資格・実務
-
「DIY賃貸」で講演会 適取機構が11月15日
住宅新報 11月8日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は11月15日、「DIY型賃貸借契約の可能性・有効性と今後の課題」と題した講演会を開く。DIYによる空き家賃貸住宅の活用促進や原状回復時のトラブル防止対応のほか、契約書式例なども解説する(続く) -
全日東京と都鑑定士協が提携 住宅ファイル普及で
住宅新報 11月1日号 お気に入り全日本不動産協会東京都本部(中村裕昌本部長)と東京都不動産鑑定士協会(吉村真行会長)は10月25日、業務提携基本協定を結んだ。 同協定の内容は、(1)住宅ファイル制度の普及と既存住宅の流通促進を共同で行う、(2(続く) -
インスペクター試験 過去最高の申込者に 前年の1.4倍に
住宅新報 11月1日号 お気に入り日本ホームインスペクターズ協会(東京都渋谷区、長嶋修理事長)が実施する「公認ホームインスペクター資格試験」の受験申込者が、前年比約1.4倍の1927人(10月20日時点)に上っていることが分かった。09年の試験制度(続く) -
大阪「大工匠塾」開講 若手技能者養成へ
住宅新報 11月1日号 お気に入り大阪府地域産材活用フォーラムは、大阪府の木造住宅活性化に向け将来の担い手となる建設業者に就労する(原則大工歴2年)若手技能者養成塾「大阪大工匠塾」を開講する。 同フォーラムは12年8月設立。大工・工務店(続く) -
住宅ローンアドバイザー講座 受け付け14日から 住金普及協、16年度第2回
住宅新報 11月1日号 お気に入り住宅金融普及協会はこのほど、16年度第2回「住宅ローンアドバイザー養成講座」の開催日程を決めた。受け付け期間は11月14日から17年1月13日まで。募集コースは、基礎編・応用編ともウェブで講習し応用編の効果測定(続く) -
申込者数は2万254人 管理業務主任者試験
住宅新報 11月1日号 お気に入り管理業務主任者資格の試験実施機関であるマンション管理業協会はこのほど、16年度同試験の申し込み者数を発表した。 申込者数は、2万254人で、前年度試験から63人の減少となった。同試験の試験日は12月4日。合格(続く) -
申込者数1.6万人に マン管士試験
住宅新報 11月1日号 お気に入りマンション管理士資格の試験実施機関であるマンション管理センターはこのほど、16年度の受験申込者数が前年度の1万6466人から460人減少し1万6006人になったと発表した。同試験の試験日は11月27日、合格発表は17年1(続く) -
2017宅建士受験ガイダンス 主要3分野に的を絞った勉強を
住宅新報 11月1日号 お気に入り宅地建物取引士は、宅地建物取引業法35条に規定する重要事項説明、その重要事項説明書への記名押印、同法37条に規定する契約内容記載書面への記名押印の3つの業務を行う人です。 宅地建物取引士とは この3つは、(続く) -
全国19.8万人が受験 全般的に難易度下がる 合格予想は35~36点
住宅新報 10月18日号 お気に入り16年度宅建試験は、全国203会場・3813試験室で行われた。 試験実施機関である不動産適正取引推進機構によると、今年の受験者数(速報値、以下同じ)は19万8375人で前年を1.8%(3449人)上回った。申込者24万5742(続く) -
地域密着探訪 ERAスマイル館(茨城県石岡市) 「不動産」軸に多角化 創業120年、主力事業へシナジー
創業120年の歴史を持つアオキ(茨城県石岡市)。ガラス・アルミ建材を主力とした建築資材の総合販売を営む会社だ。不動産業への参入は14年から。主力事業へのシナジー効果を狙ってのことだった。事業担当の河口芳輝(続く) -
難易度下がる 「権利関係」難問減る 16年度宅建試験・本紙分析
住宅新報 10月18日号 お気に入り今年の宅建試験は、難しかった昨年(昨年の合格基準点は31点)とはうって変わって難易度が下がった。これまでは、民法をはじめとする権利関係科目の難易度が他と比べて高い傾向が続いていたが、今年は易しいとは言え(続く) -
更なる資格取得を インスペ、賃貸管理の道も
住宅新報 10月18日号 お気に入り法律系資格試験としては最大、20万人近くの人が受験する宅地建物取引士資格試験。名称変更後初の試験が行われた昨年の合格基準点は31点となり、合格率は15.4%。ここ5年で最も低い基準点だったにも関わらず、合格率(続く) -
宅建試験 本番まで1週間 名称変更で「難関資格」に
住宅新報 10月11日号 お気に入りそもそも宅地建物取引士(宅建士)とは何か。宅地建物取引業法35条に規定する重要事項説明、その重要事項説明書への記名押印、同法37条に規定する契約内容記載書面への記名押印の3つの業務を行うのが宅建士だ。(続く)