資格・実務
-
2017宅地建物取引士受験セミナー (26)
【問題3-26】 次の免許に関する記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはいくつあるか。 ア社会福祉法人Aが、高齢者の居住の安定確保に関する法律に規定するサービス付き高齢者向け住宅の貸(続く) -
家主・地主向けにフェスタ オーナーズS 賃貸・相続などで
住宅新報 5月2日号 お気に入り賃貸経営情報誌を発行するオーナーズ・スタイルはこのほど、家主や地主のオーナーを対象とした「春の賃貸経営+相続対策フェスタ」を東京・新宿で開いた。空室対策やリフォーム・リノベーション、家族信託などをテ(続く) -
住宅ローンアドバイザー 17年度第1回養成講座 住金普及協が募集
住宅新報 5月2日号 お気に入り住宅金融普及協会はこのほど、17(平成29)年度「住宅ローンアドバイザー養成講座」の第1回講座の実施要領を決めた。新任営業マンに必須の業務知識が得られると注目されている資格で、社員研修として利用している住(続く) -
17年度試験は12月10日 競売不動産主任 案内配付は8月から
住宅新報 5月2日号 お気に入り不動産競売流通協会の認定資格「競売不動産取扱主任者」の17年度試験日が12月10日に決定した。 同資格は、不動産競売の専門家として一般消費者に競売のアドバイスおよびサポートができる知識を身につけることを(続く) -
シブヤテレビ 犬向け屋内施設、国内最大 横浜・山下町にオープン
住宅新報 5月2日号 お気に入りシブヤテレビジョンは4月23日、犬と人のための大型複合施設「WANCOTT(ワンコット)」を横浜市中区山下町にオープンした。延べ床面積3300m2は、ホテルや介護機能を持つ屋内の犬向け施設として日本最大級の規模だとい(続く) -
2017宅地建物取引士受験セミナー (25)
【問題3-21】 土地区画整理法における仮換地の指定に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)仮換地を指定するに際して、土地区画整理組合は、総会等の同意を得るほか、土地区画整理審議会の意見も聴かな(続く) -
全宅連調査 一人暮らし「8割が満足」 キッチン独立、防犯設備が上昇
住宅新報 4月25日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会が、「一人暮らしに関する意識調査」の結果をまとめた。一人暮らしを送る全国の男女2350人が回答(17年2月、インターネット)。それによると、一人暮らし(続く) -
受験アプリ「耳勉」で宅建士合格へ 暗記に最適 ノイズ学習法で集中力アップ
住宅新報 4月25日号 お気に入りフロンティアマーケット(東京都台東区、諏訪兼久代表取締役社長)はこのほど、宅地建物取引士試験用の受験アプリ「耳勉」を発売した。受験生から好評を得ている。 「耳勉」は暗記に特化したスマートフォン用のア(続く) -
スキルアップ研修5月開講 賃貸管理の実務学ぶ
住宅新報 4月25日号 お気に入りオーナーズエージェントは、賃貸不動産会社の社員向け「賃貸経営アドバイザー養成研修2017」を5月19日に開講する。賃貸不動産管理業務のスキルアップを目的に、11月までの全7回のカリキュラムで構成。番外編で3回(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸借編(91) 2項事業用借地権に「定期」の文言がないのは?
Q 前回の賃貸借編では定期の「借家」が中心でしたが、今回は定期の「借地」について伺います。まず最初に、定期の借地権については、平成19年の借地借家法の改正で、従来の「事業用借地権」が、存続期間30年以上5(続く) -
2017宅地建物取引士受験セミナー (24)
【問題3-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)都市計画区域の整備、開発及び保全の方針には、「都市計画の目標」を必ず定めなければならない。 (2)特定街区は、一定の地区について、(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 398 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 私が毎年新米を送っていた二人 後日談 苦労しているのに気遣いを
私には、毎年秋になると新米を送る相手が二人いる。家内の実家で定年退職した義父が小さな田んぼを買い取って細々と米作りをしていて、収穫されると二人の方にそれぞれ60キロずつ送ってもらっている。 生活保護の(続く) -
5社に措置処分 全てでおとり広告 首都圏公取協・3月
住宅新報 4月18日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会はこのほど、3月分の広告で公正競争規約違反と認められる事例があったことを受け、5社に対して措置処分を行った。全社にインターネット広告で、契約済みであるのに広告更新を繰り返すこ(続く)