営業・データ
-
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 168 JR総武線、東京地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」 順調な市況を形成
◇ ※当連載のバックナンバー一覧は、アトラクターズ・ラボのホームページ上で無料公開している。 今回は、JR総武線・東京地下鉄半蔵門線錦糸町駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約40%、20(続く) -
月収に占める家賃割合 年々厳しい状況に 全宅連が消費者調査
住宅新報 4月29日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が実施した「一人暮らしに関する意識調査」によると、「妥当と思われる月収に占める家賃の割合」が低下傾向にあることが分かった。厳しい経済環境や社会情勢が反映された結果(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 3月
【3月の天気模様】 14年3月の中古マンション価格天気図は、「晴れ」の地域が23地域(前月21)に増え、08年1月の調査開始以来最高を記録した。前月に12地域あった「薄日」のうち、4地域が「晴れ」に変化。ほかの天気(続く) -
東京圏、5期連続で上昇 三友システム地価動向
住宅新報 4月29日号 お気に入り三友システムアプレイザルはこのほど、14年第1四半期(1~3月)の東京圏の最新地価動向をまとめた。東京圏全体の前年比地価変動率は、住宅地が2.5%上昇、商業地が2.9%上昇となり、いずれも5期連続で上昇した。94年第(続く) -
「安心できるリフォーム 事業者の育成」でシンポ ベターライフR協
住宅新報 4月29日号 お気に入り一般社団法人ベターライフリフォーム協議会は5月21日、東京都文京区後楽の住宅金融支援機構すまい・るホールで「安心できるリフォーム事業者の育成」をテーマにシンポジウムを開く。時間は午後1時30分から4時30分(続く) -
SDS試験、7万件を突破 ジャパンホームシールド
住宅新報 4月29日号 お気に入りジャパンホームシールド(東京都墨田区)はこのほど、同社が10年10月から開始している次世代の地盤調査試験法「スクリュードライバーサウンディング(SDS)試験」の実施件数が3月で累計7万件を突破したと発表した。1年(続く) -
建設労働者不足続く 東北地域はやや改善 国交省調べ
住宅新報 4月29日号 お気に入り国土交通省は4月25日、3月の建設労働需給調査結果を発表した。 それによると、8職種の過不足率は全国で2.8%の不足となり、前月の2.3%不足から0.5ポイント不足幅が拡大した。前年同月比では2.5ポイント増加で、建(続く) -
営業の心得 【5】 先輩によって指示が違うときは 〝相手〟基準に考え、動く
ゴールデンウィークに入りました。普段通りに仕事をしている方もいるでしょう。連休中は道が混んだり、業者や取引先の休みで何かと時間が掛かったりするので、普段よりゆとりを持って動くといいですよ。また、入社(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 167 都営地下鉄三田線「板橋本町駅」 賃料上昇、空室率も改善
今回は都営地下鉄三田線板橋本町駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約50%、20~40m2台で約4分の3を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は1%程度だ。 25m2タイプの新築賃料は(続く) -
マンション発売 首都圏、2カ月連続減 不動産経済研調べ 3月は4641戸
住宅新報 4月22日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、3月に首都圏で発売されたマンションは前年同月比9.7%減の4641戸だった。大雪の影響で前年同月比24%減少した2月に続き、2カ月連続で減少。前年同月に比べて大型物件が少なかった千(続く) -
「土地取引」が活発に 国交省調査 大阪は7年ぶりプラス
住宅新報 4月22日号 お気に入り国土交通省の「土地取引動向調査(14年2月調査)」によると、土地取引状況に関する企業の判断がすべての地域で改善した。 土地市場の動向に大きな影響を及ぼすと考えられる主要企業4000社(上場企業2000社、資本金1(続く) -
13年度首都圏中古マンション 成約数、過去最高を更新 東日本レインズ 全エリアで前年上回る
住宅新報 4月22日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、首都圏における13年度(13年4月~14年3月)の不動産流通市場動向をまとめた。 それによると、中古マンションの成約件数は3万6762件(前年度比13.3%増)で、過去最(続く) -
首都圏の住宅地・マンション 4四半期連続で上昇 野村不アーバン調査
住宅新報 4月22日号 お気に入り野村不動産アーバンネットがまとめた4月1日時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」動向(14年1~3月期)によると、平均変動率は住宅地・マンションとも4四半期連続で上昇した。同調査は、住宅地140、中(続く)