賃貸・管理
-
秋の賃貸住宅市場 コロナ禍の需要の変化に対応 生まれた課題、新たな商機も
消費回復、反響も前年増 グッドルーム 管理会社専用ポータルで gooddaysホールディングスの100%子会社であるグッドルーム(横田真清社長)は、好調を維持した。同社は管理会社専用の賃貸ポータルサイト「グッド(続く) -
アットホームが地場景況感を調査 7~9月期、大幅改善も低水準
アットホームが地場の不動産仲介会社を対象に実施した景況感調査によると、20年7~9月期の業況DIは、調査対象全エリアで前期から大幅に改善したものの、その水準は低位にとどまった。 賃貸仲介における今期業(続く) -
接点づくりの支援強化 じげん 賃貸情報サービスを刷新
10年にサービスの提供を開始した『賃貸スモッカ』は、掲載店舗数約1万3000店舗、全国310万件超の物件情報を掲載。他社サイトの情報も集約し、このサイト一つで希望物件を検索し、申し込みもできる利便性がある。(続く) -
資産運用型マンション進出 大東建託 開発企業を子会社化
大東建託は、区分所有型の資産運用型マンション市場に進出した。東京23区内で同事業を展開するインヴァランス(東京都渋谷区)を11月2日に連結子会社化した。その関連会社でIoTサービス提供のアクセルラボ(同住所)の(続く) -
ITで雇用創出障がい学生支援 大東コーポレートサービス
大東建託の特例子会社である大東コーポレートサービス(東京都品川区)は、大学などの教育機関に通う発達障がい学生を対象に、ITを活用した雇用創出に向けた取り組みを11月2日に開始した。 エンジニア特化型のプロ(続く) -
エコ・ファースト認定 大東建託 環境取り組みで
大東建託は、環境省に「エコ・ファースト企業」として10月21日に認定された。長期環境目標を策定し、建築や暮らし、ごみ、企業、木、人の6つの取り組みの先進性や独自性、波及性が評価された。 -
資産管理アプリ導入 不動産オーナー向けに
また、エイブルは、WealthPark(東京都渋谷区)が提供する、不動産オーナー向けの資産管理・運用アプリ『WealthPark』を順次に導入する。 利用するオーナーは、不動産賃貸管理の最新の収支・運用状況などをスマー(続く) -
過去最高の加入数に 日管協 預り金保証制度
日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、加入企業の倒産などの不測の事態に、オーナーに渡さなくてはならない敷金や家賃などの一定額を保証する『日管協預り金保証制度』で、20年9月の加入審査会で過去最高の449社の加入(続く) -
コロナ禍で減収減益 大東建託 第2四半期決算
大東建託は10月29日、21年3月期第2四半期決算を発表した。緊急事態宣言下の影響で、完成工事高が前年同月比19.8%減、受注工事高も同50.1%減となったが、家賃収入の増加で不動産事業売上高は同3.2%増となった。(続く) -
新会長に坂本久氏 管理士協
賃貸不動産経営管理士協議会は10月19日に開いた第9回定時総会で、新会長に、坂本久氏(全国宅地建物取引業協会連合会会長=写真)、2人体制の副会長は、塩見紀昭氏(日本賃貸住宅管理協会会長)、原嶋和利氏(全日本不動(続く) -
特別企画 宅建ファミリー共済 保険代理店に聞く ハトマークの安心感 事務処理簡単、即日対応も
京急および横浜市営地下鉄の上大岡駅から徒歩2分に位置する同社。上大岡を中心に、売買・賃貸仲介や賃貸管理業務を営み、管理戸数は1200戸以上を数える。 羽田空港直結や都心アクセスなどのよさから学生や単(続く) -
孤独死対応保険が好調 宅建ファミリー共済
宅建ファミリー共済はこのほど、「お客様本位の業務運営」への取り組み状況(20年度版)を公表した。それによると、19年度の保険金支払い総額は約15.2億円、事故受付件数は1万498件、平均支払日数は49.07日(事故の受(続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 574 ナーバスな老婦人から電話 たった2時間に大げさではないか
夕方6時過ぎ、2LDKで一人暮らしをしている老婦人から私の携帯に電話が入った。「昨日、ガスメーターの交換に来てもらったときに使えたガスコンロがつかなくなった。ガス会社に電話したら『電池切れじゃないか』と(続く)