投資
-
ステイジアキャピタルG タイでサービスアパート開発 個人投資家向け142戸完売
住宅新報 5月26日号 お気に入り日本の個人投資家向けに海外不動産投資のコンサルティングを手掛けるステイジアキャピタルグループは、多くの日系企業が進出しているタイのシラチャで、サービスアパートメント(全282戸)を開発する。3棟構成(共用(続く) -
レンタル収納事業で不用品処分サービス エリアリンク
住宅新報 5月26日号 お気に入りレンタル収納事業「ハローストレージ」を展開するエリアリンクは5月18日、不用品の処分代行サービスを始める。荷物の搬入(契約)や搬出(解約)時に発生することが多い不用品処分について、運び出しから処分まで一連(続く) -
森トラスト 虎ノ門・大規模再開発の名称 「トラストシティワールドゲート」に
住宅新報 5月26日号 お気に入り森トラストは5月19日、東京都港区虎ノ門で計画している大規模複合再開発の名称を「虎ノ門トラストシティワールドゲート」に決めた。国家戦略特別区域の特定事業として進めているもの。 計画地は東京メトロ神谷町(続く) -
都心5区のビル市況(4月末時点)
住宅新報 5月26日号 お気に入り大型竣工で空室率上昇 三鬼商事 三鬼商事はこのほど、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のビル市況(4月)を発表した。平均空室率は5.34%で前月比0.04ポイント増加した。21カ月低下傾向が続いていたが、今(続く) -
レンタルオフィス 渋谷で10拠点目 日本リージャス
住宅新報 5月26日号 お気に入りレンタルオフィスやレンタル会議室、シェアオフィスなどで構成する施設「ビジネスセンター」を運営する日本リージャスは7月上旬、東京都渋谷区に新拠点を開設する。これにより、同社グループとして渋谷区内で10拠(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ10「宮城県」 地方の独自性生かす発展を 宮城大学事業構想学部教授宮原育子氏に聞く
「地方創生」シリーズの10回目は、先週に引き続き東日本大震災の被災地でもある宮城県を中心に、復興や地方創生に取り組んでおられる宮城大学事業構想学部の宮原育子教授に、お話をうかがいます。 ――どのような(続く) -
オオバ、相鉄HDと業務提携 「生産緑地」でコンサル 指定解除まで7年、選択時期迫る
住宅新報 5月19日号 お気に入り土地区画整理やまちづくり設計を手掛ける建設コンサルタント業のオオバ(東京都目黒区、辻本茂社長)はこのほど、相鉄ホールディングス(横浜市、林英一社長)と業務提携契約を結んだ。相鉄線沿線の生産緑地所有者向け(続く) -
「内幸町二丁目」を着工 ケネディクス、東急不など
住宅新報 5月19日号 お気に入りケネディクス、東急不動産、日本政策投資銀行の3社は5月15日、グリーンアセットインベストメント特定目的会社を通じて、東京都千代田区で「(仮称)内幸町二丁目プロジェクト」の新築工事に着手した。旧ビルの建て替(続く) -
ケネディクスなど 投資法人を設立 ヘルスケア施設に投資
住宅新報 5月19日号 お気に入りケネディクスや長谷工コーポレーション、新生銀行など6社が出資している資産運用会社「ジャパン・シニアリビング・パートナーズ」(藤村隆社長)は5月12日、ヘルスケア関連施設を投資対象とする「ジャパン・シニアリ(続く) -
オフィスビルディング研がシンポ ビルに「輻射空調」を 課題はコストよりも意識改革
住宅新報 5月19日号 お気に入りオフィスビルディング研究所(本田広昭代表取締役)は5月13日、都内でシンポジウム「輻射空調で差をつける! 快適・省エネ・健康オフィスビルへ」を開催した(写真)。「ワーカー絶賛! 輻射空調」(オフィスビルディン(続く) -
ビルの成約賃料 3期連続で上昇 三幸・ニッセイ
住宅新報 5月19日号 お気に入り三幸エステートはこのほど、ニッセイ基礎研究所と共同開発したオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(15年第1四半期)を発表した。 東京都心部のAクラスビル賃料(成約ベース、坪単価)は3万1166(続く) -
ファーストロジック投資動向(4月) マンション利回り、過去最低
住宅新報 5月19日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジック(東京都港区、坂口直大社長)は5月11日、物件統計レポート(4月期)を発表した。4月1日~30日までの間に同サイトに新規掲載された物件と、問い合わせのあった物(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ09「宮城県」 ダウンサイズ視野に計画検討 宮城大学事業構想学部教授宮原育子氏に聞く
「地方創生」シリーズの第9回目は東日本大震災の被災地でもある宮城県を中心に、復興や地方創生に取り組んでおられる宮城大学事業構想学部の宮原育子教授に、地方創生に向けた課題と今後の方向性などについてお話(続く)