移転した。新住所と連絡先は次の通り。 〒100.6334東京都千代田区丸の内2―4―1 丸の内ビルディング34階、電話03(6833)9(続く) -
現場で活かす不動産の知恵 「相続コーディネート実務士」誕生 ◇3 贈与・購入 ~生前対策・実務編~ 評価減図り、家賃収入得る
現金は利息なし 節税もできない 「土地は値上がりする財産」という常識が崩れたため、価値が変わらない「現金」を残そうと多くの人が貯蓄をしてこられました。子供や孫に財産を残すために何千万円も、中にはそれ(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ13 観光立地のリテールに活路 ドイツ証券不動産投資銀行部ディレクターアジア太平洋リサーチ&ストラテジーヘッド小夫孝一郎氏に聞く
地方創生シリーズ13回目は、ドイツ証券不動産投資銀行部の小夫孝一郎氏へのインタビュー後半。引き続き、地方都市における不動産投資の現状と可能性について話を聞きました。 ――地方都市に至っては賃料底打ちの(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 不動産投資市場、なぜ注目? 人口減で実需減少影響か
後輩記者 今、不動産投資が注目されていますね。 先輩記者 そう。例えばJリートでいえば時価総額は10兆円を超え、ここ1、2年は上場が相次ぎ銘柄数は51まで増えた。不動産特定共同事業法に基づく小口化投資商品(続く) -
Jリート 更なる拡大へ、着々と 合併など新たな動きも プレーヤー、投資資産が多彩に
住宅新報 6月9日号 お気に入り「オフィス」「住宅」「物流・商業」など、それぞれ特化したポートフォリオを構築してきた野村系3投資法人(野村不動産オフィスファンド投資法人、野村不動産レジデンシャル投資法人、野村不動産マスターファンド投(続く) -
学研ココファン サ高住で私募ファンド Jリート組成も視野に
住宅新報 6月9日号 お気に入り学研ココファンホールディングス(小早川仁社長)はこのほど、環境不動産普及促進機構、日本政策投資銀行、玄海キャピタルマネジメントと共に、サービス付き高齢者向け住宅を組み込んだ私募ファンド「ココファンド」(続く) -
「サムティ・レジ」6月末上場 投資比率、地方に7割
住宅新報 6月9日号 お気に入り関西圏を中心に賃貸・開発事業を展開するサムティ(本社・大阪市)はこのほど、子会社のサムティアセットマネジメントが運用を受託する「サムティ・レジデンシャル投資法人」が、東京証券取引所から不動産投資信託市(続く)